母の日のカーネーションを三男が贈ってくれました。
赤ん坊の印象が強い三男も40歳になりました。
時の流れにはついていけないところがあります。
三男が自分で稼いだお金でカーネーションを贈ってくれる時がくるなんてキツネにつままれたようです(笑
今日はとても暑いです。
室内温度は27度で湿度が45%ほどで不快です。
今年初めて冷房をつけています。
チャドは老いが一段とすすみ足が弱くなっています。
結構かりかりの食べ戻しや白い泡を吐きます。
獣医さんはあまり心配ないと言ってくださいますがなんとなく気がかりです。
ここのところ皮下補液注射が中3日目できれるようなので間隔を縮めて中二日おいて注射に通っています。
獣医さんのところで20歳を超えているネコの患者はチャドだけみたいで、年齢を言うと驚かない飼い主さんはいません。
クーラーをつけたら気持ちよさそうに寝ています。
わたしはケーキの食べ過ぎで太ったので最近ケーキ禁止にして様子を見ています。
苺の季節なので苺デコケーキ食べたいのですが、がまん。
果物のシロップ漬けやヨーグルトで我慢しています。
ベランダのハーブのペパーミントがよく生えてきたので使ってみましたがペパーミントの香りと味がしみていい感じです。
みかんの木は今年は葉っぱが大きい。どうなることか。小さい黒い虫がついたので根本にオルトランを撒きました。
私も息子が稼いだお金で何かしてくれるということが
今だ信じられないところがありますねぇ~
まだ幼稚園とか小学校低学年のイメージが強いんでしょうね。
最近は暑い日があったり昨日今日のように寒い日があったりと
チャドおじいちゃんはキツそうですね。
どうか命をもう少しつないで欲しいと思わずにはいられません。
バナナのシロップ漬け 美味しそうですね。
ペパーミントとの相性が良いんですね。
私はバナナをスライスしてハチミツをかけて頂くのが大好きです。超簡単ですが。
最近本当に着るものに困るような日が多くて困ります。
空を飛ぶかばさん くれぐれもご自愛下さいね。
去年は赤だったので今年は色を変えたのですね。
意外と芸が細かい3男です。笑
今日もチャドを連れて獣医さんへ行ってきました。
皮下補液の注射で100ccブドウ糖を筋肉下にいれるのですが、
3日に一回はちょっときついです。
でも気分がよくなるらしく、今すやすや寝ています。
いつまで生きるのかわかりませんが
、日常のなかで寿命をまっとうして欲しいです。
バナナですが、このごろ朝起きて牛乳に1本と苺シロップ少少でミキサーで撹拌しジュースにしていただくのが気に入っています。
冷たい飲み物がおいしい季節になりましたね。
気候変動が激しくて、ついていくのが大変ですが、
コアジサイさんもご自愛くださいね。
暑くなった時の食中毒も怖いです。
苦しみたくない、ない。