とおいひのうた いまというひのうた

自分が感じてきたことを、順不同で、ああでもない、こうでもないと、かきつらねていきたいと思っている。

国際ニュース:中国との貿易摩擦を解消することは可能だ=トランプ氏、他 (18/6/24日)

2018年06月24日 19時22分33秒 | 地理・歴史・外国(時事問題も含む)

AFPBB

 

トルコで大統領選と総選挙、投票始まる エルドアン氏苦戦か

2018年6月24日 17:15 発信地:イスタンブール/トルコ [ トルコ 中東・北アフリカ ]
 

【6月24日 AFP】トルコで24日、大統領選と総選挙の投票が始まった。経済的な混乱の高まりから再選を目指す現職のレジェプ・タイップ・エルドアン(Recep Tayyip Erdogan)大統領(64)の人気に陰りが出ている一方、野党勢力は盛り返しを見せている。

 エルドアン氏は2002年の総選挙で自身が率いるイスラム系の公正発展党(AKP)が勝利して以来、政教分離の世俗主義を長年掲げてきたトルコにおいて歴史的な転換を進めてきた。ただ、人権弾圧や独裁的な政治手法は批判の的となっている。

サウジアラビアで女性の運転解禁

2018年6月24日 16:05 発信地:リヤド/サウジアラビア [ サウジアラビア 中東・北アフリカ ]
 
【6月24日 AFP】(写真追加)世界で唯一、女性の運転を禁止してきたサウジアラビアで24日、女性の運転が解禁された。保守的な産油国サウジアラビアの近代化を図るムハンマド・ビン・サルマン(Mohammed bin Salman)皇太子による改革の一環で、社会的流動性に新時代をもたらすとみられる歴史的な動きだ。
 

王者ドイツ踏みとどまる、クロースの劇的決勝弾でスウェーデン下す

2018年6月24日 6:09 発信地:ソチ/ロシア [ ロシア ロシア・CIS ]
 
【6月24日 AFP】サッカーW杯ロシア大会(2018 World Cup)は23日、グループFの試合が行われ、ドイツは後半ロスタイム5分にトニ・クロース(Toni Kroos)が劇的な決勝点を決めてスウェーデンに2-1で勝利し、前回王者が早期敗退の憂き目を免れた
 

【AFP記者コラム】うそに踊らされる

2018年6月20日 9:13 発信地:キエフ/ウクライナ [ ロシア ロシア・CIS ]
 

FIFAがスイス代表の「双頭のワシ」ポーズを調査開始、2試合出場停止も

2018年6月24日 10:20 発信地:モスクワ/ロシア
 
 
 
SPUTNIK
 
 
 

在ジンバブエ露大使館、大統領暗殺未遂を非難

© AFP 2018 / Jakesai Njikizana
アフリカ
2018年06月24日 17:01   https://jp.sputniknews.com/africa/201806245031907/
在ジンバブエのロシア大使館が、ジンバブエのムナンガグワ大統領に対して23日に実行された暗殺未遂を非難した。ロシア外交使節団のフェイスブック公式ページで公表された声明で述べられている。
 

中国との貿易摩擦を解消することは可能だ=トランプ氏

© REUTERS / Leah Millis
経済
2018年06月24日 09:00   https://jp.sputniknews.com/business/201806245031256/
ドナルド・トランプ米大統領は、中国との貿易摩擦を巡る問題を解決することが可能であると考えている。習近平国家主席との間に「良好な関係」を築いているからだ。

トランプ氏は、「この1年の間におそらく、我々は中国との貿易で5000億ドルの損失を受けた。そのため我々は首脳会談といった措置を講じてきた。習氏とは良好な関係が築けている。この問題は調整されていくだろう」と述べ、最終的には「中国との妥協」に達することに対し期待を寄せた。

 同氏は6月15日、中国製品に対し、年総額500億ドルにおよぶ25%の関税を導入した。米国による中国製品に対する新たな関税措置は7月6日より開始される。また同氏は、中国側が今回の関税措置に応じる姿勢を見せれば、追加関税の導入も辞さないとの声明を出している。

関連ニュース

2日間の貿易戦争で中国富豪が5.5兆円の損失

中国、米製品659品目に関税導入へ

 

ミサイルにもなれる航空機搭載爆弾 ロシアが開発

© 写真 : Ministry of Defence of the Russian Federation
ロシア
2018年06月24日 09:38   https://jp.sputniknews.com/russia/201806245030638/

ロシアに高精度でなおかつ変形する航空機搭載爆弾「9-А-7759」が登場した。その開発、製造に成功したコーポレーション「戦術ミサイル兵器」の報告によれば、この爆弾は巡航ミサイルとしても通常の航空機用爆弾としても用いることができる。

米露首脳会談はそう遠くない将来に実現=ポンペオ米国務長官

© REUTERS / Leah Millis
米国
2018年06月24日 00:09   https://jp.sputniknews.com/us/201806245031127/

ポンペオ米国務長官は、ボルトン米大統領補佐官の訪露後すぐにトランプ米大統領とプーチン大統領による露米首脳会談が開かれる可能性があると述べた

米国の対露政策の致命的ミス ナショナル・インタレスト誌が指摘

© AP Photo / Mindaugas Kulbis
政治
2018年06月23日 20:37   https://jp.sputniknews.com/politics/201806235029843/

北大西洋条約機構(NATO)の東方拡大は「米政策の冷戦以降の全期間で最も致命的な過ち」となった。米誌ナショナル・インタレスト国防記事を担当する編集者、デイブ・マジャムダー氏が指摘した。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 政治に関するtwitter (18/06/... | トップ | 首相動静(6月24日) jij... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

地理・歴史・外国(時事問題も含む)」カテゴリの最新記事