2018年12月15日 15:36 沖縄タイムス
【平安名純代・米国特約記者】米主要紙は13日、名護市辺野古の新基地建設を巡って、「沖縄の民意に反して日本政府が埋め立て工事に着手した」などと一斉に報じた。
米有力紙ワシントン・ポストは、護岸で囲われた埋め立て区域に土砂が投入された約20分後、AP通信の東京発の記事を用いて速報。「地元の激しい反発にもかかわらず、日本政府が沖縄の米軍基地移設地で埋め立て工事を開始」と伝えた。
ニューヨーク・タイムズ紙も、玉城デニー知事が記者会見し「県民の反対の民意を無視したやり方に激しい憤りを禁じ得ない」と、政府の強硬姿勢を強く非難したことなどを報じた。
米ABCテレビは、「米軍基地が集中する県民は県内移設に反対し続けてきたが、日本政府は辺野古移設が『唯一の解決策』との姿勢を崩していない」などと指摘した。
「沖縄」が抱える基地問題について、7つのポイントでわかりやすくまとめた「#知らない沖縄」
5月23日より2ヶ月間、「辺野古」県民投票条例を制定するための署名集めが始まりました!
「辺野古」県民投票PV 〜What is "Henoko" Referendum〜
2018/02/05 に公開 Ruptly (日本:米軍基地建設が進行中で辺野古で反対が続く)
Japan: Protests continue in Henoko as US base build gets underway
Ruptly(日本:沖縄在住者は米軍基地のための埋め立てを反対する)
Japan: Okinawa residents protest against land reclamation for US military base
沖縄・名護市辺野古で海の埋め立て開始
Hawaii's Nobel Peace Prize Nominee Talks about Okinawa