とおいひのうた いまというひのうた

自分が感じてきたことを、順不同で、ああでもない、こうでもないと、かきつらねていきたいと思っている。

政治に関するtwitter(2022/2/19土曜日)

2022年02月19日 22時51分51秒 | 政治に関するtwitter

★Koichi Kawakami, 川上浩一@koichi_kawakami·8時間あらためて数字を並べて愕然とする。
感染者数:2022年2月18日時点

台湾:19,797人
中国:107,375人
韓国:1,755,806人
日本:4,344,273人😭

日本みたいな島国で、検疫さえしっかりすれば、海外からウイルスが入り得ない環境で。
どうすれば、ここまで失敗できるのか?研究者の知人からメールの返信を何通かもらったが、中国や台湾では、感染者の少なさのためか #LongCovid は社会問題になっていないとのこと。

★neko@「日本会議」知らない人はググって!憲法遵守義務(第99条)無視する自民党は議員の資格ゼロ@deko64429410·7時間

水際対策は「科学的に意味ない」と自民・世耕議員が発言。

(数日前の新聞で見て、こりゃ感染拡大終わらないわけだわと思いました。まあコロナは改憲のチャンスと思ってる人たちですからね)

鈴木 耕@kou_1970

それにしても、連合会長が自民党組織本部長と「料亭」で会談とは、私の常識を遥かに越えている。「連合」ってなんですか?
 
①外部から受けて堂々と実力で合格すべきだった。 3年後には筑波付属から東大へ連携校制度を作るのかな。 彼のためによくないと思う。
 
②筑波附属、提携校でした。国立の附属は国民の税金でまかなわれている。こういう特権はまじめに勉強をしている受験生への冒涜だ。私の時代も、教師の子供は入学特権があった。姉妹全員小学校からというケースもあった。知るたびに怒りを禁じ得なかった。
引用ツイート
ライブドアニュース@livedoornews
·
【発表】悠仁さまが筑波大附属高校に合格、今春から進学へ  https://news.livedoor.com/article/detail/21687416/ 宮内庁は、秋篠宮ご夫妻の長男・悠仁さまが、今年4月から、筑波大学附属高校に進学されると発表した。筑波大附属高は、都内でも有数の進学校として知られている。
 
 
②筑波附属、提携校でした。国立の附属は国民の税金でまかなわれている。こういう特権はまじめに勉強をしている受験生への冒涜だ。私の時代も、教師の子供は入学特権があった。姉妹全員小学校からというケースもあった。知るたびに怒りを禁じ得なかった。
 
よくこんな公務をしますね、しらじらしい

読書感想文全国コンクール表彰式 紀子さまがビデオメッセージ

2022/02/04

 
そもそも生活保障策が充実していれば、何度も単発の給付金を求める必要はない。政府は生存権保障を恒常的にサボってきたのだから、経済危機の時くらいケチらずに現金給付すべき。本来、支給されるべき現金を正当に請求しているだけ。 #参議院選挙前に一律給付金出そう
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新型コロナウイルス(2022/2/1... | トップ | 参院選、連合介入で野党共闘... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治に関するtwitter」カテゴリの最新記事