とおいひのうた いまというひのうた

自分が感じてきたことを、順不同で、ああでもない、こうでもないと、かきつらねていきたいと思っている。

【国会中継】第213回国会(常会)2024年1月26日~6月23日(2024/2/21(水)   衆議院(13:00 予算委員会、他)参議院(財政金融委員会10:00、他)

2024年02月20日 23時41分55秒 | 国会中継

【追記予定あり】ユーチューブ

LIVE 🌏 国会中継 衆議院 内閣委員会(2024/02/21)

LIVE 🌏 国会中継 財政金融委員会(2024/02/21)

LIVE 🌏 国会中継 予算委員会 一般的質疑(2024/02/21)

LIVE 🌏 国会中継 外交・安全保障に関する調査会(2024/02/21)

LIVE 🌏 国会中継 資源エネルギー・持続可能社会に関する調査会(2024/02/21)

衆議院インターネット中継

第213回国会(常会)が開かれています。
期間は2024年1月26日から6月23日までです。

9:00  内閣委員会
13:00  予算委員会

参議院インタネット中継

本会議 12:00
 
総務委員会 10:00
 
財政金融委員会 10:00
 
外交・安全保障に関する調査会 13:00
 
国民生活・経済及び地方に関する調査会 13:00
 
資源エネルギー・持続可能社会に関する調査会 13:00

2月21日(水)

衆議院

09:00 内閣委員会
 会議に付する案件
  内閣の重要政策に関する件
  公務員の制度及び給与並びに行政機構に関する件
  栄典及び公式制度に関する件
  男女共同参画社会の形成の促進に関する件
  国民生活の安定及び向上に関する件
  警察に関する件
 質疑者
  09:00-09:30 中山 展宏(自由民主党・無所属の会)
  09:30-09:50 緒方 林太郎(有志の会)
13:00 予算委員会
 会議に付する案件
  令和六年度一般会計予算
  令和六年度特別会計予算
  令和六年度政府関係機関予算
  派遣委員からの報告聴取
   第一班 橋本 岳(自由民主党・無所属の会)
   第二班 加藤 勝信(自由民主党・無所属の会)
 質疑者
  13:06-13:46 後藤 祐一(立憲民主党・無所属)
  13:46-14:26 階 猛(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  14:26-15:01 井坂 信彦(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  15:01-15:36 早稲田 ゆき(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  15:36-16:11 山岸 一生(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  16:11-16:46 奥野 総一郎(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  16:46-17:06 本村 伸子(日本共産党)

参議院

10:00 総務委員会
 会議に付する案件
 (黙とう)
  理事補欠選任の件
  国政調査に関する件
 (松本総務大臣及び西田総務大臣政務官の挨拶)
  地方税法の一部を改正する法律案(閣法第二一号)(衆議院送付)
  ・趣旨説明 松本 剛明(総務大臣)
 質疑者
  10:05-10:15 野田 国義(立憲民主・社民)
  10:15-10:25 髙木 かおり(日本維新の会・教育無償化を実現する会)
  10:25-10:35 芳賀 道也(国民民主党・新緑風会)
  10:35-10:45 伊藤 岳(日本共産党)
  10:45-10:55 浜田 聡(日本共産党)
  10:55-11:05 広田 一(無所属)
 ・採決
10:00 財政金融委員会
 会議に付する案件
 (・委員長挨拶)
 (・黙とう)
  理事補欠選任の件
  国政調査に関する件
 (・進藤財務大臣政務官の挨拶)
  令和六年能登半島地震災害の被災者に係る所得税法及び災害被害
  者に対する租税の減免、徴収猶予等に関する法律の臨時特例に関
  する法律案(閣法第二〇号)(衆議院送付)
  ・趣旨説明 鈴木 俊一(財務大臣)
 質疑者
  10:05-10:15 熊谷 裕人(立憲民主・社民)
  10:15-10:25 柳ヶ瀬 裕文(日本維新の会・教育無償化を実現する会)
  10:25-10:35 大塚 耕平(国民民主党・新緑風会)
  10:35-10:45 小池 晃(日本共産党)
  10:45-10:55 神谷 宗幣(無所属)
  10:55-11:05 堂込 麻紀子(無所属)
 (討論)
 ・採決
11:30 議院運営委員会 ※中継なし
12:00 本会議
13:00 外交・安全保障に関する調査会
 会議に付する案件
  外交・安全保障に関する調査
  「21世紀の戦争と平和と解決力~新国際秩序構築~」のうち、
  「FMCT(核兵器用核分裂性物質生産禁止条約)の交渉開始への取
  組と課題」について
 参考人の意見陳述(3名×20分程度)
  13:00-13:20 秋山 信将(一橋大学大学院法学研究科教授)
  13:20-13:40 阿部 達也(青山学院大学国際政治経済学部教授)
  13:40-14:00 川崎 哲(ピースボート共同代表)
 参考人に対する質疑(2時間程度) ※自由質疑方式
13:00 国民生活・経済及び地方に関する調査会
 会議に付する案件
  国民生活・経済及び地方に関する調査
  (「誰もが取り残されず希望が持てる社会の構築」のうち、社会
   経済、地方及び国民生活に必要な施策(ジェンダー平等と働き
   方)について)
 参考人の意見陳述(各20分程度×3名)
  13:00-13:20 竹信 三恵子(和光大学名誉教授、ジャーナリスト)
  13:20-13:40 山口 慎太郎(東京大学大学院経済学研究科教授)
  13:40-14:00 筒井 淳也(立命館大学教授)
 参考人に対する質疑(2時間程度) ※自由質疑方式
13:00 資源エネルギー・持続可能社会に関する調査会
 会議に付する案件
  原子力等エネルギー・資源、持続可能社会に関する調査
  (「資源エネルギーの安定供給確保と持続可能社会の調和」のう
   ち、資源エネルギーの安定供給確保と持続可能社会の調和に向
   けた論点整理(脱炭素社会の実現に向けた論点))
 参考人の意見陳述(3名、各20分程度)
  13:00-13:20 秋元 圭吾(公益財団法人地球環境産業技術研究機構システム研究グループ
              グループリーダー・主席研究員)
  13:20-13:40 渡邊 昌宏(つばめBHB株式会社名誉会長)
  13:40-14:00 平田 仁子(一般社団法人Climate Integrate代表理事)
 参考人に対する質疑 ※自由質疑方式
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 政治に関するtwitter(2024/2/20) | トップ | 国際ニュース       ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

国会中継」カテゴリの最新記事