とおいひのうた いまというひのうた

自分が感じてきたことを、順不同で、ああでもない、こうでもないと、かきつらねていきたいと思っている。

国際ニュース      ウクライナ   2025/2/15 【追記予定】

2025年02月15日 13時21分57秒 | 戦争

王毅氏、ウクライナ侵攻の解決プロセスは「欧州が重要な役割を」

朝日新聞社   2/15

中国の外交部門トップを務める王毅(ワンイー)・共産党政治局員兼外相は14日、ロシアによるウクライナ侵攻の解決について「欧州が重要な役割を果たすべきだ」と述べた。ドイツで開催中の「ミュンヘン安全保障会議」で語った。米ロが戦争終結に向けた交渉開始に合意したことを念頭においた発言とみられる。

【画像】ウクライナが譲れない「絶対条件」とは何か トランプ外交との狭間で

 中国はこれまで対ロ制裁をせず、逆にロシアからの資源購入を増やしてきた。王氏はそのことに対する批判に反論しつつ、和平の促進に「100%の努力」を払ってきたと説明。トランプ米大統領とロシアのプーチン大統領が12日に交渉開始に合意したことにも触れ、平和につながるあらゆる努力を「望んでいる」とした。また、「適切な時期に、すべての当事者と利害関係者が交渉プロセスに加わるべきだ」との認識を示した。

 さらに、「戦争は欧州の地で起きている」と強調。欧州の長期的な安定と安全の実現について、欧州が「重要な役割を果たすべきだ」と訴えた。

【再掲】↓

ミュンヘン会議:米国の副大統領がヨーロッパの同盟国に訴える演説

表現の自由は、特にヨーロッパで「後退している」と、アメリカのJ・D・バンス副大統領は、金曜日、ミュンヘン安全保障会議の開会式で、ヨーロッパの同盟国に対する演説で述べた。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 私の人生を変えた究極の「気... | トップ | JD Vance, Usha Vance    ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

戦争」カテゴリの最新記事