とおいひのうた いまというひのうた

自分が感じてきたことを、順不同で、ああでもない、こうでもないと、かきつらねていきたいと思っている。

新型コロナウイルス(2022/1/3月曜日)【追記予定】:東京都 新型コロナ 103人感染確認 100人超は去年10月8日以来

2022年01月04日 00時05分28秒 | 感染症
 沖縄県は3日、県内の新型コロナウイルスの新規感染者が130人(前日51人)だったと発表した。新規感染者が100人を超えるのは昨年9月25日の115人以来、3ヵ月半ぶり。新規感染者の累計は5万895人。

 年明け3日間で県内の新規陽性者は233人となり、感染が急拡大している。

 また、在沖米軍関係者の感染が新たに16人確認された。前日は70人、おとといは235人、昨年12月31日は98人で、年末年始の4日間の

合計は419人。非常に高い水準で推移している。米軍関係者の累計は3699人となった。

▼【ひと目で分かる】沖縄のコロナ感染状況

 県内の直近1週間の人口10万人当たり新規感染者は2日時点が17.37、3日時点で25.79と右肩上がりで増えており全国1位。全国平均は2.12(2日時点)。2位は山口県5.90、3位は群馬県 5.82。

 自宅療養中は55人(前日38人)。入院調整中83人(前日35人)。入院中は116人(前日103人)。そのうち中等症は56人(前日47人)で、9日連続20人を超えた。重症者は0人だった。

 保健所別では那覇市保健所管内25人、北部保健所管内15人、中部保健所管内45人、南部保健所管内30人、宮古保健所管内15人、八重山保健所管内0人。

画像

東京都は3日、都内で新たに103人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。都内で一日に100人を超えるのは、およそ3か月前の去年10月8日以来です。
また、3日は、1週間前の月曜日と比べて68人増え、3倍近くになりました。前の週の同じ曜日を上回るのは17日連続です。一方、都の基準で集計した3日時点の重症の患者は2日と同じ1人でした。

国内で新たに673人感染…「東京大神宮」でクラスター、職員11人感染し参拝中止に

 国内の新型コロナウイルス感染者は3日、39都道府県で新たに673人確認された。重症者は前日から1人減の52人、死者は1人だった。

 東京都の新規感染者は103人で、昨年10月8日以来、3か月ぶりに100人を超えた。都によると、直近1週間の平均新規感染者は75・7人で、前週(38・6人)から96・1%増えた。

東京大神宮
東京大神宮
東京大神宮
東京大神宮

 千代田区の「東京大神宮」では職員11人が感染するクラスター(感染集団)が発生。神社は3日から16日まで一般参拝を中止する。

 大阪府では新たに79人が感染し、7日連続で50人超となった。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 政治に関するtwitter(2022/1/... | トップ | ニュース         ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

感染症」カテゴリの最新記事