とおいひのうた いまというひのうた

自分が感じてきたことを、順不同で、ああでもない、こうでもないと、かきつらねていきたいと思っている。

「ストレス時代」

2006年04月05日 19時06分33秒 | 老人介護・心の不調・ストレス
不況時代といわれて、15年経つ。ようやく景気回復の兆しがみえ
てきたというが、末端には、実感がない。

バブル崩壊後、間もなくのお正月の街が印象に残っている。
不気味なほど しーんとした空気が漂っていた。

バブルのときは、みんな、好景気とばかり、はしゃいでいた。

あのはしゃぎぶりも、どこか、おかしかったが、
バブル崩壊後も、180度転換した、おかしさがただよう。

まるで、こわれてしまった機械のような、機能不全感。

言葉は、かさねても、むなしい。が、むなしいが、かさねよう。
言葉をかさねるということは、考えるということだ。

忽然と、空気のなかに、幻のように、たしかな現実の波が、
たちあがってくれますように。

「待ち」「耐え時」か.........ぬかに釘をうつようでも。

いつだって、現実は、夢みることから、たちあがってくる。
なんか、そんなことさえ、忘れてしまいそう.....

お~い、元気よ もどってこい(もどってこい もどってこい)
だれだって、うまくいかなければ、くさくさくさする。
みんなで ちょっとのことを ほめあおう (ほめるんだ ほめるんだ)
よく、やっていると言ってやろう(やっている やっている やっている)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「自分と同じひと」 | トップ | 老人介護 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

老人介護・心の不調・ストレス」カテゴリの最新記事