AFPBB
小惑星リュウグウ着陸機の最新画像、惑星形成解明への手掛かりに
8月23日 AFP】地球近傍小惑星「リュウグウ(Ryugu)」の組成に関する新たな手掛かりを得たとする研究論文が、23日の米科学誌サイエンス(Science)に掲載された。着陸探査機によって撮影された写真が手掛かりをもたらしたという。今回の研究で得られた知識は、太陽系の形成について理解するための助けとなる。
リュウグウ表面の写真を撮影したのは、ドイツとフランスが開発した小型探査機「マスコット(MASCOT)」。靴箱ほどの大きさだというマスコットは2018年10月3日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の小惑星探査機「はやぶさ2(Hayabusa2)」から分離され、地球と火星の間の軌道上にある直径約900メートルの小惑星リュウグウに着陸した。
Da Mascot nuovi indizi sulla superficie dell’asteroide Ryugu
仏大統領の思考は 「植民地主義者」 ブラジル大統領が非難、アマゾン火災めぐり
2000万年前の小さなサルの唯一の頭骨、脳の進化の一端を解明
サッカー中国代表、W杯出場へ後押し 外国人9選手が帰化申請
2019年8月23日 17:22 発信地:上海/中国
【8月23日 AFP】中国サッカー協会(CFA)は23日、外国人選手9人が帰化を申請中であると公表した。2022年に2度目のW杯(World Cup 2022)出場を目指す中で、代表メンバーのほとんどが外国人選手で構成される可能性もある。
SPUTNIK
グリーンピースとWWF(世界自然保護基金) G7ボイコット
グリーンピースや世界自然保護基金(WWF)も加入するフランスの環境NGO 「Réseau Action Climat」は、8月24日から26日にフランスのビアリッツで行われるG7サミットをボイコットすることを決定した。
Google 香港の状況に影響を与えようとするYouTube上の210チャンネルを閉鎖
Googleは、中国と関連するアカウントを経由して香港の状況に「協調的影響」を与えようとし、「にせの情報を普及した」として、動画投稿サイトYouTubeの210チャンネルを閉鎖した。
安倍首相 「韓国の対応は日本との信頼関係を損なう」
韓国が軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の破棄を決定したことを受け、安倍総理大臣は23日午前、記者団の取材に応じ、韓国に対し、信頼回復に向け日韓請求権協定をはじめ両国間の約束を守るよう求めていく考えを強調した。NHKが伝えている。
安倍総理「韓国は約束を守ってほしい」 GSOMIA破棄で
小惑星リュウグウの新たな画像 地表に砂は見られず
中国の国連大使 米国がアジアのミサイル配備を控えるよう求めた
© Sputnik / Host Photo Agency / Alexei Filippov
日本時間の23日朝早く国連の安全保障理事会で緊急の会合が開かれた中、中国の張軍・国連大使は米国がアジア・太平洋地域に新たな短距離・中距離弾道ミサイルを配備することを控えるよう求めた。