![]() REUTERS/Carlos Garcia Rawlins Une femme prie à Port-au-Prince, le 15 janvier 2010.(2010年1月15日、ポルトープランス(リエゾンをi訂正した)で祈る婦人) |
ハイチの報道についての残念な報告。
ハイチの歴史は複雑ですが、簡単に言うと元フランスの植民地だった所です。
ですから日本のメディアにはできない細かな報道をル・モンド紙が出来ると思い、一気訳してみなさまにお伝えするつもりでした。それに、日本のメディアはアメリカ寄りすぎますよ。そう思いませんか?
ところがPCの具合がわるいのか、編集画面で3本記事を訳して「投稿」ボタンを押してもアップできないのです。
速報ですので、こんなことでは話にならないと、さすがに根がつきてしまいました。気落ちしております。
さらに不幸が重なり、昨晩ふとんをしこうとしたとたん転倒し、腰と背中を強く打ってしまいました。今痛くて身動きができない状態です。
幸い骨折はしませんでしたが、かなり痛く、動けない状態です。動けない歩けないというものは、辛いものですね。
地獄のようなハイチよ!
1人でも多くの生存者がみつかりますように!
世界中から、はやく、救助隊と救援物資を送ってください!