(あるtwitter)
記者会見での質疑応答のはずなのに、また答弁で原稿読んでる
(あるtwitter)
「政治家が人事をやってはいけない」福田康夫元首相。こういうのを、見識という。いまの官邸に見識のある政治家が見当たらない。
(あるtwitter)
福岡なので速報が出るたびに集中豪雨の避難指示かと思って焦ってしまう。内閣改造は速報じゃないと思います。生活目線でお願いします。
(あるtwitter)
前回の内閣改造。抜擢だ!と最も騒がれたのが、稲田防衛大臣だった(笑)ことを思い出すべき時期ですね
(あるtwitter)
反省しますと言うだけの反省。 言葉丁寧に言うだけで、全く何も反省していない証拠に、臨時国会を早急に開かず、昭恵夫人や加計孝太郎を証人喚問する気も無い。 国民が納得するとでも思っているのか?バカにしすぎだ。逆に納得したというより際限がないので嫌気がさした国民も多い事だろう。
(あるtwitter)
この場合の「経済最優先」とは、「企業最優先」であって経済全体が相手ではない。特に近しいスポンサーをこれからも優先していく。それがカケノミクス。
(あるtwitter)
田崎寿司ロー「仕事師内閣」(今日の「ひるおび」)。安倍晋三「仕事人内閣」(NHK記者会見)。 田崎寿司ローと安倍晋三の蜜月ぶり。笑「ひるおび」の司会には「仕事しない内閣?」と訊きかえされてましたが、なんかもう色々だめでしょ笑
(あるtwitter)
獣医学部新設の特区認定の担当大臣や、加計疑惑の張本人を次々と閣外に放出するとは分かりやすい。安倍の人事の狙いは言うまでもない。秋の臨時国会で野党が加計疑惑を攻め立てても、「当事者不在」で逃げ切りを図るため。(日刊ゲンダイ) 姑息としか言いようがない(嘲笑)
(あるtwitter)
岡山理大生のツイート。加計孝太郎の父、加計勉は立派な人だったと関係者から聞く。
(あるtwitter)
首相は『丁寧な説明』を約束したはずなのに、『丁寧』どころか『説明』そのものを拒もうとする。結局、自ら進んで真相を解明する気など微塵もなく、疑惑にフタをすることしか考えていないのでしょう(五十嵐仁氏)
(あるtwitter)
テレビで内閣改造は支持率回復なるかとの声を聞くたびとても不快になる。森友も加計も日報問題も何の解決もされず、更には女性が輝く社会などと言いながら詩織さんの件を葬り去ろうとしている事実を踏まえたら、頭の中はまるで変わらず、手足の位置が多少違うだけの人事など語るに値しないのではないか
【追記】最後に極め付け
なら真実を話せよクソ外道が
はぁ??もはや、怒りしか湧いてこないねこりゃ
(あるtwitter)
問題は特捜部が本気にならないことなんだが(笑)
「特捜部が本気で近畿財務局を追及したら、籠池氏から土地取得について相談されていた昭恵首相夫人も捜査の対象になりかねないのだ。安倍首相夫妻に“ブーメラン”しそうな籠池夫妻の逮捕 https://dot.asahi.com/amp/wa/2017080100007.html …
(あるtwitter)
調査対象にしましょうよ。
知人A氏(元検察官)=森友学園だけなら検察・警察は動く、だが背後に加計学園の名が出て来ては手も足も出ない。なぜなら政権の軸(安倍周辺)が捜査対象になってしまうから
(あるtwitter)
安倍首相の記者会見終わったにゃう。今日も、わらしを含めたフリーやネットメディアは当てられず。これまでと違う自分を印象づけるチャンスだったのにね。やっぱ安倍さんは変わんないわ…
(あるtwitter)
言うまでもなく、内閣改造で数多の懸案事項がリセットされる訳ではありませんので、森友・加計問題や何ら解釈や定義が定まっていない共謀罪、日報隠蔽問題などについて、安倍内閣には臨時国会を召集して一つ一つ「丁寧な説明」をして頂く必要があります。行動が伴わない首相の巧言令色はもう結構です。
(あるtwitter)
内閣改造。トップが腐敗しているのだから、どの大臣を何人替えようが、何の意味もない。内閣改造で人気取りをして何とか支持率を挽回しようという総理のさもしい願望であり、醜すぎる。こんな意味のないことをするよりも、「すべて」を明らかにした上で、即刻辞めるべき。真に替えるべきは総理その人。
心にも無い謝罪などしまくといいから、早く自白せよ
(あるtwitter)
民進党が国民の支持を失った理由は明確。政権交代立役者の小沢一郎と創設者の鳩山由紀夫を党から追い出し、マニフエストを自ら破り消費増税し実は自民党と変わらぬ政党だと国民に思われたからだ。信頼を取り戻すには政権交代原点に帰ることだ。原点回帰を国民に伝える良い方法は小沢を呼び戻すことだ