とおいひのうた いまというひのうた

自分が感じてきたことを、順不同で、ああでもない、こうでもないと、かきつらねていきたいと思っている。

政治に関するtwitter (2020/4/16木曜日)

2020年04月16日 22時04分46秒 | 時事問題(日本)
AB型(首都圏在住の口の悪い社会人の端くれ)@AB36738602·3時間
やっぱり厚労省には危機管理は向かないのよ。組織構造的にも…
引用ツイート
上 昌広@KamiMasahiro· 4月9日
厚労省って本当にひどいですね。一日に2-4000件くらいしかしていないのに、1日最大1万2千件、とか言って、やっている雰囲気醸し出し、それをNHKがそのまま報じています。 第一次安倍政権もそうだったけど、今回も厚労省が足を引っ張ってます。 

ono hiroshi@hiroshimilano·4時間
東京はここ数日新規感染者が150人、160人の日が続いているけれど、これはその日感染確認されたというだけの数字で検査の数が400弱で頭打ちだから、絶対に数100人より多い数字は出てこないのです。これをNYのように数万人検査すれば数千人の感染者が「確認」できるという話。
 新型コロナウイルスについて、東京都の16日の感染者数が149人であることが関係者への取材で分かりました。  都内では15日に127人の感染が確認されていますが、関係者によりますと、16日は新たに149人の感染が確認されているということです。  詳しい内訳などは、まだ分かっていませんが、これまでの都内の感染者の数は2596人にのぼります。(16日15:59)
news.tbs.co.jp

平野啓一郎@hiranok

無謀なインパール作戦などへの言及が目につくようになったが、第二次大戦を持ち出すなら、本土空襲で焼け野原になるまで、日本が「負けている」ことを実感できなかった国民のことも思い出すべきだろう。危機感を持ち、自分と社会を守る行動をし、政府の問題点は積極的に批判すべき。

福山哲郎・立憲民主党(りっけん)@fuku_tetsu

来週から始まる予定だった補正予算の審議が延期になる。閣議決定した補正予算の内容を与党が審議直前にひっくり返すなんて前代未聞。与党のクーデターであり、安倍政権への強烈な不信任。とはいえ、10万円一律給付が実現は皆さんの声が届いた結果です。まだまだ、声を上げ続けましょう。

藤井聡@SF_SatoshiFujii

何もしない政府より一般企業の方が断然立派です。 ・・・しかも政府は給付「しない」だけじゃなく、この社員に配られた「3億円」の1割の「3000万円」を消費税の形でピンハネするのです。 だから今こそ消費税を凍結せよと言っているのです! 政府よ、いい加減にしなさい!
大手スーパー「ライフ」を運営するライフコーポレーションは、新型コロナウイルスの感染拡大により負担が増えている従業員に、総額3億円のボーナスを出すことを明らかにしました。 ライフコーポレーションは社員 - Yahoo!ニュース(TBS系(JNN))
headlines.yahoo.co.jp
午前10:21 · 2020年4月16日·Twitt

適菜収bot(4/21新刊『国賊論』発売。メルマガもよろしく)@tekina_osamu·9分

こういう悪質なデマゴーグは本当になんとかしたほうがいい。 一律10万円給付と言っていたのは野党側。 最後まで安倍と麻生は反対していたが、押し切られただけ。
高須クリニックの高須克弥院長(75)が16日、自身のツイッターを更新。安倍晋三首相が新型コロナウイルス対策として、国民1人当たり10万円の現金を一律給付するため、2020年度補正予算案を組み替える方 - Yahoo!ニュース(東スポWeb)
headlines.yahoo.co.jp

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 国際ニュース(2020/4/16木曜... | トップ | 新型コロナウイルス(2020/4/1... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

時事問題(日本)」カテゴリの最新記事