令和元年(2019年)平和記念式典(広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式)について
広島市
日時等
- 日時 令和元年(2019年)8月6日(火)午前8時~8時50分
- 次第 1.開式 (8:00)
- 2.原爆死没者名簿奉納 (8:00)
- 3.式辞 (8:03)
- 4.献花 (8:08)
- 5.黙とう・平和の鐘 (8:15)
- 6.平和宣言 (8:16)
- 7.放鳩
- 8.平和への誓い (8:24)
- 9.あいさつ (8:29)
- 10.ひろしま平和の歌(合唱) (8:46)
- 11.閉式 (8:50)
- 会場(詳細はページ下部「ダウンロード」の会場見取図へ) 平和記念公園(広島市中区中島町)
参列方法
- 平和記念式典は、自由参列となっており、どなたでもご参列いただけます。
- 式典会場の「一般席(いす席)」には、どなたでもお座りいただけます(6時30分頃の開場予定)。 なお、「一般席(いす席)」は、例年、午前7時過ぎにはほぼ満席となります。
- 会場には、高齢者や身体に障害のある方のために、車いす席・身体障害者席(手話通訳者配置)を設けています。
- 国際会議場の「フェニックスホール」及び「ヒマワリ」にて、平和記念式典の同時中継を実施します。どなたでもご利用いただけます。
交通案内(アクセス)
- 路面電車・・・広島駅から2番・宮島口行き、6番江波行き「原爆ドーム前」下車すぐ
- バス・・・広島駅から3号線・広島ヘリポートまたは観音マリーナホップ行「袋町」下車徒歩5分 広島駅から21号(宇品)線・広島港またはグランドプリンスホテル行「袋町」下車徒歩5分
※会場周辺には駐車場がありません。公共交通機関をご利用ください。 ※8月6日は平和記念公園周辺が交通規制されますので御注意ください。(詳細はページ下部「ダウンロード」の交通規制図へ)
その他注意事項
- 平和記念資料館の免震等工事のため、平和記念資料館本館の周りに仮囲いが設置されています。公園内の通行に十分注意し、会場の案内に従ってご参列いただくようお願いします。
- 会場では、高齢者や身体障害者の方のために、車いすや介助ボランティアが配置されています。多くの人にご参列いただきますよう、お願いします。
- 当日は暑くなることが予想されます。ご参列いただくみなさんは、帽子の着用や飲み物の持ち込みなど、暑さへの対策を十分にしていただきますようお願いします。
- 国際会議場入口の南側において、専用容器により参列席まで持ち運べる冷水を提供します。
- 会場内は、大変混雑することが予想されますので、手荷物はなるべく持ち込まないようにお願いします。また、警備のため、手荷物の点検を行いますので、ご理解とご協力をお願いします。
- 式典当日は、会場整理の都合から、通行できない園路がありますのでご注意ください。
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはビューワ一覧をご覧ください。(別ウィンドウで開きます。)
このページに関するお問い合わせ先
市民局 市民活動推進課 庶務係 電話:082-504-2103 / FAX:082-504-2066 メールアドレス:katsudo@city.hiroshima.lg.jp
6日、広島原爆の日 平和式典に92カ国参列
広島は6日、原爆投下から74年の「原爆の日」を迎える。広島市の平和記念公園で開かれる「原爆死没者慰霊式・平和祈念式」(平和記念式典)には英仏ロの核保有国など92カ国と欧州連合(EU)の代表が参列する見通し。被爆70年に当たった2015年の100カ国に次いで過去2番目に多い。原爆を投下した米国は、駐日臨時代理大使が出席する。
松井一実市長は平和宣言で、17年7月に国連で採択された核兵器禁止条約に触れ、日本政府に対し、条約への署名・批准を求める被爆者の思いをしっかりと受け止めるよう訴える。
広島市原爆死没者慰霊式 並びに平和祈念式 中継
2019年平和記念式典(広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式)
広島 74回目の原爆の日 平和への祈り(19/08/06)
一本の鉛筆 美空ひばり YouTube
クミコ 『INORI ~祈り~』 2010 08 24
語りでつづる 原爆の子の像 ~六年竹組の仲間たち~ 日本語版