とおいひのうた いまというひのうた

自分が感じてきたことを、順不同で、ああでもない、こうでもないと、かきつらねていきたいと思っている。

スシローの株価暴落はなぜ起きたのか?【株価下落の原因を解説】コロスケ ブログ

2023年02月02日 19時58分00秒 | 経済

スシローの株価暴落はなぜ起きたのか?【株価下落の原因を解説】

こんにちは、コロスケ(Twitter)です。

この記事では、スシローの株価がなぜ暴落したのか解説していきます。

資材歴10年超の現役資材部員|半導体・電子部品・樹脂・非鉄材料の調達の専門家|A1A購買調達TalkLive!ゲストスピーカー|FIRE(税引き後150万円の配当金)を目標に株式投資中|本サイトは月間13.7万PV!

        

最近スシローを運営するFOOD & LIFE COMPANIESの株価が下落しています。

      

【出典】Google市場概説_FOOD & LIFE COMPANIES株価推移
【出典】Google市場概説_FOOD & LIFE COMPANIES株価推移

        

ピーク時には5,000円もあった株価が、半値にまで下落しています。

最近は株価が下がったので、リバウンドや優待狙いで投資をする人が急増しています。

     

しかし、スシローの株価が下がっているのには原因があります。

下がっているという安易な理由で投資をしていると、後悔する可能性があります。

    

そこでこの記事では、FOOD & LIFE COMPANIESの株価が下がっている原因を詳しく分析します。

スシロー株への投資を考えている方へ役立つ情報を提供します

 

(中略)

次に株価が大きく下落した理由を分析していきます。

      

・21年度の利益かさ上げ要素の剥落

・円安による輸入魚の値上がり

・水光熱費の上昇

・不祥事(おとり広告)

(中略)

まとめ:スシローの株価が暴落している原因

スシローの株価が暴落している原因を再掲します。

        

・21年度の利益かさ上げ要素の剥落

・円安による輸入魚の値上がり

・水光熱費の上昇

・不祥事(おとり広告)

      

スシローは、急速に売上を拡大しております。

しかし直近は原価の上昇など、逆風が続いております。

    

今後原価上昇を跳ね除けて、利益を再び伸ばせるかに注目しましょう。

尚本記事は、著者の見解をまとめたものであり、投資を推奨するものではありませんので、ご注意下さい。

 

一方SNSではこんな事件が拡散されてます ↓

スシローペロペロ迷惑行為!170億円吹っ飛んだ!皆さんはどう思われますか?

ペロペロ行為画像(動画あり) https://hon-tou.com/pero2_jyunpei/

      

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【速報】新型コロナ新規感染... | トップ | 【天気予報】北陸や北日本日... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

経済」カテゴリの最新記事