2020年4月26日 12時04分新型コロナウイルス NHK
国内で新型コロナウイルスの感染が確認された人は、1万3238人となっています。このほか横浜港のクルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせると1万3950人となります。
また、亡くなった人は、国内で感染した人が360人、横浜のクルーズ船の乗船者が13人の、合わせて373人となっています。
また、亡くなった人は、国内で感染した人が360人、横浜のクルーズ船の乗船者が13人の、合わせて373人となっています。
日本で感染が確認された人のうち、
▽東京都は3836人
▽大阪府は1475人
▽神奈川県は938人
▽埼玉県は799人
▽千葉県は799人
▽兵庫県は620人
▽北海道は601人
▽福岡県は603人
▽愛知県は476人
▽京都府は290人
▽石川県は226人
▽富山県は175人
▽茨城県は160人
▽岐阜県は149人
▽広島県は146人
▽群馬県は140人
▽沖縄県は137人
▽福井県は121人
▽滋賀県は94人
▽宮城県は85人
▽奈良県は77人
▽高知県は72人
▽福島県は68人
▽山形県は66人
▽長野県は66人
▽新潟県は66人
▽静岡県は62人
▽大分県は60人
▽和歌山県は57人
▽栃木県は52人
▽山梨県は52人
▽愛媛県は47人
▽三重県は45人
▽熊本県は45人
▽佐賀県は37人
▽山口県は31人
▽香川県は28人
▽青森県は22人
▽岡山県は22人
▽長崎県は17人
▽宮崎県は17人
▽島根県は17人
▽秋田県は16人
▽鹿児島県は10人
▽徳島県は5人
▽鳥取県は3人です。
このほか、
▽空港の検疫で確認された人や、長崎港に停泊しているクルーズ船の乗組員などが合わせて294人、
▽中国からチャーター機で帰国した人が14人となっています。
また、厚生労働省によりますと、重症者は24日までに
▽国内で感染した人などが263人、
▽横浜のクルーズ船の乗船者が4人の合わせて267人となっています。
一方、24日までに症状が改善して退院した人などは、
▽国内で感染した人などが2536人、
▽横浜のクルーズ船の乗客・乗員が645人の、合わせて3181人となっています。
▽東京都は3836人
▽大阪府は1475人
▽神奈川県は938人
▽埼玉県は799人
▽千葉県は799人
▽兵庫県は620人
▽北海道は601人
▽福岡県は603人
▽愛知県は476人
▽京都府は290人
▽石川県は226人
▽富山県は175人
▽茨城県は160人
▽岐阜県は149人
▽広島県は146人
▽群馬県は140人
▽沖縄県は137人
▽福井県は121人
▽滋賀県は94人
▽宮城県は85人
▽奈良県は77人
▽高知県は72人
▽福島県は68人
▽山形県は66人
▽長野県は66人
▽新潟県は66人
▽静岡県は62人
▽大分県は60人
▽和歌山県は57人
▽栃木県は52人
▽山梨県は52人
▽愛媛県は47人
▽三重県は45人
▽熊本県は45人
▽佐賀県は37人
▽山口県は31人
▽香川県は28人
▽青森県は22人
▽岡山県は22人
▽長崎県は17人
▽宮崎県は17人
▽島根県は17人
▽秋田県は16人
▽鹿児島県は10人
▽徳島県は5人
▽鳥取県は3人です。
このほか、
▽空港の検疫で確認された人や、長崎港に停泊しているクルーズ船の乗組員などが合わせて294人、
▽中国からチャーター機で帰国した人が14人となっています。
また、厚生労働省によりますと、重症者は24日までに
▽国内で感染した人などが263人、
▽横浜のクルーズ船の乗船者が4人の合わせて267人となっています。
一方、24日までに症状が改善して退院した人などは、
▽国内で感染した人などが2536人、
▽横浜のクルーズ船の乗客・乗員が645人の、合わせて3181人となっています。
2020年4月26日 19時03分 NHK
NHK2020年4月26日 18時20分新型コロナウイルス
千葉県は、新型コロナウイルスへの感染が確認されていた高齢者施設の入所者など、50代から90歳以上の男女4人が死亡したと発表しました。また県内で新たに2人の感染が確認されたと発表しました。
千葉県によりますと、死亡した4人のうち50代の男性は、先月下旬に発熱しウイルス検査をした結果感染が確認されたため、医療機関に入院して酸素吸入などの治療を受けていましたが、25日、亡くなったということです。男性は呼吸器系に基礎疾患があったということです。
2020年4月26日 18時59分新型コロナウイルス
東京都は26日、都内で新たに72人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。これで都内で感染が確認された人は合わせて3908人になりました。
都内で新たに感染が確認されたのは、10歳未満から90代までの男女合わせて72人です。
2020年4月26日 19時15分新型コロナウイルス
横浜市は26日、新型コロナウイルスに感染して入院していた70代の女性が死亡したほか、集団感染が起きている市内の2つの病院などで合わせて11人が新たに感染したと発表しました。神奈川県内で26日新たに発表された感染はこれで16人となりました。
2020年4月26日 19時25分新型コロナウイルス
北海道では新たに14人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。道内の感染者はこれで延べ615人となりました。
発表によりますと、新たに感染が確認されたのは札幌市の男女11人と千歳市の男性、恵庭市の女性、利尻富士町の女性の合わせて14人です。14人は年齢や性別を含めてすべて非公表としている札幌市の1人を除いて、いずれも軽症か無症状だということです。
このうち、札幌市の女性の1人はすでに3人の給食従事者の感染が確認されている札幌市立新琴似緑小学校の給食の調理員です
このほか、札幌市では10代の男子高校生と10代のアルバイトの男性の感染も確認されていて、このうち男子高校生はすでに感染が報告されている10代の男子大学生の濃厚接触者だということです。
千歳市の男性は感染者が相次いでいる千歳第一病院に入院している患者で、26日、感染が確認されました。
このほか、札幌市では10代の男子高校生と10代のアルバイトの男性の感染も確認されていて、このうち男子高校生はすでに感染が報告されている10代の男子大学生の濃厚接触者だということです。
千歳市の男性は感染者が相次いでいる千歳第一病院に入院している患者で、26日、感染が確認されました。
の病院の感染者は男性を含めて27人となりました。
恵庭市の女性は今月23日に感染が確認された男性の家族で、この男性は北海道がんセンターに入院していた感染者の濃厚接触者でした。利尻富士町の女性は北海道がんセンターに検査入院していた感染者の男性の知人だということです。
北海道がんセンターでは50人以上の感染者が報告されていて、院内感染が起きています。
26日の発表で道内の感染者はこれで延べ615人となり、治療を終えて検査で陰性となった人は延べ225人となっています。
恵庭市の女性は今月23日に感染が確認された男性の家族で、この男性は北海道がんセンターに入院していた感染者の濃厚接触者でした。利尻富士町の女性は北海道がんセンターに検査入院していた感染者の男性の知人だということです。
北海道がんセンターでは50人以上の感染者が報告されていて、院内感染が起きています。
26日の発表で道内の感染者はこれで延べ615人となり、治療を終えて検査で陰性となった人は延べ225人となっています。
横浜市によりますと、死亡したのは市内に住む70代の女性で、今月9日から入院していましたが、25日、肺炎で死亡したということです。女性は症状が出る前感染した2人の娘と同居していたということです。
2020年4月26日 5時11分新型コロナウイルス
新型コロナウイルスの感染状況について、専門家からは想定より感染者数が減っていないという指摘が出ていて、政府内では、来月6日までの緊急事態宣言を全面的に解除するのは難しいという意見が強まっています。
2020年4月26日 19時28分新型コロナウイルス
新型コロナウイルスの感染を確かめるPCR検査を拡充させるため、厚生労働省は歯科医師も検査を行えるようにする案を示しました。
これは、厚生労働省が26日夜に開いた専門家の懇談会で示した案です
新型コロナウイルス
2020年4月25日 19時28
埼玉県は25日、新型コロナウイルスに感染し入院中だった70代男性が同日死亡したと発表した。基礎疾患があり重症だったという。
同日、県は新たに15人の感染も発表。このほかに川口市も30代男性1人の感染を明らかにした。県内の死者は計24人、確認された感染者は中国・武漢市からの帰国者4人を含む計800人となった。
県によると、新たな感染者のうち、入間市在住の40代の男性会社員は、感染が判明していた社会福祉法人「皆成会」(所沢市)の女性職員の夫。同法人関連の感染者は計23人となった。
2020年4月26日 18時25分新型コロナウイルス
さいたま市は、市内の同じ医療機関に勤務する20代から40代までの医療スタッフの男女3人について新たに新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表しました。
さいたま市によりますと、3人は24日に感染が確認された80代の入院患者の女性との接触歴があったたため、検査を行ったところ、感染が確認されたということです。
さいたま市は、3人が勤務する医療機関名については公表していません。
埼玉県内で発表された感染者は、これで803人となりました。
さいたま市は、3人が勤務する医療機関名については公表していません。
埼玉県内で発表された感染者は、これで803人となりました。
2020年4月26日 18時06分新型コロナウイルス
福岡県久留米市は新型コロナウイルスの集団感染が確認されている市内のナイトクラブの男性客2人の感染が新たに確認されたと発表しました。これでこのナイトクラブに関連して感染が確認された人は20人になりました。
福岡県の休業要請が始まった今月14日以降も営業を続けていた久留米市のナイトクラブ「MABINI」の関連では、25日までにダンサーやオーナーら18人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されています。
そして、26日、新たに20代と60代の男性客2人の感染が確認されました。
このうち、20代の男性客は外国籍の留学生で、今月14日から16日まで3日連続で店を利用していました。
男性客は外国籍の留学生の男性と同居しているということで、久留米市は27日以降、検査を行うことにしています。
一方、久留米市は25日、感染が確認された20代の外国籍の女性ダンサーが派遣されていた店が市内のナイトクラブ「フィリピナ」だと発表しました。
久留米市は感染が確認されたダンサーと同居しているダンサー5人や店の外国籍のオーナーなどの検査を進めています。
そして、26日、新たに20代と60代の男性客2人の感染が確認されました。
このうち、20代の男性客は外国籍の留学生で、今月14日から16日まで3日連続で店を利用していました。
男性客は外国籍の留学生の男性と同居しているということで、久留米市は27日以降、検査を行うことにしています。
一方、久留米市は25日、感染が確認された20代の外国籍の女性ダンサーが派遣されていた店が市内のナイトクラブ「フィリピナ」だと発表しました。
久留米市は感染が確認されたダンサーと同居しているダンサー5人や店の外国籍のオーナーなどの検査を進めています。