石松 @ibRxdbXMIwSABnS 7時間前
もうこんなに埋めやがった。この責任は必ず取らすぞ。 辺野古の青い海が濁った 土砂投入1週間 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース
こちらの方が説得力あり。 「虚偽の記述」などと公然と批判しながら、一切具体的なことを言おうとしないNHKの姿勢は、あきらかにおかしい。裏を返せば、相澤氏の著書には、NHKがここまで隠し通さねばならないような、核心をついた記述があるということではないのか。
NHKが“森友スクープ記者”告発本に卑劣攻撃! 圧力暴露を「虚偽」「ルール違反」とイチャモン恫喝、内部では口止め会議
litera

鯨食は日本の伝統文化ではない。昔は保存技術が限られていたので、山口(安倍サン)とか和歌山(二階サン)とかの、局地的な伝統食だった。戦後の数年間、豚肉も鳥肉もましてや牛肉も圧倒的に不足していた時に貴重なタンパク源としてご馳走だっただけ。他の肉が出回ると、あっという間に消費量は激減
武田鉄矢戦争を回避する方法は3つだけ!
①泣き寝入り(やられても何もしない)
②軍備を増強(武器を買う)
③仲間を増やす(日米同盟)
えっ!これだけ?対話とか交渉とか無いの?そもそも戦争を起こさない為の外交を戦後70年くらい日本はやって来たよね? …安倍晋三が出て来るまでは!