とおいひのうた いまというひのうた

自分が感じてきたことを、順不同で、ああでもない、こうでもないと、かきつらねていきたいと思っている。

国際ニュース(2021/5/29土曜日):ベトナム、インド型と英国型の「ハイブリッド変異株」発見

2021年05月29日 23時27分22秒 | 国際ニュース

AFPBB

 

ベトナム、インド型と英国型の「ハイブリッド変異株」発見

 発信地:ハノイ/ベトナム [ ベトナム アジア・オセアニア ]

【5月29日 AFP】ベトナムの国営メディアは29日、速いペースで空気感染する、インド型と英国型が合わさった新たな新型コロナウイルス変異株を発見したと報じた。

 ベトナムでは首都ハノイやホーチミン(Ho Chi Minh)といった大都市や工業地域を含め、国土の半分以上で感染の広がりが続いている。

タイ、過密状態の刑務所で2万2000人以上がコロナ陽性

 発信地:バンコク/タイ [ タイ アジア・オセアニア ]
【5月29日 AFP】タイで、新型コロナウイルス検査で陽性反応を示した受刑者が2万2000人を超え、同国の刑務所の過密状態が改めて浮き彫りになっている。雑居房ですし詰め状態で生活する受刑者らは、就寝時もマスクを着用するよう指示されている。
 

先住民の寄宿学校跡地から子ども215人の遺骨 カナダ

 発信地:オタワ/カナダ [ カナダ 北米 ]
【5月29日 AFP】カナダの先住民の代表が、先住民を同化させる目的で100年以上前にブリティッシュコロンビア(British Columbia)州に建てられた寄宿学校の跡地から215人の子どもの遺骨が発見されたと明らかにした。
 

ナダルも大坂の会見ボイコットに疑問、メディアの存在意義語る

 発信地:パリ/フランス
【5月29日 AFP】女子テニス、世界ランキング2位の大坂なおみ(Naomi Osaka)が今年の全仏オープンテニス(French Open 2021)で記者会見をボイコットすると表明したことを受けて、ローラン・ギャロス(Roland Garros、全仏オープン)の男子シングルスで通算13回の優勝を誇るラファエル・ナダル(Rafael Nadal、スペイン)は28日、メディアの存在なしでは「自分たちは現在のようなアスリートではいられないだろう」との認識を示した。
 
 
SPUTNIK
 
 
政治
短縮 URL
南クリル諸島:不和あるいは協力の島? (96)
ロシア外務省は、ソ連が1970年代に日本政府が領有権を主張する南クリル諸島4島のうち2島を日本に引き渡す用意があったとの情報がマスコミに報道されたことについてコメントを発表した。

外務省は、以下のようにコメントしている。

ソ連共産党中央委員会の旧アーカイブの資料を引用した共同通信社の報道に注目した。(中略)過去に書かれた資料を研究し、コメントすることは、歴史家の特権であるといっても過言ではない。特に一部の個人的な意見や推測の性質を持つ評価についてはそうだ」

さらに外務省は、「二国間対話の枠組みの中でソ連時代に日本との平和条約交渉の全権を持っていたソ連外務省と、ロシア外務省は、南クリルは第二次世界大戦後に合法的に我が国の一部となり、それに対するロシアの主権は議論の余地はないというよく知られた立場を一貫して推進してきた」と述べた。

日本は1855年に調印された日露和親条約(日露通好条約)に基づき、クナシル島(国後島)、シコタン島(色丹島)、イトゥルプ島(択捉島)、ハボマイ島(歯舞島)を要求している。日本政府は、ロシアと日本との平和条約締結の条件として4島返還を求めているが、第二次世界対戦終結にからむその条約の調印は実現できていない。

1956年、ソ連と日本は共同宣言に署名。その中でソ連政府は、日本との平和条約が締結された場合に2島を日本に引き渡す可能性を検討することに同意している。ソ連はこれで終止符を打つことを望んでいたが、日本は全島返還の要求を放棄することなく、共同声明は問題解決の一部に過ぎないと捉えていた。その後に行われた交渉では何の結果ももたらされていない。

国際
短縮 URL
ホワイトハウスのジェン・サキ報道官は28日、米国は領空の相互利用に関するベラルーシとの協定を一時停止すると発表した。また、ルカシェンコ政権の主要メンバーや、国営企業9社に対し制裁措置を発動する見通し
 
政治
短縮 URL
ジョー・バイデン米大統領は現地時間28日、2022会計年度の予算案を発表した。連邦政府の歳出は6兆ドル(約660兆円)に増加する見通し。

ホワイトハウスのウェブサイトに公開された文書によると、バイデン政権が発表した予算は、4月に公表していた1.52兆ドルからほぼ4倍になった。米政府による歳出の規模は、第2次世界大戦後最大になると予想されている。

国際
短縮 URL
ロシアのウラジーミル・プーチン大統領とベラルーシのアレクサンドル・ルカシェンコ大統領が28日、5時間以上に及ぶ会談を行った。ドミトリー・ペスコフ大統領報道官が伝えた。
会談の冒頭で、ルカシェンコ大統領はライアンエアー機緊急着陸事件に関連した「いくつかの文書」を見せると語った。
日本
短縮 URL
日本政府は28日、新型コロナウイルス感染症対策本部の会合を開き、9都道府県(北海道、東京、愛知、京都、兵庫、岡山、広島、福岡)に出されている緊急事態宣言を6月20日まで延長することを決定した。NHKが報じている。

また、埼玉、千葉、神奈川、岐阜、三重で発出されているまん延防止等重点措置も来月20日まで延長される

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新型コロナウイルス(2021/5/2... | トップ | 政治に関するtwitter(2021/5/... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

国際ニュース」カテゴリの最新記事