フランス、コロナの重症患者数、3000人超えた。 去年ほどではないとは言え、入院数も結構多い。
引用ツイート

Les services de soins critiques accueillent plus de 3.000 patients atteints du #Covid_19 pour la première fois depuis mai, selon les chiffres publiés lundi par Santé publique France #AFP #AFPgraphics
Public Health France #AFP #AFPgraphicsが月曜日に発表した数字によると、救命救急サービスは5月以来初めて#Covid_19の3,000人以上の患者を迎えています
アメリカの製薬会社・モデルナの最高医療責任者がFNNの単独インタビューに答え、日本は感染者数が少ないうちに追加接種を進めるべきだと話した。
モデルナ バートン最高医療責任者「ワクチンの効果が徐々に薄まることからして、感染拡大の中、日本が少し遅れて接種開始したことが利点なのかもしれない。
ワクチン接種を完了し、追加接種するには今ほどいい時はない」
日本では、モデルナの3回目の接種量を1回目と2回目の半分の量にするとしているが、
モデルナは追加接種を半分の量にした場合、ほとんどの人は十分な抗体の量に達するとしていて、
オミクロン株に対しても抗体の量が37倍に増えるとしている。
モデルナ・最高医療責任者のバートン氏は、今後もワクチン接種が必要になるとの見解を示した。
バートン最高医療責任者「感染拡大から抜け出す最も可能性高い方法は、インフルエンザなどと組み合わせた毎年の追加接種」
https://www.fnn.jp/articles/-/288333
コロナで入院する方がで出しました。本来はこの段階で広がらないような手を打つべきなのですが、様子を見て広がってしまうと思うと残念です。今は徹底した検疫と隔離をおこなっていただき、医療アクセスが容易にできるようにしなければまずいことになります
配信 TBS
関係者によりますと、新型コロナの変異ウイルス「オミクロン株」について、大阪府で海外渡航歴がなく、感染した経路もわからない感染者が確認されたということです。 【解説】オミクロン株の感染力、症状は?ワクチンは効く?これまでわかっていること オミクロン株の国内初の市中感染の可能性があります。 この後、後藤厚労大臣が会見し詳しい内容を発表する予定です。
大阪府の吉村知事は、22日開かれた新型コロナの対策本部会議で、府内に住む4人が新たな変異ウイルス、「オミクロン株」に感染し、このうち3人の感染経路がわかっていないことを明らかにしました。
吉村知事は「市中感染にあたる」と述べ、対策を強化する考えを示しました。
大阪府の対策本部会議は22日午後2時すぎから開かれ、冒頭、吉村知事は、府内に住む4人が新たな変異ウイルス、「オミクロン株」に感染していることが確認されたことを明らかにしました。
このうち3人は同じ家族で海外への渡航歴はなく、感染経路がわかっていないということです。
3人の症状は軽症ですでに入院しているということです。
デリさんのキャスでも指摘した通り、とっくの昔に市中感染は広がっていると考えて良いのだから、大阪でο株市中感染者が見つかっても全く驚かない。 市中感染が見つかったという事は、既に万単位で国内市中に存在していると考えるべきである。 倍加時間を2日で評価すべきであり、年末に10万人と予測。
【速報】東京40人の新規感染確認 新型コロナ 22日
5~11歳のワクチン接種 開始は22年3月以降 輸入ずれ込みで
国内初の市中感染確認に岸田首相「封じ込めスピード感を持って実行」
12/22
全国で新たに262人感染 大阪で初の「市中感染」確認