(*月万冊という軽い若者と悪ふざけがすぎている気がしてましたがついに批判された模様。雑な動画を量産しすぎているとハラハラしていました。)
安富歩氏でさえまちがっている〔前半〕(173)【経済の仕組み】日銀が金融緩和で発行したお金が社会保障や米国債の購入に使われている?
れいわ新選組の経済学者でさえ国債発行の仕組みを正確には知らない。 それで山本太郎氏の掲げる経済政策をほんとうに実施できるのか? 主流派経済学の商品貨幣論のままで緊縮財政にほんとうに立ち向かえるのか? カリンゴンの怪獣でもわかる経済のお話(173)【経済 入門】
2020/08/27
安富歩氏でさえまちがっている〔後半〕(174)【初心者の経済】子供の数が増えたら日本の衰退は止められるのか?
日本が衰退する原因はデフレーションそれを引き起こしているのは緊縮財政。 国が衰退し国民が貧困化する中で子供を産み育てようとは誰も思わない。 根本的な解決を図らないと日本はいずれ第2のレバノンになる。 カリンゴンの怪獣でもわかる経済のお話(174)【経済 入門】
2020/8/30