AFPBB
米国へ退避のチャーター機搭乗者、14人が新型ウイルス検査で陽性
2020年2月17日 18:11 発信地:ワシントンD.C./米国 [ 北米 日本 アジア・オセアニア ]
【2月17日 AFP】(更新)米国務省は17日、横浜港で検疫下に置かれているクルーズ船から下船し、チャーター機で退避した米国人とその家族計300人超のうち14人が、新型コロナウイルス「COVID-19」の検査で陽性反応を示していたと発表した。
国務省は米厚生省(HHS)との共同声明で、数日前の検査で14人が「COVID-19」への陽性反応を示したとの連絡を当局が受けた際には、この乗客らはすでに「ダイヤモンド・プリンセス(Diamond Princess)」から下船し、米国へ帰国するために手配されたチャーター機に搭乗する準備をしていたと明かした。
Coronavirus: US evacuates Americans from Diamond Princess luxury cruise quarantined in Japan
トランプ氏、デイトナ500で開会宣言 大統領専用車でコース1周
2020年2月17日 12:42 発信地:デイトナビーチ/米国 [ 米国 北米 ]
【2月17日 AFP】ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は16日、フロリダ州のデイトナ・インターナショナル・スピードウェイ(Daytona International Speedway)でストックカーレース、NASCARシリーズの初戦デイトナ500(Daytona 500)の開会宣言を行い、歓声を上げる大勢のファンを前に大統領専用車「ザ・ビースト(The Beast)」でコースを1周した。
11月の大統領選で再選を狙うトランプ氏は、開会式で伝統的なレース開始の合図「ジェントルメン、スタート・ユア・エンジンズ!」を宣言。その後、重装甲のリムジン「ザ・ビースト」に乗り、参戦するレースカー40台のパレードラップの先頭を走った。
Trump takes lap of Daytona 500 track in presidential limo ‘the Beast’
日本の10~12月期GDP、増税・台風で5年半ぶりの落ち込み
2020年2月17日 15:55 発信地:東京 [ 日本 アジア・オセアニア ]
【2月17日 AFP】内閣府が17日発表した2019年10~12月期の国内総生産(GDP)速報値は、前期比1.6%減となった。消費税の引き上げや多数の死者を出した台風19号(アジア名:ハギビス、Hagibis)が影響したとみられ、5年半ぶりの落ち込みとなった。
農林中金総合研究所(Norinchukin Research Institute)調査第二部の南武志(Takeshi Minami)部長は、市場予想の1%前後の減少を大きく下回る数字だと指摘。これほどの悪化は予想していなかったとし、原因として、自然災害の影響もあるが、何より増税による消費者心理の冷え込みが軽減税率やポイント還元策などでも防げなかったとの見方を示した。
前期比1.6減は、前回の消費増税直後の2014年4~6月期に記録した1.9%減以来の落ち込み。内訳では、個人消費への影響が特に大きく、前期比2.9%減と5四半期ぶりの減少となった。
設備投資も、増税緩和策のキャッシュレス決済対応の需要があったにもかかわらず3.7%減少した。
日本では、中国で発生した新型コロナウイルスにより製造業や観光業が打撃を受けており、エコノミストらは世界第3位の日本経済への今後の影響を注視している。(c)AFP/Miwa SUZUKI
異例の減光続ける「ベテルギウス」 ESOが画像公開
2020年2月17日 11:05 発信地:パリ/フランス [ フランス ヨーロッパ ]
【2月17日 AFP】欧州南天天文台(ESO)が14日、ここ数か月にわたって異例の減光が続いているオリオン座の赤色超巨星「ベテルギウス(Betelgeuse)」の撮影に成功したことを明らかにした。
ベテルギウスは銀河系で最も明るい恒星の一つとして知られているが、昨年末から暗くなり始め、現在では通常時の36%の明るさになっている。ESOによると「肉眼でもその変化が分かるほど」だという。謎の減光をめぐっては、超新星爆発の前触れと考える科学者もいる。
Betelgeuse Is Still Dimming! And We Have the Pictures to Prove It
ポルトFWが自ら退場、人種差別に怒りの抗議
2020年2月17日 9:34 発信地:マドリード/スペイン
2月17日 AFP】16日に行われたサッカーポルトガル1部リーグの試合で、FCポルト(FC Porto)に所属するマリ代表FWのムサ・マレガ(Moussa Marega)が相手サポーターからモンキーチャント(猿の鳴きまね)を浴びせられたことに抗議し、試合途中でピッチを去る一幕があった。
SPUTNIK
東京五輪のスローガン発表 大坂なおみ選手が出演する動画も公開【動画】
© Flickr / t-mizo
スポーツ
2020年02月17日 16:03(アップデート 2020年02月17日 17:38) 短縮 URL
トピック 2020年東京オリンピック・パラリンピック (129)
2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会は17日、大会のスローガンを発表した。
2020年東京大会のスローガンは「United by emotion(感動で私たちは1つになる)」に決まった。
組織委員会は、間もなく世界中の人々が大会の感動を共有したいと思う時が訪れると指摘し、大会の成功を目指すためにこのスローガンを使用することを決めたと発表した。
また組織委員会はツイッターに、これに付随する動画を投稿した。動画には、日本の大坂なおみ選手(テニス)が出演している。
UNITED BY EMOTION | The Tokyo 2020 Games Motto
新型コロナウイルス 中国で7万548人感染 世界で778人
© REUTERS / Carlos Garcia Rawlins
災害・事故・事件
2020年02月17日 12:45短縮 URL
トピック 中国の新型コロナウイルス (235) 新型コロナウイルスの感染が拡大する中国で感染者は7万548人に達し、死者数は1770人となった。中国の国家衛生健康委員会が17日、発表した。
ロシア人はダイヤモンド・プリンセス号からの避難を要請していない-ロシア大使館
© REUTERS / Kim Kyung-Hoon
社会
2020年02月16日 18:06短縮 URL
トピック 中国の新型コロナウイルス (235) 在日ロシア大使館は、クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」で健康検査期間となっているロシア人からは避難の要請を受けていないと発表した。
中国湖北省で新たに100人死亡 新型コロナウイルス
© REUTERS / Stringer/Darley Shen
災害・事故・事件
2020年02月17日 09:45(アップデート 2020年02月17日 12:32) 短縮 URL
トピック 中国の新型コロナウイルス (235)
中国湖北省政府は17日、新型コロナウイルスの感染が拡大する湖北省で1日で新たに100人が死亡し、1933人が感染したと発表した。
ロシア ソチ五輪でのメダル順位で1位の座を失う
© Sputnik / Alexander Vilf
スポーツ
2020年02月16日 23:30短縮 URL
トピック ロシア・スポーツ界のドーピングスキャンダル (85)
国際オリンピック委員会は、バイアスロンで五輪チャンピオンに2度輝いたエフゲニー・ウストイウゴフ選手をアンチドーピング規定に違反したとして失格とした。このことからロシアチームは同氏の金メダルを剥奪され、2014年五輪大会でのメダルの順位で国際的な首位の座を失うこととなった。