本日の倉敷は、晴れ。
最高気温は、二十九度。
最低気温は、十六度でした。
風はあったけど、暑い一日でありました。
今日の朝、出勤途中に倉敷川の辺を歩いていると、
上空から、けたたましい鳥の鳴き声が聞こえてきました。
見上げると、
カラスと白鷺が川の上空で空中戦を繰り広げていました。
最後は、
白鷺が逃げ出し、終了。
迫力のある戦いでした。
カラスと白鷺は、普段は仲良く共存しているのに、
何があったんだろ?
上の写真に写っているお花は、
「二人静(フタリシズカ)」です。
センリョウ科センリョウ属の多年草です。
学名は、Chloranthus serratus、
和名は、花穂が普通2本あり、
二本の花穂を静御前とその亡霊の舞姿にたとえたものです。
ただ、花穂は二本とは限らず、
三本、四本、もっと多い事もあります。
開花時期は、4~6月。
花言葉は、「いつまでも一緒」です。