明日六月二十三日は、
J2、第二十三節の日。
我らがファジアーノ岡山は、
ホームの岡山県陸上競技場・桃太郎スタジアムで、
水戸ホーリーホックと対戦です。
キックオフは十九時。
水戸ホーリーホックは現在、J2六位のチームで、
積極的にプレスを仕掛けて、
ハードワークを厭わないチーム。
ファジアーノはここ数試合、勝利こそ無いものの、
試合内容は上向いてきていて、
得点出来そうな雰囲気は出てきた。
前回のアウェーでの対戦は、
3-4という派手な点の取り合いの末の敗北。
今回はホームでの対戦です。
中盤のプレスの掛け合いを制して、
いい形で妹尾選手や青木選手にボールを渡せるか、
その後、全員がフォローに走り回れるか、
が、得点への鍵(=勝利への鍵)となりそう。
サイドからの攻撃は、
センターリングに多くの選手が飛び込めるかと、
こぼれ球を狙う選手がいるかどうかが、
得点できるかどうかの分かれ道になっているのでは?
七試合連続無失点中というのは、
選手に物凄いプレッシャーになっている様な気がするけど、
そのプレッシャーを胸に収めた上で、
相手に心理戦を挑めるくらいの、
タフさを明日の試合では見せて欲しいっす。