本日の倉敷は曇りのち雨。折角の連休中なのに雨。でも雨の倉敷は風情がありますよ。最高気温は二十六度。最低気温は二十二度でした。蒸し暑かったです。
上の写真に写っているお花は、「日々草(ニチニチソウ)」です。
キョウチクトウ科カタランサス属の一年草です。
学名は、Catharanthus、
英名は、Madagascar Periwinkle、
別名に、ニチニチカやビンカがあります。
「日々草(ニチニチソウ)」の名前は、一つの花が二・三日で終わり、次々と新しい花を咲かせることから付けられました。
属名のカタランサスはギリシア語のKatharos(純粋な)とanthos(花)に由来しています。茎頂につける美しい花から純粋なイメージを連想した為です。
原産地は、マダガスカル。日本には江戸時代中期に渡来しています。
制癌作用を持つビンクリスチン等のアルカロイドを持っている為、薬草としても利用されています。
開花時期は、五月から十月。
花言葉は、「追慕」或いは「若い友情」です。