狐の日記帳

倉敷美観地区内の陶芸店の店員が店内の生け花の写真をUpしたりしなかったりするブログ

明日はコンサドーレ札幌と対戦です。

2009年09月22日 20時29分01秒 | サッカーに関する日記






 明日の9月23日(水曜日)はJ2第41節の日。
 我等がファジアーノ岡山は、ホームの桃太郎スタジアムでコンサドーレ札幌と対戦します。キックオフは19時です。

 コンサドーレ札幌はここ10試合で6勝2分2敗。2点以上得点している試合は6試合。完封負けしたセレッソ大阪戦以外は必ず得点しています。明日は点の取り合いの試合になるかな? 点を取らないと勝てないぞ。

 明日は是非、面白い試合を見せてくださいっ! 期待しています!



 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々草(ニチニチソウ)

2009年09月22日 19時50分38秒 | お花に関する日記






 本日の倉敷は曇りのち雨。折角の連休中なのに雨。でも雨の倉敷は風情がありますよ。最高気温は二十六度。最低気温は二十二度でした。蒸し暑かったです。


 上の写真に写っているお花は、「日々草(ニチニチソウ)」です。
 キョウチクトウ科カタランサス属の一年草です。

 学名は、Catharanthus、
 英名は、Madagascar Periwinkle、
 別名に、ニチニチカやビンカがあります。

 「日々草(ニチニチソウ)」の名前は、一つの花が二・三日で終わり、次々と新しい花を咲かせることから付けられました。



 属名のカタランサスはギリシア語のKatharos(純粋な)とanthos(花)に由来しています。茎頂につける美しい花から純粋なイメージを連想した為です。


 原産地は、マダガスカル。日本には江戸時代中期に渡来しています。

 制癌作用を持つビンクリスチン等のアルカロイドを持っている為、薬草としても利用されています。


 開花時期は、五月から十月。





 花言葉は、「追慕」或いは「若い友情」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする