本日3月2日は、鑑真が奈良に入洛した日で、明暦の大火が発生した日で、浄瑠璃坂の仇討があった日で、テキサス共和国がメキシコからの独立を宣言した日で、アレクサンドル2世がロシア皇帝に即位した日で、ニコライ・ブハーリンら21名を被告とした第3次モスクワ裁判が始まってソビエト連邦の最高指導者ヨシフ・スターリンがおこなった大規模な政治弾圧が始まった日で、アメリカ西海岸居住の日系人に立ち退き・強制収容所への収容が命令された日で、ホー・チ・ミンがベトナム民主共和国の大統領に就任した日で、池袋駅東口の闇市・池袋東口マーケットの取り壊しが開始された日で、尖閣諸島海域で操業中の第三清徳丸が中国旗を掲げる2隻のジャンク船に襲撃されて2名が射殺され4名が行方不明になった第三清徳丸襲撃事件が起こった日で、中華人民共和国とソビエト連邦の国境の珍宝島(ダマンスキー島)の領有をめぐり両国軍が衝突した日で、爆弾による武装闘争を実行した日本の武闘派左翼テロリストグループ・東アジア反日武装戦線による北海道庁爆破事件で2名が死亡し80名が重軽傷を負った日で、タリバーンがバーミヤンの大仏の破壊を開始した日です。
本日の倉敷は晴れでありました。
最高気温は十度。最低気温は一度でありました。
明日も予報では倉敷は曇りのち雨となっております。お出かけの際はお気を付け下さいませ。
上の写真に写っているお花は、「土佐水木(トサミズキ)」です。
マンサク科トサミズキ属の落葉低木です。
土佐水木のお花に関しては、2014年3月8日の記事や2013年3月21日の記事や2011年3月6日の記事や2010年4月7日の記事も宜しかったら御覧下さいませ。
2014年と2013年と2011年と2010年の土佐水木のお花です。
土佐水木のお花の花言葉は、「賑わい」或いは「清楚」です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます