東京ビックサイト迄で、張り切って出掛けたけれど、1時間に一本のバスに乗り遅れて、3っ手前の(有明一丁目 バス停)から歩く羽目に!

会場へ向かう人の群れ、寒いのに皆さん元気です。

何時から??
整理券が無いと会場へは入れず、しっかりガードされて、とうとう諦めました。

新都知事の祝辞は、モニターテレビで~

大道芸、子供さんに人気です。

はしごのり演技~ガラス越しにかろうじて見えました。




消防演技で、目の前にヘリコプターが、

見たかった目的の一斉放水(ガラス越一時間待ち、あっという間でした。)



お疲れ様でした。

帰り道~深川の富岡八幡宮で、家内安全無病息災を祈願し、くたくたになって帰りました)

行かれたんですね。
整理券が発行ですか。消防署では無理が利きませんね。一斉放水は絵になりますね。
寒い中、お疲れさまでした
入場制限とは・・・
富岡八幡宮でのお参りができたので
よしとしましょう。
一斉放水が見たくて行ったのですが、
数年前の迫力はありませんでした、
数年前は海上で船上からの放水でした。
今回は陸のイベント会場でした。
来月は又、東京マラソンでこちらに来ます。
勿忘草様
入場制限
いくらでも余裕があるように見えました。
葉書で申し込んで、
当たった人だけが入場できたようです。
外れた人はキャンセルまちの列でした。
来年は行きません
気の向くまま出かけてきました。
まだお正月気分が抜けていませんね。
沢山歩かれたようですから
夜は ぐっすり眠れたでしょうね?
”新年二日の浅草風景”覘きましたら
アツアツのたい焼き、美味しそうでした♪
よく調べて行けば、こんな事にならなかったのにー
<沢山歩かれたようですから
万歩計は12000歩ぐらいでした。
夜は相変らず、安定剤服用です。
たい焼き~
美味しかった、
こんな時でなければ、立ち食いは出来ませんよね。