お寺さんの、そばなので、楽しんできました。
一度見たかった
火渡り荒行を見物してきました。
品川寺の境内は銀杏がいっぱい~
12時半に火が入ります。
祭壇のお供物は
一般の人が火渡りを果たした方に配られるそうです。
ほら貝の音が聞こえ御導師様、お坊さん(行者)が沢山入場してきました。
祭壇のローソクから点火、
鉄釜の熱湯を全身にあびる荒行
火がそろそろ、燃え尽きる頃、お坊さん(行者)?の火渡りが始まりました(20人ぐらい)
気合の入った老若男女の物すごーい長蛇の列でした。
素足が原則で、
サポート付きです
人力車に乗ったアメリカの招待客
良い場所取りをしたのですが、
生憎、進行務めるお坊さんの真後ろになってしまいました。