うさぎのダンス

四季の草花と趣味のダンス、そして主婦の井戸端会議

お疲れさん

2006-08-30 20:54:00 | Weblog
税金無駄遣いの公園、年に数回の草刈が~
しかし予算の関係で刈るだけ、
刈った雑草はそのまま

一息

最近看板がかかった 公園活動中 
何も活動してない、一昨年の3月180万かけて、かぶと虫公園と
騒いだがあれ以来、役所の、人は来ない、水道もひいたが
鍵のかかった物置に水道の鍵が入ったまま、一度も蛇口は使われてない
看板には春にサツマイモの植え付けと、あきの収穫祭と書いてあるが
苗なんて植わってない、
文句言いたいのは私だけなのだろうか?



調子にのって

2006-08-29 21:04:04 | Weblog
〇〇の一つ覚え

調子にのって、褒められて、その気になって、頼まれて、作りました、編みました、布ぞうり五足
編めば編むほど面白く、コツがわかって形になってきました
素足での履き心地は満点でーす

〇〇の一つ覚えは、まだまだ続きそうです


現行犯?

2006-08-28 20:35:48 | Weblog
わんちゃんの糞で困ってた。
今日小学生二人が、よく見かけるワンちゃんを散歩させてた
よく見ると、植え込みでワンちゃんは背中を丸めて腰を落としてる
思わず、始末してってね
すると
アー、どうしよう、どうしよう、力づくでワンちゃんを引っ張るが、ワンちゃんだって、途中だもの動きやしない
あー何にも持ってない、どうしよう
おばさんが袋あげるからきちんと取って行ってね
でも、どうやって取るのか分らないと言う
またまたスコップを貸してこうやるのよと~袋に入れて見せた
するとまた、これどうするのと聞く
もう面倒見れない
家に帰ってお母さんに聞いてね


このワンちゃんいつもは初老の男性が散歩させているが、いつも手ぶらで散歩しています、

<


ねむの木の花






阿波踊り~高円寺

2006-08-27 23:00:24 | Weblog
今年50年目の阿波踊りに行ってきました
雨が降り出しそうな夕方、1時間前について、先ず帰りの切符を買いました(長蛇の列)まるっきり初めてで勝手が分らず
聞きながらやっと本部席の前に隙間を見つけ待ちました
待つ一時間は長く~何とかカメラに収める事が出来ましたが、殆どアウト
折角シャッター押しても障害物が入ったり、途中でカメラは諦めて踊りを楽しんできました 立ちっぱなしで足は棒になり26団体見て帰りました

<


踊る阿呆は良い男
    踊る阿呆は良い女














これも仕事の内

2006-08-27 14:00:09 | Weblog
毎年恒例の町会の盆踊り、年々踊る人が少なく早い時間帯に銀行マンが参加してくれてます
町会会員に参加賞としてゴミ袋が支給され、またラスト近くに抽選会などあります
しかし当たったことがありません
踊りより屋台のお店が人気の様です