うさぎのダンス

四季の草花と趣味のダンス、そして主婦の井戸端会議

亀戸藤まつり~裏道

2012-04-30 17:02:22 | Weblog
亀戸の藤を見てきました。
連休で、さぞ混んでいるだろうと、覚悟して行ったのですが、
驚くほどの混雑ではありませんでした。
(いろんな観光地に散らばったのでしょうか??)






亀には申し訳ないけれど、
一寸、不気味な光景です。


裏道の商店街


路地の奥で発見しました。
主は留守で、広い間口のお店は、多分ご夫婦二人の手作り品ばかり~
売買の商品とあって、一針一針丁寧に仕上がってました。

まさかり、かついだ金太郎
熊にまたがっていませんでした。



どじった!

2012-04-29 20:46:47 | Weblog
喜び勇んで出掛けたけれど、(両国にぎわい祭)
乗車して4駅を通過した時点で、財布を忘れているのに気がつき、Uターン、
もう、出直す元気は無くなった。

草花の手入れをしていると、
見知らぬ方が、↓のお花が気に入ってるようで、名前を聞かれ、2~3株ほしいと~~
零れ種でここまで増えた事を話した。
スコップで株分けすると、
用意周到、ビニールの袋を用意してきたらしい。


咲きましたー
君子らん

名前忘れました、キンギアナム??、(ご存知の方教えてください)




作品

2012-04-27 13:39:48 | Weblog
週に一度のソーイング教室、
熱心な方は一度の授業で一作品仕上げます~
多趣味?で野暮用ばかりが忙しい私は、3週か~4週で、やっと念願の作品が仕上がります。
出来上がる頃には季節が変わり、飾り物になってしまうことも

男性用の大島紬で作りました~が季節はずれになってしまったようです。
(衿は木綿の紺無地を使用しました)
アクセントに白色の釦を付けました。


裏は見頃だけつけ、可愛いというか?派手というか?
中々評判がいいようです。

小雨の浅草仲見世

2012-04-25 20:40:19 | Weblog
先日、
リニュウアルオープンした、
浅草文化観光センターに行って来ました~と云うより通り道だったので~~

8階の展望台からは、仲見世が一望できます。生憎の雨でスカイツリーは見えませんでした。


オオテマリ、
気持ちよいほどの新緑が眩しいです。


毎年、おなじみのモッコウバラ(白)
可愛い蕾がお行儀よく天に向かって~~

日比谷~霞が関ビル

2012-04-20 20:28:59 | Weblog
朝の日比谷公園~
仕事前の一服は美味しいのでしょうか?


日比谷通りのしだれざくら、


用事の合間の昼食
霞が関ビル、35階のレストランで女性限定のランチ




父が亡くなって1年3ヶ月、すずめの涙ほどの分割相続に、頭を痛めています。
昨日は虎ノ門~井荻まで、
今日は霞が関から~足立区の綾瀬まで、
共に10000歩以上、足を棒にして動き回りました。
疲れたーと普段あまり弱音を吐かない私ですが、今回は3歳違いの妹に、疲れたーと、弱音をはいてしまった。
〇〇ちゃんごめん!