うさぎのダンス

四季の草花と趣味のダンス、そして主婦の井戸端会議

暮れの元気なご挨拶

2011-12-29 20:38:23 | Weblog
今年も後二日になってしまいました。
我がブログ、恥さらし日記に、お付き合い頂き有難うございました。
年齢と共に一日がとても大切に思うようになりました。
来年も頑張って都内近郊を出歩き、ブログに生かし頑張ろうと思っています。
来る年が皆様にとってよき新年でありますように~~有難うございました。

万両です

とりあえず~~

2011-12-26 13:09:38 | Weblog
気分的に気ぜわしく、なにをやっても手につきません(気が多すぎる)
手芸をする私の小さな小さな隠れ家は、足の踏み場もありません。
とりあえず
少しでも和布を減らす事から~~
衝立を和布に、作り変えました、
引き戸を開けると表から、ダイニングが丸見えになる為大き目は衝立が役に立っています。


頂き物~

2011-12-21 14:21:36 | Weblog
千葉で家庭菜園を楽しむお友達から新鮮な野菜と一緒に
一足早く菜の花を頂きました。

この時期、お花屋さんの店先では贈答用にシクラメン、ポインセチア、シンピジュウムなど~~飾られています、
口癖になってしまいましたが、
何気なく野に咲く、お花が好きです。
肥料がいいのでしょうか?葉の緑が濃緑です。


十二月十八日

2011-12-19 00:26:04 | Weblog
楽しみにしていた作品展が開催されました。
先生の自宅前には受賞された立派なコートが~
(銀座のブテックと勘違いしそうです)


先生自ら手作りケーキのカット
初めての経験で私は何にもお手伝いできませんでした!



手作りの押し寿司、美味しかった、今度家で挑戦します。



自分の作品を皆さんに説明しながら披露&試着します。

全体の雰囲気です


欲しかったボディが届きました



サービス精神旺盛

2011-12-16 20:46:06 | Weblog
ボロ市で~
沖縄から出店しに来た手作り業者さん、人が嫌がる、パクリ(デザインを盗むと云うらしい?)を盛んに進めていました。
おまけに売り物の商品を袋から出して、作り方まで披露してました。
頭の中にしまいこみ、帰って早速作ってみました。↓
和布で作った手袋?(1,000円で販売していました)
さすが南国育ちの心の広い方ですねー
あまり実用的では、ありませんが~~




ソーイングに通い始めて半年
面倒な、合わせ(裏つき)を避けてばかり、いました~が
やっとやる気になって挑戦し18日の作品展に間に合いました。
裏地は男物の襦袢の生地を使いました。とても気に入ってます