うさぎのダンス

四季の草花と趣味のダンス、そして主婦の井戸端会議

日向ぼっこしながら

2005-11-30 23:33:51 | Weblog
久ぶりに今日は何の予定も無かった
のんびりコーヒーでも飲みながらミシン仕事にかかった
ダンスのワンピースの裏が破れてしまったので、胸からウエストに掛けて部分的に裏地をを取り替えた(気に入ってるので捨てられないのです)


ミシンの音に気づいた主人が、ズボンの裾上げを持ってきた、内心、買ったときやってもらえばいいのに、なんて思ったが、黙ってた、
出来上がったズボンを穿いた主人、丁度いいよ、有難うと丁寧にお礼を言った、改めて言われて、滑稽で、気分はいいが、何故か気になる
最近の主人、とにかく優しい、決してノロケではありません

散策、&、ショッピング

2005-11-27 20:34:59 | Weblog
毎年、この時期になると、あちこちで、セールが始まる
セールという文字に非常に弱いのである、
デパートでは高くて、買い物など出来ない私はこの時期が楽しみなのです
今日も靴の恵み祭りで、3000円以上の買い物に、抽選券がついた、もちろんはずれで、靴べらをもらった、帰ろうとしたら、またお気に入りがあり、買って終った、そして、抽選を、ガラガラまわした、、はずれ、すると、係りの、おじさん、あたりが出るまで何回でもまわしてもいいよ、~と、思わず、にっこり、3回まわしたら色違いの玉がでて4等がでた、石鹸、3個もらった
気分良くして今度は、台東区循環バス、北めぐりん(100円)に乗って東神田、ファミリーバザール、へ、こちらでスカートと、セーターのお気に入りがあり、値切って買ってきました
この駆け引きが面白い/



靴のお御輿







癒された

2005-11-23 23:08:44 | Weblog
浅草公会堂で
流派の違った大正琴フェスティバルがありました
浅草公会堂なのに、蔵前駅で降りて、地上に出てもまだ間違って降りたことに気ずかず、気がついたときは、もう半分歩いてた、
何とかオープニングに間に合った
第一部
まだ始めて3ヶ月のヨチヨチ組み~師範まで
第6景12曲の演奏にたっぷり聞き惚れました〔乱れ髪、禁じられた遊び、~)
第2部
7景。師範演奏〔トルコ行進曲~)
8,9景。家元、客演演奏〔ギター、シンセサイザー、アコーディオン、パーカッション、黒いオルフェ~ )   
最後に2005年全国大会出演演目抜粋
フォスターメドレー、イタリア、、ロシア、メドレーで幕が降りた    

終わって表に出たら 、もう薄暗く、にぎわう浅草を、後に、家路についた ~がなんとなーく物足りない
そーだ、一日切符がある、地下鉄乗り放題、変な欲が頭によぎる、昨日パソコンで調べておいたダンス、パーティを思い出し、急いで仕度して、品川の先まで、出向いた、、初めての所だったが、男女ほぼ同数で、壁の花じゃなく壁のしみにならず
大汗をかいて帰った 
今日は二重丸          

ブロックの隙間から零れ種で顔を出したすみれ、


気分悪い

2005-11-22 12:52:06 | Weblog
今朝、プールに向かう、鹿骨新橋で、かもめが2羽橋の欄干で羽を休めてた。急いでカメラを向けると、こんなに沢山お行儀よく並んでくれました。すると自転車で子供を乗せたババーが、いきなり餌をやらないでと怒鳴るように、走り去った、(それも橋の反対側の歩道から)、見ればわかるのに、、
私~~~餌やってません

ババー~ァ^そうですか

私~~せめて、すいません、って言ってほしかった

それも走りながら言うのでなく、きちんと自転車を止めて

思わずよく見てから言ってください~~と大声出した

こんな親の行動を自転車の後ろで見てた子供
ろくな子に育つまい、
(江戸っ子の私気は小さいが気は荒い)

プールの水温29度冷たく感じ動いてないとさむーい
泳げる~~にはまだまだ程遠い



間に合った

2005-11-21 20:20:40 | Weblog
編んではほどき、編んではほどいて、何回繰り返したか、毛糸が千切れるほど繰り返してやっと編みあがりました、当初あまりの複雑さにこの冬間に会わないと覚悟してた、、機械編み、鈎針は経験したが、棒針りは全くの初めてで、大分苦労しました、夢中になって気がつくと夜中の2時~3時の時もありました、
子供のころ母が、よく手編みのセーターを編んで着せてくれた、あのぬくもりを今充分に味わって、大事に、大切に着たいと思ってます、我ながら、よく頑張った