うさぎのダンス

四季の草花と趣味のダンス、そして主婦の井戸端会議

皮肉にも

2005-03-30 16:25:40 | Weblog
カッコ、カッコ、
メールの音で目が覚めた、明けてみれば、今朝の新聞に凄いチラシが入ってます、早く起きて出かけませんか?何事かと思い急いで新聞を取りに行った(慌ててたのでパジャマ姿だった)
入ってた、、本日ガーデンセンター9時30分オープン
初日は混むだろうし、月末で財布も軽くなってるし、、、
またカッコ、カッコだんなさんが車で行ってくれるそーで、朝食も取らず出かけた
広ーい目玉を見ていかなかったのでカートを引きながら一回りやすい安い
お米(新潟のコシヒカリ10キロ、、)現品でたいたおにぎりを試食した、粘りがあって美味しい
友達は20キロも買った
園芸の土これも○ーヨーホームセンターに比べ100円は安い、腐葉土、肥料 石灰など。これから咲くだろう草花、日用品、雑貨、自転車もなんと3980えんでした
馬鹿みたいに買い込み、駐車場まで3往復した
少しばかり安いからってこんなにも、まとめて買うこともないのに、でも腐るものでもないし、、
いつもの悪い癖が出てしまった
あーあーまた来月分を使い込んでしまった
なかなか計画どーりに行かないですね
主人に申し訳ないけどお花が増えた分おかずが少し粗末になってます(ごめんなさい)
財布が軽くなって2トントラックがかなり重そうでした
また後片付けがたいへんだー

一日切符

2005-03-29 13:25:38 | Weblog
春休みの間ワンデーパスが発売される(とてもお得)
利用して浜離宮~ライトアップ最終日の六義園へ出かけた、人はいっぱい出てたが桜はまだ顔を見せてくれない、お花見はこの次にしよう、久しぶりに歩行者天国など歩き足に自信はあるなんて思ってはいたがやはり疲れた、帰りの電車は寝てしまったが、主人に疲れなど全然見受けられない、普段の運動量の差かな?あるいはダンスの差かな?

親孝行?

2005-03-26 23:40:06 | Weblog
月に一度食事会として年子の姉と父を訪ねた
母がなくなって45年再婚もせず一人で頑張てる、今92歳の父は誰にも迷惑かけず、悩みもあるだろう、たまには人恋しくなるときもあるだろう、でも絶対弱音も吐かず、泣き言も言わない、会って話すことは昔の母のいい思い出話しか口から出ない、父の日、誕生日にせめて記念になるようなこともしてみたいがなかなか受け入れてくれない頑固な父です、子供の頃の父の記憶はとにかく無口でした、何か買ってもらったとか、どこかへ連れてってもらったとかあまりなく、かえってそのことが父は今走馬灯のように思い出されてるようです、
5時間ぐらいですが別れの改札口はなかなか離れがたいものがあります
改札入って振り返ると、もともと体は小さいけれどやはり小さくなった後ろ姿を見るのは辛いです
そんな父に今してあげられる親孝行とはなんだろう、と姉と話しながら別れた
また来月会おうね、お父さん//

宿題

2005-03-25 11:08:22 | Weblog
先日家の前にある公園で植樹祭があった、カブトムシ公園になるそうです、
クヌギ、コナラの木、等カブト虫が好む様です。
小高い山、腐葉土を作るbox等も出来、少年野球、ボーイスカート、他子供たちがいっぱい集まった
ボランティアで幼虫を育てるという話もあったが、どーも卵見ただけで(ごめん)
周りにはお花を植えるといって向日葵の種が手渡された
これも種まきからの仕事で喜んで預かりました
個人的に、向日葵が好きで咲かせるのですが、いつも心無い人に根っこから持ちさらわれるのです
今回は沢山植えるので楽しみです
子育てがトーに終わりカブトムシ、向日葵のお花を通して子供たちの無邪気な笑顔が見れるのも、そおー遠くないと思います
最後にアンケート用紙が配られた
公園につきものの、犬の散歩糞の後始末ルールを守って欲しいと書いておきました
、(何故か集まった子供たちは男の子ばかりでした)