もう何年、たったでしょうか?
毎年12月になると香港のホテルからクリスマスカードが送られてきます。
↓、嬉しいような、気ぜわしいような~
秋の夜長ではありませんが、針を持つ手が止まりません。
楽しみながら作りました。
レッスンバッグ、ショルダーバッグ、デジカメケース~~
勿忘草さんに頂いた与勇輝さんのめがねふき、
バッグのポケットに使わせていただきました。とても気に入ってます。
もう何年、たったでしょうか?
毎年12月になると香港のホテルからクリスマスカードが送られてきます。
↓、嬉しいような、気ぜわしいような~
秋の夜長ではありませんが、針を持つ手が止まりません。
楽しみながら作りました。
レッスンバッグ、ショルダーバッグ、デジカメケース~~
勿忘草さんに頂いた与勇輝さんのめがねふき、
バッグのポケットに使わせていただきました。とても気に入ってます。
若く24歳でなくなった一葉の生涯と作品のお話を聞いてきました。
予約をしていなかったので表のテントの中でテレビ映像(一時間半)は寒く
(接待の甘酒を二杯もご馳走になりました)
体調を心配して
次の辻村寿三朗、の人形ショウは残念ながら見ずに帰りました。
和服から洋服へ
箪笥の肥やし、おそらくもう袖を通すことのない大島のアンサンブルを洋服に作り変えました。
軽くてとても暖かいのです。
明後日の手芸に着て行きます。
一年前に設置された大きなからくり時計 、
正午から~7時まで一時間事に仕掛けが動いて人形がパフォ-マンスを披露してくれるそうです。
残念ながら見ることはできませんでした 。
ウインドーの中の艶やかな扇
懐かしい家庭用品
檜の香りが~~