うさぎのダンス

四季の草花と趣味のダンス、そして主婦の井戸端会議

つられて

2005-03-24 00:45:57 | Weblog
判りかけてきたパソコンが、面白くてダンスの回数が減ってきた
今日は久しぶりに○世紀に踊りに行った
お気に入りのバンドだし、先生も都合がついたのでたっぷり躍って頂いた
少々足の痛さを我慢しながらの帰り道、○本町で切符を買ってると下り電車が参ります
とアナウンスが入った、足も痛いし、間に合うはずもない。並んで切符買ってた若いお兄さんが突然走り出した、年甲斐もなくつられて階段を走ってしまった、結構間に会うものだ4段階に別れ60段ぐらいはあったと思う
ドアーが閉まって汗びっしょり、心臓ドキドキ、でも冷静になって、慌てて帰ることもないのに
転んだらどーするの、骨折でもしたらどーするのと考えてる、いくつになっても気の若いおばさんの一日でした

また増えちゃった

2005-03-21 20:47:02 | Weblog
お墓参りの帰り肌寒かったので時間に余裕もあり、薄日差す、第一京浜国道を2駅歩いた、最近歩くことに快感を覚えた、ゆっくりウインドーを覗きながら歩いてるとわけない
ふと 熱帯魚 の看板が見えた、グッピーの餌も温度計も足りない。すると足元に餌用に袋に入った、メダカ、蛙、ザリガニ、金魚など沢山売ってる、えーこれって皆食べられちゃうの、可哀そう
でも全部買うわけに行かない、餌用も観賞用も変わらないと思い、小さな金魚を、1袋(100っ匹入り)を買った
貰われ先の違った金魚たち、今小さな水槽の中で元気に泳いでいる

良き日

2005-03-19 19:34:41 | Weblog
○田学園、中、高等学校の吹奏楽コンサートが文化センターでありました、今あまり見かけられない白い詰襟の学生服、穢れのないすんだまなざし、それだけで胸がいっぱいになりました
23人編成の素晴らしい演奏で、間に、マジック、お笑いで松健サンバなど披露し、第2部では昭和の歌姫メドレーも取り入れ、アンコールのアメリカンパトロールで幕が閉じました、なりなまぬ拍手この春巣立っていく三年生5人、それぞれ紹介され深々と頭を下げる生徒の腰の角度の綺麗さ
すべてが感激でいっぱいでした、気がつけばハンカチで目頭を押さえていました
学業の他にここまでくるまでの練習は言い表せないと思います
部員が足りず一人2役3役という場もあり、23人編成は今年で終わるとか残念に思います
清清しい気分での帰り道不安だったので初老の方に道を尋ねた、丁寧に教えてくれ道が狭いから気をつけて、と丁重な言葉まで頂き、今日は素晴らしい1日でした、いつか逆の立場になったとき一言付け加えたいと、、、