糸井ひろしの気まぐれ日記

日本共産党群馬県西毛地区委員会役員の日々のあれこれ

有権者との交流

2012-09-22 | 日記

 今日は安中市松井田町の住民のみなさんとの10人規模の集いでした。党安中市議の金井久男氏もここに出席しました。

 このつどい、地域の住民が「候補者の人となりを直接会って知りたい」という要望が金井市議のところへ寄せられたのがことの起こりでした。住民の方からの要望とあれば、とばかり、実現したわけです。

 その方、「日本共産党は良い事を言っているし、私は応援したいと思っている。が、日本共産党の主張に、自分の考えと違うところもあるし、分からない事もある」と、日頃の疑問などを率直に投げかけてくださいました。

 領土問題や中国と日本の共産党の関係、「日の丸・君が代」をめぐる問題などが中心的なことでした。

 中国共産党と日本共産党は、兄弟とか、同じ政党の支店だとか、そんな関係ではありません。戦後には、ソ連共産党や中国共産党から「オレたちのいうことをきけ」とばかり、日本共産党への干渉や分裂の持ち込みがありました。日本共産党は、「自分たちの国の行方は自分たちが決める」と、その干渉とたたかった歴史があります。同じ「共産党」という名前ではありますが、そのあたり誤解のないよう、ここでも書いておきます。余談ですが、日本の民主党をアメリカの民主党と同じだと思っている人はいないでしょ?

 党の創立当初は、国際的な共産主義運動の集まりに、日本共産党も参加していました。しかし、スターリンにより、この集まりは解散になります。また、ソ連や中国の激しい干渉とのたたかいを通じて日本共産党は「自主独立」の路線を行くことになり、最近まで中国共産党とも断絶状態にありました。今では、科学的社会主義の理論交流こそ行っていますが、お互いの内政には不干渉であることを相互に確認したうえで行っています。そうした歴史があるために、今でも混同されるようですが、そうした人のなかには、古い認識を利用して、日本共産党を貶めようとする意図もあるようです。

 ですから、中国やソ連の状態を指して、「共産党」とひとくくりにして日本共産党を非難するのは、まったくの的外れでとんちんかんな議論であることを指摘しておきます。

 

 日の丸・君が代をめぐる問題でも率直な意見交換。韓国の大統領が天皇を非難したことについて、日本共産党の志井委員長が「日本の政治制度を理解していない」と批判したことも例に挙げながらお話しました。日の丸・君が代の問題については、また明日あたりにちょっとここに書きたいと思います。

 

 いじめの問題や現在の社会の問題にも話が及び、2時間という時間がとても濃密でした。「糸井を見たい」「共産党に疑問がある」と仰った参加者が、積極的に日本共産党を応援してくださるようになったかどうかはわかりませんが、日本共産党の本質的な部分での意見交換があったので、参加した方が帰りに「いやあ、今日は楽しかった」と仰っていたのが印象的でした。

 

 


高崎駅西口で

2012-09-21 | 日記

 原発再稼働への抗議行動が全国に広がっています。群馬では高崎駅西口前の広場で、首相官邸前行動に呼応する形で毎週金曜日に行動が続けられています。

 黄色っぽく写っているのは照明によるものです。

 シュプレヒコールのあと、一人ひとり、マイクを持って1分程度、思いを語る時間があり、私もお話しました。

 内容は、先日JAあがつまで懇談したときにうかがった話を中心にしました。

 娘を連れてきた事を言うと、みなさん鳴り物と拍手で歓迎。「この子たちが近い将来、この世の中を担って行くことになる。娘たちに、安心して生活できる世の中にしたい」と締めくくりました。

 

 会場には、以前訪問した大戸診療所の理事長も参加していました。理事長は福島の浪江町出身だそうで、実家の現状や今の思いを語りました。

 

 帰り道、娘が「実は私も話したかったことがある」とポツリ。東京の10万人集会に参加したとき、実にいろんな人がいた。いろんな考え、いろんな立場の人がいたが、この人たちがみんな原発ゼロの一点で集まっていた。そして、ここでもそういうことが行われている事に感動したとのこと。

 やっぱり連れてきて良かった。

 

 これからもできるだけ参加したいと思います。


新人そろい踏み

2012-09-19 | 日記

 今日は比例代表北関東ブロックの新人予定候補の梅村さえこさんが群馬入り。1区と5区の選挙区で宣伝を行うとのことで、私も同行しました。

 

 実を言うと、今朝は7:30から、5区の高崎からの入り口とも言える交差点で、朝宣伝をしたんです。雨の中。党員のみなさんがカッパや傘などで準備も万端の状態。地元の依田よしあき高崎市議が演説をしたあと、私がやりました。

 その足で今度は吉岡町へ向かい、午前中は吉岡町内を宣伝してまわりました。雨が降ったり止んだりの中、7カ所でやって、午後は梅村さんと一緒に、というスケジュール。なかなかハードです。

 吉岡町の宣伝のときも感じたのですが、車で移動されている方が、ときどき手を振ってくださいます。応援にはいつも勇気づけられますね。

 梅村さんも、子育て真っ最中の母親として、原発のことや放射能のことなど、今の子育て世代の気持ちと同じ目線で話ができる方です。

 渋川で演説を終えると、背後(歩道側)から拍手。見ると、若い男性が熱心に演説を聞いていたようで、「梅村さんの話に、まったくそのとおりだと思う。自分は今年二十歳になった。最初の選挙が総選挙になる。日本共産党を応援します」とのこと。

 ご自身が職場でいじめられて、職場を辞めざるを得なかったことなども話していただきました。「いじめやけんかのない世の中にしたい」とも。梅村さんも私も逆におおいに励まされました。

 

 


収録

2012-09-18 | 日記

 数日前からずっと気が重たかったのですが、その理由はこれ。政見放送の収録です。

 日程の変更はきかないとあって、いろんなことが心配でした。まあ、何より自分がカメラに向かって何かしゃべり、それがテレビで放送されると考えただけでもう落ち着きません。天気が悪ければ予定した屋外での撮影はできませんし、「鼻毛も映る」ハイビジョン撮影だというし、ああもう、という感じでした。

 といっても、私(群馬の小選挙区候補)が露出するのは13秒程度。しかも、中央委員会の編集次第でさらに短く、つまり、選挙区と名前を言うだけというパターンもありだとか。

 

 いやあ、本当に気が重たかったんですよ。

 待ち合わせの時間、場所にクルーが到着。スタッフは女性のディレクターOさんをはじめ、カメラさんと音声さんの3人体制。ディレクターと打ち合わせをした後、ロケ現場へ。少人数の体制ですから準備も早い。

 天気はギリギリセーフ。ただ時折風が強く吹きます。一番邪魔だったのはヘリコプターの音でした。撮影現場は箕郷町の公園だったのですが、相馬ヶ原の自衛隊駐屯地から飛んで来る輸送ヘリがちょうど公園の上空を回るように飛んで行くんです。

 

 3回程撮影したあと、カメラさんが「2回目にやったのが良かったですよ。あんな調子で。」なんてアドバイスをくださるのですが、私の方はいっぱいいっぱい。「どんな調子でしょう?」と聞き返す始末。台詞をかんだり、ど忘れして妙な間があいたり。その後もネクタイを変えて撮影したりと、全部で12~14回くらい撮影したでしょうかね。

 とまあ、終始いっぱいいっぱいだったのですが、ディレクターのOさんの細やかな気遣いも、カメラさんの穏やかな笑顔も、音声さんのフォローも、とても良い感じで、良い雰囲気のなかで収録できました。と私は思ってます。スタッフの皆さんがどう思ったかは分かりませんけどね。

 新鮮な体験で緊張もしましたが、スタッフのみなさん場を和ませるのが上手だったおかげで、とても楽しい時間でした。

 お世話さまでした。

 

 

 自分で自分の放送を見ると思うとやっぱりかなり恥ずかしいのですが...。

 

 


ベテランズ

2012-09-17 | 日記

 今日も今日とて、ベテランズの強さに感服しました。

 午前と午後で、地域の支部の党員と一緒に、支持者や読者のお宅にごあいさつにまわったのですが、支部の方3人が、代わる代わるご自身の知り合いのお宅へご案内くださいました。

 

 いつもすごいなあと思うのは、呼び鈴を鳴らして、すぐに玄関の引き戸や扉を開ける(開けようとする)こと。ちょっとビックリです。始めは「ええ~っ!?」と思いました。だって、「ピンポ~ン」とやった後、普通は家の人の出方を待つでしょ。「は~い」なりの返事を待ってから、「こんにちは~」と言いつつ「ガラガラ~」とやるなら分かるんですが、「ピンポ~ン、ガラガラ~、こんにちは~」が同じタイミングなんですよ。どうかするとピンポン省略のときも。

 

まあ、私の方もだいぶ慣れました(笑)。

 玄関先で「久しぶり~!」などとあいさつを交わしながら、「今日はこれこれの用事で」などと党員がチラシを差し出すと、中には、「もう読めなくなっちゃって」などと笑いながらチラシを受け取ってくださり、目を通します。で、私の方が「今度5区で立候補を予定してます。」と自己紹介をしながら名刺を差し出して、初めて「ご本人登場」に気がつかれるわけです。よほど私には「オーラ」がないようで、みなさん結構まじまじと私を見てから、ハッとしたような反応をなさいます。

 

 消費税増税法は通ってしまいまいたが、再来年の実施までに今度の衆院選、来年夏には参院選があります。この二つの国政選挙で力関係を変えれば消費税増税を止めることもできるんです。

 

 というお話をすると、多くの方が、「なるほどそうだ。今度は共産党にがんばってもらわないとね」と激励してくださいます。

 ベテランズも腰痛を抱えながら、住宅街はクルマよりも歩く方がと言って、ときどき立ち止まり、休み休みしながら、それでも私を連れて回ってくださいました。

 まだまだ暑いなか、頭の下がる思いでした。