祖母の時代 母の時代からズット続いている28日の餅つきです。
3年位前からB.F達はお手伝いしなくなりました。
おかあさんと静かな餅つきです。
段々と嫁 姑で行事をする様になるのでしょう チョット寂しくも感じました。

庭の大きなヤブニッケの木に気になるものが付いています
けれど調べる事をしませんでした。
偶然にもジイジが側に居たので聞きました

右=カマキリの卵(これは分かってま~す)
左=オコデ(イラガ)の繭 だそうです
「留守だぞ これは春に出たあと」 だそうです
壊してみました バラバラと壊れました
ではイラガの繭は?
ありました

ブロック塀の目地に並んでいます
長い棒でつついてみると
あの緑色の 
こんな所で越冬してるなんて 許せん


見つけては
になって貰いました
残酷なバアバです
今日のお花=ナズナ(クリック
3枚です)
<
3年位前からB.F達はお手伝いしなくなりました。
おかあさんと静かな餅つきです。
段々と嫁 姑で行事をする様になるのでしょう チョット寂しくも感じました。

庭の大きなヤブニッケの木に気になるものが付いています
けれど調べる事をしませんでした。
偶然にもジイジが側に居たので聞きました

右=カマキリの卵(これは分かってま~す)
左=オコデ(イラガ)の繭 だそうです
「留守だぞ これは春に出たあと」 だそうです
壊してみました バラバラと壊れました
ではイラガの繭は?



ブロック塀の目地に並んでいます
長い棒でつついてみると


こんな所で越冬してるなんて 許せん







残酷なバアバです



<