朝からドンヨリです
木曜日 ピンエプの日でした
仕事が終わって帰り際 「降ってるのかね?」 介護師さんが 「こぬか雨降る…状態ですよ」って
霧雨が降っていました
でも そんなに冷たい雨ではありませんでした
※ 笑い話
施設に置いてある 工業用のミシン
施設の縫い物に活躍しています
時々 お仲間の縫い物もします
一手に友が引き受けています
今日は私メの足拭きマットをお願いした
バスタオルを3つ折りにして縫ってもらう事に 厚いので家庭用では縫えません
所が針目が飛んで縫えないと言う 「どうしたんじゃろうか?」
私メに聞かれても分かりません 糸を通しかえたり 下糸を点検したり
遂にミシン屋さんに℡ 明日専門の方が見えるので と言う事で
ミシンを車に積んで持って行った
専門さんに見せるまでもなく直りました
針が折れたので取り付ける時 向きが左右逆だったんですって
もう~ 笑い話にもなりません
友は 若い頃洋服の仕立てを仕事にしていました なのに~
「年じゃね~ 不注意じゃね~」 って言ってあげました
落ち込んでいました
※ 何なのそれ?
昨日だったかな~ テレビを
シ○ープが苦心の末新しい冷蔵庫を開発したと
「食材のお薦めは」(だったと思う)の声掛け すると
「トーフ 卵(食品名は忘れました)が賞味期限まえです」 って返事をしていた
そこまで って思った
車も自動運転が開発されつつらしい 色々便利になるけどな~
だんだん 人間がお馬鹿さんになる様な気が… 私メだけかしら
木曜日 ピンエプの日でした
仕事が終わって帰り際 「降ってるのかね?」 介護師さんが 「こぬか雨降る…状態ですよ」って
霧雨が降っていました
でも そんなに冷たい雨ではありませんでした
※ 笑い話
施設に置いてある 工業用のミシン
施設の縫い物に活躍しています
時々 お仲間の縫い物もします
一手に友が引き受けています
今日は私メの足拭きマットをお願いした
バスタオルを3つ折りにして縫ってもらう事に 厚いので家庭用では縫えません
所が針目が飛んで縫えないと言う 「どうしたんじゃろうか?」
私メに聞かれても分かりません 糸を通しかえたり 下糸を点検したり
遂にミシン屋さんに℡ 明日専門の方が見えるので と言う事で
ミシンを車に積んで持って行った
専門さんに見せるまでもなく直りました
針が折れたので取り付ける時 向きが左右逆だったんですって
もう~ 笑い話にもなりません
友は 若い頃洋服の仕立てを仕事にしていました なのに~
「年じゃね~ 不注意じゃね~」 って言ってあげました
落ち込んでいました
※ 何なのそれ?
昨日だったかな~ テレビを
シ○ープが苦心の末新しい冷蔵庫を開発したと
「食材のお薦めは」(だったと思う)の声掛け すると
「トーフ 卵(食品名は忘れました)が賞味期限まえです」 って返事をしていた
そこまで って思った
車も自動運転が開発されつつらしい 色々便利になるけどな~
だんだん 人間がお馬鹿さんになる様な気が… 私メだけかしら