最高のお出かけ日和でした
花回廊は2007.5.20 大山登山の帰りに立ち寄っています
12年ぶりです
あの時はミッキーマウスの木 ヒスイカズラ 多種のゆりに大感動した
今回はチューリップが綺麗でした
私の最大の目的はこの公園から見える大山(伯耆富士と呼ばれている)
超笑顔で迎えてくれました
あぁ~ 満足
昼食後公園内を散策 蘭が見事でした
そして一押しの 梨のソフトクリームを食べた
滅多にソフトは食べません お腹一杯で苦しい~~
次に 移動して 新庄村 がいせん桜の見物
バスの中では皆さん居眠り 仕方ないでしょう
お腹の皮が突っ張れば目がたるんでくるものね
でも~ 私は眠りませんでした
この道何回か走ったよね アッ金持ち神社だ お参りしたよね
ご利益はなかった(金持ちにはなっていません)
しばらく走ると 四十曲がり の看板
ここ走った記憶があるぞ くねくね曲がって峠まで行くと長いトンネルだったぞ
記憶は確かでした
下って新庄村の中心でしょうか? 役場 消防署があります
これも記憶にある ここを左折して登山口へ だったぞ
なに山 思い出せない 思い出せないな~
道の駅が見えてきました
ここも何回か立ち寄ったぞ お餅を買った記憶がある
道の駅でバスを降りて がいせん桜の見物
満開状態でした(桜まつりの日)
通りには屋台が並び 美味しそうな匂いがただよっていました
けど満腹感は消えていない 要らないね~
道の両側には きれいな水の流れる水路がある
水の流れる優しい音色は「日本の音風景百選」に選ばれているそうです
けど その水音は大勢の人たちで聞く事は出来なかった
可愛い水車が見られた
がいせん桜とは 明治39年宿場町の街道の両側に日露戦争の戦勝を記念して植えられた桜
5.5mおきに123本の桜が咲き揃う桜のトンネルです
随分とご高齢の桜の木ですが しっかりと手入れされ守られています
脇本陣木代邸 石田邸 志紀庵 咲蔵家等など 古い建物が残っています
のんびりと見学できました
今年最後の花見になりました
バスに揺られて4時間強 20時 無事に我が家へ
ただいま~ 帰り着くと直ぐ 登山記録を出して検索
新庄毛無山(1218.4m) 4回登っていました
あぁ~ スッキリした~
今日はアルバムを出して 懐かしんでいます
自分を見ながら この頃は若いな~ なんてね
花回廊は2007.5.20 大山登山の帰りに立ち寄っています
12年ぶりです
あの時はミッキーマウスの木 ヒスイカズラ 多種のゆりに大感動した
今回はチューリップが綺麗でした
私の最大の目的はこの公園から見える大山(伯耆富士と呼ばれている)
超笑顔で迎えてくれました
あぁ~ 満足
昼食後公園内を散策 蘭が見事でした
そして一押しの 梨のソフトクリームを食べた
滅多にソフトは食べません お腹一杯で苦しい~~
次に 移動して 新庄村 がいせん桜の見物
バスの中では皆さん居眠り 仕方ないでしょう
お腹の皮が突っ張れば目がたるんでくるものね
でも~ 私は眠りませんでした
この道何回か走ったよね アッ金持ち神社だ お参りしたよね
ご利益はなかった(金持ちにはなっていません)
しばらく走ると 四十曲がり の看板
ここ走った記憶があるぞ くねくね曲がって峠まで行くと長いトンネルだったぞ
記憶は確かでした
下って新庄村の中心でしょうか? 役場 消防署があります
これも記憶にある ここを左折して登山口へ だったぞ
なに山 思い出せない 思い出せないな~
道の駅が見えてきました
ここも何回か立ち寄ったぞ お餅を買った記憶がある
道の駅でバスを降りて がいせん桜の見物
満開状態でした(桜まつりの日)
通りには屋台が並び 美味しそうな匂いがただよっていました
けど満腹感は消えていない 要らないね~
道の両側には きれいな水の流れる水路がある
水の流れる優しい音色は「日本の音風景百選」に選ばれているそうです
けど その水音は大勢の人たちで聞く事は出来なかった
可愛い水車が見られた
がいせん桜とは 明治39年宿場町の街道の両側に日露戦争の戦勝を記念して植えられた桜
5.5mおきに123本の桜が咲き揃う桜のトンネルです
随分とご高齢の桜の木ですが しっかりと手入れされ守られています
脇本陣木代邸 石田邸 志紀庵 咲蔵家等など 古い建物が残っています
のんびりと見学できました
今年最後の花見になりました
バスに揺られて4時間強 20時 無事に我が家へ
ただいま~ 帰り着くと直ぐ 登山記録を出して検索
新庄毛無山(1218.4m) 4回登っていました
あぁ~ スッキリした~
今日はアルバムを出して 懐かしんでいます
自分を見ながら この頃は若いな~ なんてね