寒い~ で目が覚めた
4時でした
夏場なら がっばるぞー
って飛び起きるけどね
今朝はお布団(夏布団)の暖かさが心地良かった
誰かも寒い!って
へ行っていましたよ 
窓ガラスには結露が 室温21℃ ガレージカフェは15℃
という事は外気温は随分低かったのでは???
ジイジさんが「おごうさんだまし」かって聞きます
う~ん 違うと思うけどね
9月の中頃気温の低い日をそう言うけどね~
でも覚えていたんだ 感心しました
8月に入って蒔いた地ばい胡瓜 
寒冷紗の中ですくすく育っていました
所が生り花は咲けども実は黄色くなって結実しません 余りの暑さのせいでしょう
雨が降り少し涼しくなってやっと収穫出来始めました

地ばいだから地面に当ってる片面は色がね~
えぇ えぇ~文句は言いません
少し短いけどキュウリは胡瓜だから パリパリとして甘くって美味しい~
ボラの後輩が食べたいのを我慢して待ってたと言います
大喜びでした
此方はインゲン豆 同じ時期の種蒔き ヤット花が咲き始めました
収穫出来るかしら???
これは二期生のジニア(百日草)

7月頃まで咲いていた1期生を撤去した後に 種が落ちていたのでしょう
見事に育ちました
怠け者の私にぴったりのお花さんです

4時でした
夏場なら がっばるぞー

今朝はお布団(夏布団)の暖かさが心地良かった
誰かも寒い!って


窓ガラスには結露が 室温21℃ ガレージカフェは15℃
という事は外気温は随分低かったのでは???
ジイジさんが「おごうさんだまし」かって聞きます
う~ん 違うと思うけどね
9月の中頃気温の低い日をそう言うけどね~
でも覚えていたんだ 感心しました


寒冷紗の中ですくすく育っていました
所が生り花は咲けども実は黄色くなって結実しません 余りの暑さのせいでしょう
雨が降り少し涼しくなってやっと収穫出来始めました

地ばいだから地面に当ってる片面は色がね~

えぇ えぇ~文句は言いません
少し短いけどキュウリは胡瓜だから パリパリとして甘くって美味しい~

ボラの後輩が食べたいのを我慢して待ってたと言います
大喜びでした
此方はインゲン豆 同じ時期の種蒔き ヤット花が咲き始めました

収穫出来るかしら???
これは二期生のジニア(百日草)

7月頃まで咲いていた1期生を撤去した後に 種が落ちていたのでしょう
見事に育ちました
怠け者の私にぴったりのお花さんです


今頃 平田川沿いの岸の彼岸花が綺麗です
芋の葉が生き生きして掘るのは 秋初めの寒波から10日後じゃから20に頃かなー
それにしても 玉ねぎの11月移植が忙しい
困ったもんです
こんばんは
お元気で畑も頑張っておられますね
酷暑さの後は 雨が降り
秋になって(秋ってホント?)
大根に芯食い虫 白菜も
消毒しても追いつかず
結局大根は雨で溶け
3度目の蒔き直し
秋じゃが芋
種イモのまま腐るし ヤット2日ほど前から芽が
これで寒くなる前にお芋が育つのか
何をやってもまともに育てられません
柿は 暑さで9割落下 カメムシ被害で
差し上げるものも無くさんざんな今年です
そして
お元気でなによりです
お久ぶりですね
何とか頑張っています 大声で元気よ~とは言えませんけども・・・・・
今年の暑さには参りました
野菜達も順調なそだちでは無かったですね
もう芋堀ですか?
出来はどうでしょうね
ブログはズーッと読み逃げしています 足跡残さず申し訳なく思っています
もう5年経ちましたね
私もこの12月で丸5年 主治医がもう大丈夫よって言ってくれました
最後の診察が12月25日 その日に異常が無ければジ・エンドらしいです
が~手を切られると何だか不安ですね
大根 白菜何回蒔き替えた事か
今朝も大根のシンクイムシを竹串で一株ずつ見て回りました
芯の奥の方に潜んでいるのよね
愚痴ると主人が 買って食べれば良いじゃぁないか って言います
けど美味しさが違うものね
涼しくなって動きやすくなりましたね
PCを忘れないように時々UPしようと思ってはいますが
中々時間の余裕がありません
又お話ししましょうね ありがとうございました