昔話に出てくるスズメのお宿ではありません 鵜のお宿です
川べりの竹林が真っ白になっています(糞害です)
手前の方はお留守のようですが 向うの方はお留守番が残っているようです
朝は集団で出かけて行き夕方帰って来るようです
多分河口辺りに居るだろうとの事です
車で下ってみました
水に浮かんでユーラ ユーラ それっと
構えたけど トラックが通って飛び立ちゃった
残念だな~と思いつつ
=
港まで来ると アラ~ ラッキー 並んでいます
日向ぼっこしてるのでしょうか?
もう少しユックリ時間を掛けて撮りたかったけど 寒い 風も強い 大急ぎで引き上げた
鵜は渡り鳥でしょうか? 冬場しか見かけませんが……
ウと云えば あの鵜飼の 鵜が 思い浮びました
鵜って もっと 特殊な鳥かと 思ってましたが
そこらに 居るんですね
知らない事 今更ながら 多いのに 自分で感心しています(笑)
並んでる~ぅ 港と云う事は 海なんですね
以前 で見ましたが、増えすぎて困ってると放映してました。
どんな被害があるのでしょうか?
糞害もその1つでしょうが、魚を捕るのかしら?
余り可愛くない鳥なのでと増えすぎて何処でも困っている鳥なんですよね。
こちらにも沢山います。
写真撮るのにここまでして、ごくろうさまでした。風邪引きませんでしたか?
鵜の被害、喜多方の川から、魚が消えました。
中州の、木も糞害で、枯れました。
鳥の被害がこちらでも出てます。
人がいる間は高いところで、帰るのを待ってるので手の打ちようがありません。
きっと美味しい餌が豊富なのでしょうね
幸いなことにこちらの御陵の濠の鵜は、増えません。 微妙にバランスが保たれているようです。 琵琶湖の竹生島も鵜の糞害に困り果てているそうです。
お正月、 初めてカワセミさんを生で見ました。 直ぐお帰りになり、撮影できませんでしたが
冗談じゃなくて これ木が枯れるんじゃないでしょうか
繁殖率が良いと ドンドン増えますから 糞も大量なのですね
昨日の記事 我が家も貰いもののお土産とか 重なってしまって 二人で片付けるのは大変だ なんて言いつつ お腹に片付けていると 後で困ったことになりそうな気配がしてきました。
魚を取っているところを見たいと思ったけど 寒くて諦めました
そして鮎の稚魚を狙うので困りものの様ですね
止まっている所は多分港のゴミを外に出さないための物かもです
増え過ぎでこの糞害ですよ