です
容赦なく照り付けています
けど 風が爽やか 日陰は涼しいです
27年間続いた【お喋りクッキング】が終了しましたね
代わりに【DAIGOも台所】が始まりました
DAIGOさんがもとうらん手つきで包丁を使っています
(もとうらん=おぼつかない 埒があかぬ)
ネットで賛否両論があったようだけど 見ないのでよく分からない
丁度お昼の休憩なので時々見ています
みやすくってパッパッっと出来るレシピが良いですね
先日の【甘辛チキングリル】を作ってみました
赤丸の様に骨をチョット出すのがミソですって (持って食べやすい)
チョットしたアイデアで パパっと簡単が最高です
外仕事
アンデスレットを掘ってみました
まぁまぁの出来 小さいのでポテサラ作りました
このおジャガさん 以前はよく作っていました
ボラの後輩が来て 大好き って言うので
空き畑に余力で植えたのだからと 持ち帰って貰いました
ゴーヤにおろぎ(支柱)を立てました
例年ジイジさんのお仕事ですが グズグズ言ったので自分でやりました
(同じやってくれるのなら笑顔でやって欲しい 間違ってるかな~
可愛くないですね~)
少々曲がっていますが ネットも張って 上出来上出来
自己満足の世界でした
容赦なく照り付けています
けど 風が爽やか 日陰は涼しいです
27年間続いた【お喋りクッキング】が終了しましたね
代わりに【DAIGOも台所】が始まりました
DAIGOさんがもとうらん手つきで包丁を使っています
(もとうらん=おぼつかない 埒があかぬ)
ネットで賛否両論があったようだけど 見ないのでよく分からない
丁度お昼の休憩なので時々見ています
みやすくってパッパッっと出来るレシピが良いですね
先日の【甘辛チキングリル】を作ってみました
赤丸の様に骨をチョット出すのがミソですって (持って食べやすい)
チョットしたアイデアで パパっと簡単が最高です
外仕事
アンデスレットを掘ってみました
まぁまぁの出来 小さいのでポテサラ作りました
このおジャガさん 以前はよく作っていました
ボラの後輩が来て 大好き って言うので
空き畑に余力で植えたのだからと 持ち帰って貰いました
ゴーヤにおろぎ(支柱)を立てました
例年ジイジさんのお仕事ですが グズグズ言ったので自分でやりました
(同じやってくれるのなら笑顔でやって欲しい 間違ってるかな~
可愛くないですね~)
少々曲がっていますが ネットも張って 上出来上出来
自己満足の世界でした
こちらもお天気持っています
暑いけど風が有って過ごしやすいです
鶏手羽美味しそうですね
アンデスレット美味しいですよね
私はジャガイモ作りません
頂き物ばかりです
なので品種はえらべません()
そうそう
同じなら笑顔でやってほしいですよね~
今度お買い物の時用意しておこっと
ジャガイモ昨日アンデスレット
キタアカリを掘りました
まあまあの出来かな
ホームセンターで
目が合っちゃったの
我が家の畑では
葉ツルボケして育たないサツマイモ
サツマイモは植えないなんて言っていたけど
「舞子金時」なんて名前に引き込まれ10本だけ買っちゃった
今日は午前中
其の10本植えたけど
日差しはジリジリ
早々に退散してきました
棚を作ったり杭を打ったりは、自信がない。
以前 風で倒れてしまった経験から、極力避けています。
胡瓜も地這いのみ、トマトも這わそうと挑戦してみたけど、難しく、
トマト&エンドウのみ、棚を作っています。
制約の多いことです。^^;
あまりに手つきが 頼りなくて、要らんことに
気が行くので
中が 赤い品種のジャガイモも あるそうです
お味は どんなのかな ?
ご苦労様でしたですよね
はじめのころは本を買ったりしていました
そのうちいくつ作ったか
簡単でおいしいのがいいですね
アンデスレットは作ったことがありません
どんな味なのかな
DÁiGO見てます
今までの出演してたのは おちやらかみたいで好きでは無かった
前番組はおしゃべりが濃くて、メニューから編集を選んで削除して半分の長さで、料理だけは学ばせて貰いました
大阪の歌は好きでした
植えることに(プランターに)7株お店に有ったので3株はお嫁入 4株ほど植えることに 3年前に
植えた経験が(お浸しにして美味しかったので)同じように プランターに…日よけにもOKなので
DAIGO?さんに なって 時々見て居ます。包丁・切り方が 同程度の私なので…頑張って居ますョ‼
暑いので 無理しないで下さいネ。
コロナがはやり出して以来 料理番組のありようが変わり
アナウンサーがすごく離れたところから見て話しかけ 試食するときにも
「感染予防に配慮した 別の調理室で作ったのを食べています。。」などと
テロップが流れるので しまそだちさんじゃないけど 料理以外のことに気が行って・・・
ネットで知りたいことだけ検索することになってしまいました。
知らないことを知って参考になり やる気を起こすきっかけになる料理番組
いい刺激を受けるんですけどね。
いろいろと やりにくい世の中になりましたね。
このお芋さん 作りやすいように感じています
気温は夏日になっていますが 家の中は凌ぎよいですね
絶対育ちますよ 期待に応えてね
収穫後の畑 耕運機を掛けておきたいと思うけど
お願いするのもね どうしようと悩んでいます