ひまわりバアバの気ままな日記

ひまわりの様な笑顔が大好き 
お菓子作が大好きなバアバの日記です。
時々お茶しにおいでませ!
 

後片付け

2005-09-10 | 日々の出来事

今日は余りお天気が良くないと云う予報でしたが……

秋吉台へでも行ってみよう

   小さい秋さがし にと思っていました・・・・・・が

ジイジの元同僚の方から

   お友達の家が床上浸水 お手伝いに行こうとがありました。

仕方ないので 本を読む

所が何回読んでも頭に入らない 理解出来ない 集中出来ない
   「どうして?  なんでよ~」

情けなくなって とうとう声を出して読んでみる。

ヤット理解出来た。
あぁーぁ 年のせいでしょうか???

12時過ぎに帰ってきたジイジ

  畳が重たくて 大人4人で1枚持ち上げるのがヤット 10枚の畳と

床板を 指定の場所に運ぶのが大変だったようです。

ごくろうさんでした。

今又雨が降り始めました。

被害に遭われた方々は まだまだ後片付けがあるだろうに

無常の雨です。

 

    

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きくなってました!

2005-09-09 | 日々の出来事

ジイジが蓮を掘って帰りました。
     (自家用くらい 少し植えています)

大きくなっていましたが・・・・実が入ってはいません。

台風で葉っぱが飛んだので このままかしら?

  

酢バスを作りました。美味しかったよ。有難う。

    *******************************************

 ボーイフレンドがお泊りですって

夏休みが終わって ヤット民宿から解放されたと思っていたのに

忙しくなったバアバです


       

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクのエプロン

2005-09-08 | 日々の出来事

今日はピンクのエプロンの日です。
         (ボランティア)
    張り切って出かけました。
  「今日は何日?」
  「九月八日よ」
  「私は何をすればいいんかいねえ」
  「ここに座ってて 今コーヒーを入れますから
  「ふう~ん」

しばらくして
  「今日は何日?」と はじまります。

何回も何回も同じことの繰り返し
バアバ達は数時間のお付き合いです・・・がこれが身内の方に
なると大変でしょう 
介護師の方々はよく相手をしておられます。
色々 勉強させてもらっています。

いずれは行く道です。
生きると云う事はすごいエネルギーが要るな~
可愛いおばあちゃんにならなくては・・・と思っているこの頃です。

午後は 浸水した友人の家に
気の毒で 何も云えず 何も手伝えずに帰ってしまいました。
彼女 車2台が駄目になったと嘆いていました。

いつも綺麗な錦川 こんな怖い顔もあるんですね~

 

◎花オクラ(9/8 中国新聞より)
   トロロアオイと呼ばれ 原産地は中国とも言われています。
 花の直径は大きいもので約30cmもあります。
 黄色い花びらの部分をサラダや酢物、天ぷらなどにして食べます。
 日持ちしないので取ったらその日のうちに食べきりたいですね。

   ★花オクラの酢物(4人分)
       花オクラ   20個
       大葉      4枚
       A  酢    大4
          砂糖   大2
          醤油   小1/2

     1)花オクラはがく部分をつまんでちぎる。
       花びらを洗い 横に細かく刻む
     2)Aを混ぜ合わせ1を入れ粘りが出るまで混ぜる
     3)器に大葉を敷き2を盛る

酢物何だか美味しそう 沢山咲いた時作ってみようっと
でも今年は無理かな?
もう終わりのようです



   

 

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

14号さんの足跡

2005-09-07 | 日々の出来事

皆さんたいした事なくてよかったですね。

錦帯橋は困った事になったけど………

市内各地でも冠水の被害はあったようですが……

ジイジの畑も里芋の葉は飛び 破れ
 
蓮根の葉も飛んでしまいました。

    

昨年と同じ状態です。一番実が入る時期 もう一ヶ月遅ければ
美味しくなるだろうに

暑い中 手入れをしたジイジ さぞガッカリのことでしょう。

あぁ~そうそう 胡瓜ですが葉も余り痛まず でした。

マイ畑のフォックスフェイスは全部倒れてました。

午後支柱をたて替えて補強しました。

秋ですね~
 しば栗が沢山落ちていました

今 渋皮煮のまっ最中で~す。

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風です

2005-09-06 | 日々の出来事

台風です

朝からテレビも台風 台風と言ってます。

台風14号さんも 人気者ですネ

心配しても仕方ないし・・・外には出れないし・・・

   ケッセラセラ~なるようになる~ と

歌いながら 料理を始めた

 ★まず 中華チマキ         ★そして 食パン

  
         ※両方ともチョー簡単 手抜きです

 ★それから ヨーグルトケーキ

      全部出来て

さあ~台風さん おいでませ 停電になっても大丈夫ょ  と

威張ってるバアバです

 

何時も夕方には帰ってくるお父さんが

帰りません 台風で泊まりになったんだって

お父さんは中国電力に勤めています。

台風 大雨 大雪の時は泊まりになります。

心配だなぁ~

小さい兄ちゃんに バアバが

「○○ちゃん 家が飛びそうになったら 外に出て抑えていてネ」と

言ったんだって
僕は早々と中に入れてもらったので 丸くなって寝ようット

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風対策

2005-09-05 | 日々の出来事
今朝の会話です

「台風がひどくなければええがねー 去年の様に葉が飛んだら御終いじゃ」

去年は里芋 蓮根など葉っぱが全部飛んでしまいました。

「丁度実が入る時期じゃけえ 悪いのー」
  
「胡瓜が成り始めたばかりじゃのに」

3回目の胡瓜です 駄目になるのは勿体無いな~


しばらくして ジイジが合羽を着てゴソゴソしていました。

外に出て見てビックリ・・・・



これで大丈夫なのでしょうか???

でも ありがとう  感謝してます。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが町 我が家が一番

2005-09-04 | 日々の出来事

無事に帰って来ました。北海道には行きませんでしたよ~
思っていたほど緊張もしなっかったよ。

のぞみに乗り換えてからは本を読んだり ウトウトしたり 

気がつくと京都を過ぎてました。

ただ人の多さには少々うんざり。 やっぱり田舎者です。

想像してください 背の高い息子の後をバアバがチョコチョコついて

歩いている姿を 

でも楽しかった~ 美味しい物も食べたしね。

我が家に帰って思った事
  やれば出来るじゃん 今度から一人で家出しょうっと

                       (○○先生を見習ってね?)

  バアバには 自然がいっぱいのこの町が一番似合ってる 

          そして我が家がいちば~ん

さあー 明日から又一生懸命ブログに取り組みます。
             変わり栄えしないかも

皆さん よろしくね


 

   

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人旅

2005-09-01 | 日々の出来事

一大決心です。一人旅に出ます。

今まで出かけるときは 何時も誰かと一緒でした。

ジイジ お友達 息子   ところが今回は 生まれてはじめての一人旅です。

お盆に名古屋に居る次男が帰ってきて 来ないか?と言ってくれました。

すぐに 「ウン 行く」

しばらくして 「やっぱり  行かん」

お母さんが 「行といでーや」 「じゃー行く」

次の日 「やっぱり 行かん」の繰り返しでした。

……が遂に行くことに。

次男は 経験のために インターネットで時間を調べ 切符も自分で

手配しんさい と言う。

友達は 「日本語が通じるんじゃ 目 口 耳があったら何処へでも

行ける」と おっしゃる。

方向音痴のバアバのお出かけです。無事に帰ってこれたら

今 友達から

「間違えんさんな 帰りに北海道の方へ行かんのんよ 下りに乗るんよ」

有難う  まるでテレビの初めてのお使いの様です。

では 行ってきま~す。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残暑で~す

2005-09-01 | 日々の出来事

昨日までの涼しさは何だったんだろう? 

今日はむしあつ~い 動きたくない

・・・ボランティアの日よ ひまわりさん

・・・行きたくな~い

・・・すぐに怠けようとする コラッ

しぶしぶ出かけた・・・が着いて ハッ 忘れた~~~

前掛け 上靴 全く仕事にならない。

やっぱり怠け心は駄目だ 反省 反省 笑顔 笑顔

帰りは元気を貰い(大先輩たちに)

・・・ナンバーワンにならくていい 

           もともと特別なオンリーワーン・・・・

なんて大声で歌いながらニコニコして帰りました。
    (もちろんマイカーの中でよ)

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする