ひまわりバアバの気ままな日記

ひまわりの様な笑顔が大好き 
お菓子作が大好きなバアバの日記です。
時々お茶しにおいでませ!
 

お見舞い

2009-06-18 | 日々の出来事
ピンエプ仲間のお見舞いへ行ってきました。

11日に手術され 今は大部屋だと聞いたのでもういいだろうと出かけました。

元気でした。顔を見るなり

「手は動くよ~」と両手を1本ずつ折っていました。

「足が動かないのでは…」

「動くよ~ トイレは術後2日目から行ってますよ」

良かった~ 良かったね~ 

今日半分抜糸したとの事で見せてくれました。

何と ホッチキスの針のような金具です。

糸ではないの?なんと! 恐ろしや~ です。

顔は少し腫れていましたし 頭が痛いそうです。

その説明がユニーク

「稲光が走ったように痛い 頭の中でオーボエの演奏 オーケストラの演奏をしているようだ」

想像できませんが 痛い との事 鎮痛剤も余り効かない様です。 

病院側は10日目には退院と言っているようですが 帰らないでね もう少し病院に居てね

家に帰れば一応主婦です 無理をするようになるしね~

早い回復を祈っています 元気で復帰して欲しいものです



    ツバメの様子

9日に出来上がった巣は10日の雨の日は放置状態でした。

11日から時々座っていました。

12日 13日段々と座っている時間が長くなってきました 巣の中が見たいのですがジッと我慢 我慢でした。

14日朝 我慢の限界です ジイジに見張り役を頼み

「帰ってきたら教えて そこに立ってて」で手鏡で見ました。

 小さな卵が3個あります 

15日朝は4個に 16日朝には5個に それ以後は増えていないようです。

早く孵らないかな~ 待ち望んでいます。

でもね~ 家主に似て怠け者なのでしょうか? 時々お留守の時があります。

が・ん・ば・れ~~~

2羽のツバメ 見分けが出来るようになりました 

けれども どちらがパパか?ママか?は分かりません。

では また報告しますね   


 
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おすそ分け

2009-06-17 | 日々の出来事
今日も 

午前10時 バイクの音と共に

「おる~」 とお友達です。

「おるよ 一人ね」

「一人で充分」 何時もの挨拶です。

漁師の方に魚を沢山貰ったからとおすそ分けです。

  

チヌ(黒鯛)です。
(写真を撮る前に奥のはうろこを取ってしまいました。忘れていました ネタが無くアップアップしているのになんて事でしょうね

彼女はジイジがお魚大好きを良くご存知です ジイジにですって!

と同時に 「コーヒーが飲みたい 今水道工事で水が使えんのよ お願い!入れて!」

何だそれが目的ですか 

コーヒーを飲み (お菓子はパス ただ今 「餌を与えないで下さい」 状態です)
 
少しお喋りをしてでした。

お昼にお刺身で食べました。

ウン 美味しかったですよ 



     今日の花=サボテン

軒下で状態だったサボテン 自己主張していました。

肥料も貰わず時々水のみ 狭い鉢の中で窮屈だったでしょうに…

何てお名前かは分かりませんが 綺麗な色です。

 マウスオン&クリックで見てやって下さいね 

  <> 


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れ~

2009-06-16 | 日々の出来事
梅雨空は何処へ

小学生?年生 大きい子なので高学年でしょう。

「おはようございます」「こんにちわ~」と通り過ぎます 先生が2人 と言うことは2クラスかな?

何事でしょう 一番後ろをついて行きました。(野次馬です)

少し離れた田んぼで田植えの真っ最中でした。

それの見物 社会化のお勉強です。

手に持ったノートにメモを取ったりスケッチをしたりしています。

田植え機が植えた苗を取って本数を数えている子もいます。

先生は「稲の一生 イチゴ畑 メロンの栽培と実際に見ることが出来て本当に助かっています 此処は良い環境ですね 農家の方のご協力にも感謝しております」とおっしゃってました。

田を植えている方は 今日会社を休まれたとのこと ご苦労様です。

男の子が 「おばあちゃんも見学ですか?」
   おばちゃんでは無くおばあちゃん正にそのとおりだけれども…

    (見学ではなく野次馬ですとは言えなかったよ~)  




     今日のお花=コアジサイ(マウスオン&クリック

  <> 



コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

得した気分

2009-06-15 | 日々の出来事
 暑いです。

毎週月曜日には「一週間の始まり 頑張るぞ!」と気合が入ります。

と言っても特別な事を予定している訳でもありませんが…

午後妹より

「野菜を貰いに行きます 居ますか?」

彼女野菜が無くならないと思い出してくれないのだな~

喜んでいるのはジイジ ごぼう 人参 大根は綺麗に洗っています。

ジャガイモ5k キュウリ ピーマン等々 八百屋さんのようですね。

彼女のお話です。

昨日の日曜日 人並みに高速1000円を体験しようと出かけた。

SAでの事です。

アイスクーリームを自販機で買おうと240円握っていた。

先ず120円入れて 抹茶アイスのボタンを押すと カチャカチャと2個のアイスが出てきた。

 なんで?? 240円入れたのかな と手を見ると120円ある

???だったけど2個持って車に乗りアイスを食べ始めたが…

ウ~ン どうして2個出たのだろう? 毒でも入っていたらどうしよう

思いつつお父さんと食べたけど~お腹も痛くならなかったしー

無事だったよ ですってよ。



 
    今日のお花=美容柳と金糸梅(マウスオン

   < 

 ◎ 美容柳の別名は未央柳(ビヨウヤナギ)美女柳(ビジョヤナギ)とも言う

 ◎ 金糸梅は沢山咲いているのを見るけれども一日花 
    花言葉は“悲しみを止める”

 ◎ いずれもオトギリソウ科でお仲間です



コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お昼ね

2009-06-14 | 日々の出来事
 朝は涼しい~でした。

お天気に誘われて 里山歩きでも と考えていましたが 今日は大きいB.Fの競泳大会 皆で応援に行くとの事。

サスケが一人 イエ 一匹でお留守番は可哀相です。

で出かけない事にしました。

以前一家6人がどうしても出かけなければならない事がありました。

おとうさんが 「留守番だぞ いいか オシッコは駄目だよ」 と言って出ました。

7時から20時まで留守でした。

帰ってオシッコに出すと ヨロヨロよろけて長~いオシッコだった。

可哀相な事をした と反省したものでした。

城山ウォーキングに 

登山道を歩いてきました。心地よい疲れでした。

昼食後睡魔が襲ってきました。

を何となく見ていたら  

わずか15分のでしたが 気持ち良かったな~ 

競泳の結果は 褒めてつかわす!  でした 



     今日のお花=コナスビ (クリック
  
<<>
<コナスビ (サクラソウ科 オカトラノオ属)>
 



コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キョウチクトウ(夾竹桃)

2009-06-13 | 日々の出来事
キョウチクトウが咲いています。

余り興味がありませんでしたが 今日は暇だったのでブラブラ散歩しながら観察です。

まぁ~ 綺麗!ほのかに香りもあります。

子供の頃は二枚の葉を合わせて縮めたり伸ばしたりして パチパチと音を出して遊んでいました。

樹液は苦く毒だと教えられていました。

祖母が 「広島に原爆が落ちて焼け野原になった 7.80年は草木も生えないだろうと言われていたけれど 直ぐに芽を出し花が咲いた 強い木だよ」

と教えてくれた事を思い出しました。

それででしょう 広島市の市の花になっています。

キョウチクトウ とは

葉が竹に似ている 花はモモに似ているのでこの名前が付いたとか…

これから真夏の暑い日々にも負けないで咲き続けます。

可愛い花 マウスオンで見て下さいね。

< < < < < < <
 



コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月12日

2009-06-12 | 日々の出来事
 気温は 蒸し暑くは無くしのぎ易い一日でした。

心は徐々にに。

することにしました。

先輩がスイミングの帰りに来宅 話を聞き

「あんたの最大の欠点は 言い返さない事だね~ 歯がゆいと言ったらない」

と怒っていました

「いいじゃん 何時かは分かると思うよ 説明しても理解しようとしない人だもの」

係わり合いを持たなくても済むお方 挨拶は笑顔でしておきます


  

検診日です。

血圧は落ち着いています。

優しい薬になり20日間様子を見ようと言う事になりましたが… 

記録は取る事  

ウ~ン これが一番面倒です

早くお薬 にならないかな~ 



   今日のお花=ハクチョウゲ(白丁花) マウスオン&クリック

  <>
 


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れ~です

2009-06-11 | 日々の出来事
昨日のは上がりました。

今朝5時のお月様です。

  

東の空の様子です。

  
今日は晴れ~
ヨッシャ 頑張ろう!



掃除にと大忙しでした。

9時にはピンエプへ 

充実した一日が終わるはずでした でしたが16時に一本の電話  が

 

「それは貴女が間違ってる 可笑しいです 間違いです」と
そこまで言うの? 返す言葉がありませんでした

今でもドキドキしています。

 どのようにして這い上がろうかと… 
やはり “口は災いの元” かな~ 善意で言い 行った積もりだけどね~



     今日のお花=ベゴニア(マウスオン
   <  


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不気味な番人

2009-06-10 | 日々の出来事
さすがです。入梅宣言した今日は雨 かなり降っています。

水不足です。降り過ぎないようにシッカリ降って下さいませ。

 外に出られません PCの整理をしました。

先日出掛けた時のものです 不気味ですね~

  <> 

まるで森の番人のようです。

マムシ草かな~

マムシ草ってこんな色もあるんですね

沢山咲いていました。

霧が流れ ガスッていて チョット異様な雰囲気でした。



  さんからのお知らせ

“電気メーター定期取替えに伴う停電” 5分で程度で工事は終了との事でした。

時間指定がありませんでした。

ツイ うっかりご飯を炊き始め 来たらどうしようでした。

幸いに12時40分頃だったのでセーフでした。

けれど一時停電になったため オーブンレンジの初期設定に

給湯器は温度がになっている お湯が出ない~で大騒動でした。



  
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月9日

2009-06-09 | 日々の出来事
 降りそで ウッフン の状態でした。

玉葱 ジャガイモを収穫した畑が空いています。

何も植えないと草になります。

急遽サツマイモを植えることになりました。

大急ぎで畑へ

耕し畝を作ります 時々パラパラと

汗まみれ泥まみれの2時間でした。

こんなに沢山植えてどうするのでしょうね~ 

焼き芋やさんでも始めようかしら… よく育ってのお話ですが。

明日はの予報です。

梅雨に入りました 平年より4日 昨年より14日遅いとの事です。

今日もそうでしたが洗濯物がシャキっと乾きません

乾燥機さんの出番で~す 頑張ってね


      今日のおやつ=羽根付きたい焼き



近くに“たい焼き”屋さんが出来ました。

羽根つきたい焼きです。

今日おかあさんが買ってきました。

皮はチョットモチかな? 羽根はパリパリ 餡は余り甘くなくです。

けれど ヤッパリ今までの普通の方がかな?

白いたい焼きとか 羽根つきとか色々考えるものですね~



コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする