ひまわりバアバの気ままな日記

ひまわりの様な笑顔が大好き 
お菓子作が大好きなバアバの日記です。
時々お茶しにおいでませ!
 

2009-12-11 | 日々の出来事
昨日からの雨もお昼前には薄日が射してきました。

余り寒くも無く何となく一日が過ぎました

こんな日もありか? 変に納得しています。

15時ごろお使いに出ました

東の空がどんよりと黒く見えます 雨降ってるのかな~??

しばらく走ると大きな虹が出ています

 綺麗ね~ 

虹に向かっての運転です 虹って夢があるな~ 写真撮りたいな~

橋の上から携帯で写真を撮っています

此方は止まる訳にも行かずです。

久しぶりに虹を見て何だかウキウキのひまわりさんでした  


       

我が家は貧の片食いでございます。

美味しい紅鮭が食べたいと思い 北海道で1尾買いました。

クール宅急便が届きました お・い・し・そ~  

分けて冷凍に入れていると ピンポ~ン また宅急便です。

今度は先輩からの 鮭です

仕方ないな~で此方も冷凍庫へ 

しばらくすると友達が 「鮭が届いたのでおすそ分け」 と

もう~ 嫌~ とは言いませんでした。

ウ~ン どうしよう 了解を得て知恵袋さんへ

ジイジさん当分鮭が続きますぞ お覚悟を… 




コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北の旅へ

2009-12-10 | 日々の出来事
昨日夕方帰ってきました。

北海道は3回目でしたが 冬は初めてでした。
  (過去は登山で 観光のみは初めてです)
正直 北海道はでっかいどー を実感しました。

高速道路で移動の時 馬 羊 牛の牧場を見ながら広いな~でした。

そして暑いのには閉口しました。

寒い のではありません 暑い のです。

ホテル等温度が23度前後の設定とか… 暑いよ~

食事の時も 特に暑くて眠れません

暖房を切ってでした。

今回はコンデジさんはお供させない心算でした。

初めは携帯で投稿の練習をしたりして準備をしていましたが 

少しお休みを貰おう ブログのことはにしようと思い始めました。

しかし自分の思い出としての写真は撮ろうとコンデジは持って出ました。

90枚位の写真を撮っていましたが 初めの通りUPは見送ります。

で お土産は無しです。ゴメンナサイねです。

ジイジは餓死していませんでした

おかあさんがセッセと運んでいたようです ありがたい事でした。

今日は元気にピンエプに出かけました が がです…

お昼のご飯を仕掛けるのを忘れて出ました  

お餅を食べたそうです。

夕食の時 「何日ぶりかの~ 熱いご飯は」 と皮肉を言われちゃった

2005.7月から続けているブログもそろそろ考える時期かな~と思っていますが

考えがまとまりません。

しばらく続けて行きます 宜しくお願い致します。




コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月6日

2009-12-06 | 日々の出来事
静かな日曜日です

PCゲームだ本屋さんだと便利に使われていたけれどもこの頃は静かです。

大きいなんか 必要なことしか喋りません

男の子ってツマンナイですね。

わが子も二人男の子でしたが お母さんをしてた頃は一生懸命でこんな事考える暇が無かったな~

何となくダラ~っとした一日でした。

唯一ハガキをポストにで行きました。

急ぐ物でもなかったけれど 気づいた時に動いておかないと忘れます

歩けば暖かくなって気持ちいい~

空き家になってる家 立替工事が進んでいる家 田んぼがアパートに

キョロキョロ観察しながら この道は子供達と散歩した道

レンゲ摘み 土筆探し 栗ひらい ドングリひらい等々思い出いっぱいの道

空き家になってるお宅のおばあさん どうされたのかな~

フェンスには早乙女花がまき付き実に成っている。

  

主無き庭で水仙が寂しそうに咲いていた

  



        

明日より2泊3日で旅に出やんす

炊事の出来ないジイジはお留守番です

彼 餓死するかもしれませんね? 

ご心配の方は どうぞ差し入れしてやって下さいませ

ひまわりはで~す。

ブログの事は忘れて遊んで来ます




コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

財布には重過ぎる

2009-12-05 | 日々の出来事
先の頃知り合いから 「美味しいお酒よ」 と日本酒を貰いました。

「ご主人も飲まれるのに何故?」 と聞くと

「飲みすぎ位飲むし 味の分からん人だから」 でした。

720mℓのお洒落な瓶でした。

我が家でもジイジは飲みますがこだわりはありません。

何日もテーブルの上に 一向に開けようとしないのでおとうさん(長男)にプレゼントしました。

ところがこれが美味しかったらしくお気に入りのようでした。

先日ピンエプでこの話しになり 「美味しいけどお高いのよ」 でした。

岩国市の山奥の酒造会社のお酒 獺祭 (だっさいと読みます)

  

今日買い物の途中で思い出し 今月はおとうさん(長男)の誕生月だしプレゼントしようとお店へ。

オーノー バアバの財布では荷が重過ぎるようです。

純米大吟醸 磨き2割 720mℓ 驚きのお値段です(わたくしメの感覚)

純米大吟醸 磨き5割 1.8ℓ では我が財布に似合ったお値段でした。

清水の大舞台から飛び降りた心算で買って帰りました。

大喜びのおとうさん 

今考えるとお味見をしていません いつか?ヘソクリが貯まったら自分用を買ってみようかな。



    今日のおやつ=トルタ・ラディーチェ(野菜ケーキ)

  

    サツマイモ ジャガイモ 長いもが入っています
    白く見えているのは長いもです
    シナモンの香りがした優しいお菓子です
    人参を入れると彩がいいかな?




コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オバマジョリティー音頭

2009-12-04 | 日々の出来事



今日は踊りの練習日でした

      オバマジョリティー音頭 と云うのを習いました

 Ⅰ ハー ヒロシマ ナガサキ 陽が昇る

        みんなの心に 希望の明かり
 
        たゆまず届いた 折鶴に

        こめたる祈りは 明るい未来

        こころ和やか ほほえみを

        願うは世界の マジョリティー

      オーオーオーバマ オーバマジョリティー

      シャン シャン シャンときて マジョリティー


      Ⅱ ハー ホントに核なき 平和をネ

        全力尽くして 世界のために

        力みちたる やくそくの

        次はアクション Yea,you can

みんながあなたの サポーター

オーオーオーバマ オーバマジョリティー

      シャン シャン シャンときて マジョリティー 



オバマジョリティーとは

 「オバマ(米大統領)」と「マジョリティー(多数派)」連結した造語で

 「核兵器の無い世界」の実現の追求を宣言したオバマ大統領の志に賛同する

 世界の多数派の人々という意味。

  平成21年(2009年)5月5日 ニューヨークで開催された

 2009年NPT再検討会議準備委員会のNGOプレゼンテーションにおいて

 平和市長会議を代表してスピーチした広島市の秋葉市長が提案したもので

 世界に賛同の輪が広がっている。


オバマジョリティー音頭とは

誰もが口ずさみ 踊ることができるようにと広島県郷土民謡 踊協会が

自主制作したもの 「オバマジョリティー」と云う言葉が草の根的に広まり

ひいては核兵器の廃絶を願う被爆者そして広島市民の声が

世界の世論にまで高まることが期待されている。


5番まであります とても難しく感じました

上手く踊れるようになるまでに 何ヶ月掛かるのでしょうか 

しかありません。




    
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別居解消です

2009-12-03 | 日々の出来事
家庭内別居解消しました。
大きなテレビが来ました 早速ジイジさんは布団を運んでいます

やはり地テジは綺麗ですね。
しかし困っています チャンネル ビデオの撮り方 画面表示等分からないと

聞いてきますが知りませ~ん ご自分でなさいませ

「こんなヤヤコイのは 年寄りには分からん

ハハハ~ 年寄りと認めているな 



一安心した途端 今度は冷蔵庫が怪しくなりました。

冷気の噴出し口が凍っている。氷は日に日に大きくなります。

町の電気屋さんに

午後メーカーさんから修理に 若いおにいちゃんが来てくれました。

基盤とかをとりかえるとの事で冷蔵庫の中のものを全部出した。

何ヶ月前の物でしょうか?ゆで卵が出てきました。

そして干し肉のようになった焼いた肉が一切れ

しかも一番上の棚の奥に 気づかずおにいちゃんが出して 何故~??

綺麗にしている心算でも汚れが見えます。

修理が済んで 「どうすればいいの? おいくら?」

「電気店の方から連絡があると思います」

「高いかね~」

「大丈夫ですよ 高い修理は初めに了解を得ますから」

ホッ 

他の家電に伝染しませんように うがい 手洗いね



  今日のお花=ゼニゴケ

    



コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーの駐車場で

2009-12-02 | 日々の出来事
某大型スパーへ

暖かくクーラーが必要かもと思いつつ窓を開けての運転でした。

買い物を済ませて駐車場に戻ると マイカーの側に茶髪のお兄さんが3人います

何してるのかな~ 風体をみて少し引いてしまいました。

近づくと 「あれ~ これおばちゃんの車」

そうだと言うと3人が大笑いします    
何の事かサッパリ分かりません

車を見て3人で賭けをしたのだそうです。

中を見て女性 ミッションだから多分30代だろう と

そこへババが現れたから だったようです。

「おばちゃん(おばあちゃんと言わないところが可愛いね)オートマ乗れんの?」

「乗れるけど どうして?」

「だって 俺のおふくろより年じゃん おふくろオートマしか乗れんのんじゃ」

「おばさんの頃はオートマ限定は無かったのよ 折角習ったのでミッションで頑張っとるんよ」

「あぁ~ぁ 肉まん食いそこねた~」ですって

「所であんた達 日曜でも無いのにどうしたの?」

夜勤明けだそうです 明日休みで遊んでいるとの事。

そして一生懸命働いたので 軽自動車が買える位の貯金が出来たと威張っています。

「そう よう頑張ったんじゃね じゃぁおばさんが肉まん奢ろうか?」

「いい いい 年金生活者に奢らせては悪いし…」 

見かけで判断しては駄目ですね 爽やかな青年達でした。

バイバイ    笑顔で行っちゃいました。



  今日のお花=キンギョソウ
            (一輪だけ頑張って咲いています)

    




 
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走

2009-12-01 | 日々の出来事


                                  





                              師走 12月です 

            一年って早いですね もう直ぐクリスマス お正月です

             忙しくして心をなくさないように頑張りたいものです
                     (今年も綺麗に咲きました カニサボテン)
 


今日も青空が綺麗でした

暖かいね 12月だよ これで良いのでしょうか??

友達からです

「12月になったね 忙しゅうなったね~」

「いいえ ちっとも忙しくありません 私は日頃往生で~す」 

「毎年同じ事を言いよるね まぁ 自己満足じゃろうがね~」 

「汚くしていても死にませ~ン お正月もいらっしゃいま~す」

と言いながら大笑い     

冗談はさて置き 一年のけじめです

頑張らなきゃあ ネ   


    
 

今年仲間入りした赤い花  







コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする