ひまわりバアバの気ままな日記

ひまわりの様な笑顔が大好き 
お菓子作が大好きなバアバの日記です。
時々お茶しにおいでませ!
 

模型作り

2014-06-09 | 日々の出来事
梅雨の中休みでしょうか  スッキリの晴れではないけど晴れています
主婦には嬉しい晴れです  洗濯物気持ちよく乾くかな?



          昨日の午後 れんげの会(ボランティア)のお勉強会に行って来ました
          少し ほんの少し 賢くなったかな

          錦帯橋1/5模型組み立て体験 です
          
          錦帯橋は1673年に創建 全長193.3m 幅5m 5連の木造橋で中央3連がアーチ構造の反り橋
          両サイドが桁橋構造の柱橋
          錦帯橋のアーチ・スパン35.1mは 現代工法を除いて木造アーチ橋としては世界最長
          用材は赤松 檜 ケヤキ ヒバ クリ カシを適材適所に用いている

          一応の説明を聞き 組立ての始まりです
          先ず 模型と言えども基礎は水平でなければ組立てが旨くいきません  キチンと計測

          次々と組み立てて行きます      

          両側から組み立てて上がり 遂に連結出来た時は拍手でした 

          完成後子供や大人が乗ってみました 壊れませんでしたよ  

          用材を組み立てて行きます 釘は使いません  匠の技ですね

           この黒いベルトの様な物は 模型ではマジックバンドを使いますが 実物幅37.6mm 厚さ9mmマキガネを使うそうです
          それも位置が決まっていて その上に載る後詰には数ミリの凹みが作ってあります(マキガネの厚さでガタガタ成らないように)

          桁を組み立ててマキガネで締め 組み立てて締めるの繰り返しです
          釘を使わないのではなく 厚さがあって使えないのだそうです
          最後に橋板を張り付ける時は 釘を使っているとの事でした

          完成しました 良い経験でした 

          1673年から276年間壊れなかった橋も 1950年9月のキジヤ台風で流失
          これは小学生だった私も 微かに記憶があります
          そして1953年再建されました
          それから50年を経て 木造部分の全面架け替え工事が行われた
                 (2001~2004 平成の架替)

          エジプトのピラミットには及ばないにしても
          初代の橋は クレーンもコンピューターも無い遥か昔の工事
          「276年間もよく持てたと 古の方達の知恵と技 には恐れ入りました」 と言う感想を言った方が居ましたが
          本当にそうだとつくづく思いました


          余談です
            子供の頃父親が 「錦帯橋は釘は1本も使っていない カスガイで組み立ててある
            敵が攻めてきた時には そのカスガイを1本抜くと橋が壊れるようになっている」 と言っていました
            それを何年も信じていました 
            それを説明される方に言うと 「今でも観光客がどのカスガイですか? と聞かれるけど 教えられませんって答えるのですよ」って
  
            組み立て体験で夢は壊れましたが もしかしてあるのかもよ~  

  

          
          

          
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れ女だよ

2014-06-08 | 登山 ウォーキング
5時40分 家を出る  霧雨 あ~ぁ  合羽が必要だなと思っていた
岩国駅に着くと大雨 やはりね  
電車に 約50分の間に段々と曇り これなら大丈夫かな? 僅かに期待をする
7時40分 広島駅出発 

空模様は   松江に着くと青空も見えている
相棒と やっぱり 行いがいいね~ 晴れ女じゃ と大威張り 
カンカン照りでも無く かと言って曇りでも無く 最高のウォーキング日和でした


       ※ 一畑薬師

            よくジイジさんとお参りしていました
            でもね~  何だか寂れています

            先ず 73段の階段を上ります   小休止 そして 57段の階段で 

            境内に到着  ウォーキング前だったので 元気に  でした

        


        

            お願い事沢山です しっかりお参りして来ました


      ※ 6.1kのウォーキング 少し汗になりましたが 気持ちよくウォーキング  
        休憩などが入り90分掛かりました


      ※ イングリッシュガーデン 

          


          


          

              やはりバラは少し遅かったようです
  
              ガーデンで結婚式があったのでしょうか?  レストランは貸し切りになっていて 披露宴の様でした

              沢山のお花です  お馴染さんもでしたが お名前を付けていませんでした  ???が多かったけど 詮索しない事にしましょう
              一部をアニメにしてみました

           


      ※ 八重垣神社

             此方は賑わっていました
             縁結びの神様 若い男女が多かったです

           

             鏡の池(説明をどうぞ! 手抜きでございます)

           

             お嬢さん方が100円 10円を載せて占っていました
             私メはもうご縁は要りません それで写させて貰いました

           

       
           

             大騒動でした 喜んだりがっかりしたりでね


楽しく一日中遊びました 元気で遊べるのって最高の幸せです 


18時50分 広島駅に着くと大勢の人  何事?? カープの赤シャツを着た人も
選手達が居たのでしょう キャーキャー言って手を振っていました
グレーだったかな? スーツ姿の選手達 (もしかしたら相手チーム? ソフトバンクの選手?)  
しかし 疎いので誰が誰なのかは分かりませ~ん 

今朝の新聞を見ると カープ大量失点で負けています
決してファンと言う訳ではありませんが 何となく気になっています
   
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出雲宍道湖一周ウォーキングⅥ

2014-06-07 | 登山 ウォーキング

  6回目です
  飽きもせず通っています
  今回はどんな景色を見せてくれるのでしょう

  先月の松江フォーゲルパーク  松江イングリッシュ・ガーデンまで
  約6.1k 約80分の
  イングリッシュ・ガーデンでは 100種類2000株のバラが植えられているそうですが
  時期的にどうなんだろう?

          その外 一畑薬師=目のお薬師様
               八重垣神社=スサノオノミコトが大蛇を退治してイナタヒメノミコトを救い結婚した
               縁結びで有名な神社 【鏡の池】で良縁を占うとの事


          お天気は? 予報では曇り  チョット梅雨さん 休憩していて下さいな 

          行ってきま~す   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もとうらんⅡ

2014-06-06 | 日々の出来事
朝は霧雨 お昼前から薄日が差してきました
湿度88%ですが 差ほど蒸し暑く感じません  気温が24度 低いからでしょうか?


            昨日出来ていた事が 今日は出来ない
            それが年を重ねた者の特権だと 言われた方が居ました

            少し若かったころの事でしたから フ~ン そんなものか? 位でした
            一人暮らしの母を 時折尋ねると あれを動かしてとか棚の上の物を下ろしてくれとか良く言っていました
            その年齢に近づきつつです  昨日が今日 ってほどでも無いけれど 段々と出来辛くなって来る物がある
            たとえば これ

        

            この小さな蓋が取り辛い 缶ジュース 缶ビール 油 醤油等々 あずリます
            指先に力が入らなくなったのでしょう
            仕方なく指先を入れる所に 箸を差し込んで引っ張ったりしています
            情けないですね~


            メーカーさんも色々考えているようです
            ドレッシングの蓋 こんなのがありました

        


        

            簡単にカチッっと開きました
            何だかとても嬉しかった~ 


          =チドリソウ

       

            こぼれ種から育ちました
            全く手掛けずです しかも色々な色が出て 優等生ですね  
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーコード

2014-06-05 | 日々の出来事
シトシト雨です  所謂梅雨の雨の一日です
気温も上がらず 涼しいかな??



            昨日の夕方  掛けた方の番号は出てるけど 名前が無い
            と言う事は登録外の所から (ナンバー ネームディスプレーになってます)
            よくよく見ると市外局番が市内に

            悩んだけど 「モシモシ」って元気のない声で出た
            「此方 ○めタウンです 昨日3日 買い物に見えたと思います
             その時 黒い袋の 香薫 というあらびきホークを買われたと思います」
            突然言われてもね~ 確かにウインナーらしき物を買った様な
            待って下さい で冷蔵庫を確認 確かにあります

            何でもバーコードの入力ミスで100円高く成ってたらしい
            それで現金をお返ししましょうか? ポイントカードに入れましょうか?と お詫びの電話だった
            今更100円受け取りに行くのもせんない(面倒) ポイントを入れて貰うのは行かなくても良いとの事
            ポイントを入れて貰う事にした 僅か1点だけれど


            以前友は 鶏の手羽肉を買った
            電話が掛かって来て 「鶏肉は大丈夫でしょうか? 匂いがあるとクレームが来ましたので」
            自分が買った物は大丈夫ですって答えたけど  後日鶏肉が届いたとの事

            
            指摘の電話でもあるのでしょうか?
            買い物をして 一々値段とレシートを見比べるなんてしないし 例え匂いがした肉でもしても 文句の電話はしないだろう

            賢い消費者になるべきかな  チョット考えさせられた瞬間でした


     初収穫  インゲン豆

         

                  僅か これだけですがお二人さんには丁度いいでしょう


          =ハクチョウゲ

          

            
       
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日の熊さん

2014-06-04 | お絵かき
一日中雨です
やはり梅雨ですね  少しヒンヤリしました


            夢子先生のお絵描き講座でした
            可愛い熊さんが描けました

        

            楽しく一日中PC遊びでした

        
                   しかし~ 帰ってからがチョット忙しかったですね
                   けど~  楽しかったから良い事にします
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月3日

2014-06-03 | 日々の出来事
 時々 パラパラと雨です
何だか蒸し暑い様な   体調が可笑しいのか 踏ん張りがありませんでした


           朝一 美容院へ  雨なら行こう お天気なら花畑の整理をしようって 昨夜は思っていた

           今朝 目覚めると曇り 外仕事に丁度よろしいんじゃぁございません事
           しかし 元気が出ない   いいや パスしよう

           で美容院へ  それなりに美人になりましたよ

           ダラ~ンとしていたら 義姉が玉ねぎを収穫したけど 畑から持ち帰れないと言う
           雨は降りそうだし
           仕方ないな~  聞かなければお手伝いしなくても済んだでしょうが 聞いてしまったからには……
           一輪車に積み込んで ヨイショ   掛け声を掛けて運んだ
           「ありがとうね~  何のお礼をしようかね」って
           「お礼をしてくれるのなら 半端な物は要らない  超豪華な物が要るよ」 
           悩んでいたから 「ありがとう! だけで十分よ それ以上するなら畑に戻すけど どう?」

           暫く乾燥して吊るすそうです  お役に立てて何より  そして私メも気合が入って良かった事


昼食後少し休憩 その後PC遊び  画像の加工を思い出しながら作ってみた

     
                                              相変わらず丁寧さが無い事で                    
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

接木の苗

2014-06-02 | 野の花(植物)
 明日から3.4日予報です
            (13:00 追記 九州 山口県梅雨入り)

メンテナンス工事終了 午後足場を取り除くとの事
お天気に恵まれて本当に良かった
後は支払いのみになります  軽くなるな~



     
             朝の見回りです
             南瓜はジャングルの様に茂っているけど 可愛いロロン(南瓜の種類)の赤ちゃんが4個も 
             人工授粉のおかげね  次々と雌花が誕生しています
             お願いね 沢山は要らないからね (勝手な事言ってます)

             そして スイカ アレ~ こりゃ何だ  

         
             南瓜が出ています 
             接木の苗を買いました  普通の苗の2倍はします
             しかし強いし良く生るそうです  南瓜にスイカが接木されているようです

             ジイジがこのまま育てると言います どんな南瓜が生るか見るのだと言います
             止めてよね 強引に切らせました  エヘヘ~ 勝ったね 

             スイカにも雌花が見えます

         

             雄花も沢山です

         

             何時もは早々と買って食べていました 
             しかし育てるようになってから(3年目) 買わないでジッと我慢の子でいます
             お利口さんになりました


          =スイカズラ  あっち向いてホイ! 状態ですね 

         
コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水無月

2014-06-01 | 日々の出来事
 です  しかし黄砂でしょうか霞んでいます

今朝カレンダーをめくる時  遂にいらしたね~ 6月梅雨 
ひまわりさんの苦手な時期です

    
                                                以前のお絵描きです
                                                チョット手抜きです



             

            我が家の庭師(ジイジ) せっせと剪定をしています
            選定と言ってもまるで坊主状態です  
            どうです ? 涼しそうに成ったでしょ  明るくなりました

            それは 置いといて と

            昼過ぎの事です
            モズがけたたましく鳴いている  何事だろう 

            余りにも鳴くので気になって出て見た
              大きな青大将が木の上に(右のドングリの木) ヒヤァ~  どうしよう 

            隣の木に鳥が要る  襲われたのかな?? 
            モズでした  アンタは偉い!
            青大将に向かって鳴きながら攻撃をしている  蛇はタジタジの様子
            どうしようかな~   暫く眺めていたが 蛇の方が逃げ出し モズも何処かへ飛んで行った
            困ったな~  あそこへは行かれないぞ あそこだけじゃあないね 洗濯物取り込めないじゃん

            ジイジがお昼寝からお目覚め 廊下のカーテン越しに見ると またぶら下がっている
            余程お気に入りの場所なのか

            寝起きで不機嫌なジイジに言うと で外に出た
            裏の竹藪に引っ越ししてもらったとの事

            よかった~ ホッ  
            見通しが良くなっていたから見えたのでしょう  茂っていたら… 考えただけでも怖い!


          =テイカカズラ

           


             
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする