ひまわりバアバの気ままな日記

ひまわりの様な笑顔が大好き 
お菓子作が大好きなバアバの日記です。
時々お茶しにおいでませ!
 

ご機嫌斜め

2018-06-10 | 日々の出来事
雨予報でした
しかし降っていません なら 草刈りしようとセットしてもらいました
伸びたスギナは刈り辛い もう少し早くすれば良かったな~
反省しながらの草刈りでした

    ジイジさんは耕作放棄地に侵入してまで草刈りをしなくていいって言います
    けどね~ 周りが草は嫌でしょ
    一昨年位から大周りを2m幅綺麗にしていました
    今止めてしまえば元の黙阿弥 今までの努力は何だったの になります
    何時かは出来なくなるでしょう それまでは頑張りましょう 

調子良く刈っていました
1時間位して突然エンジンがストップしました
 何?  オイル切れでした
オイルを入れてもらいました しかしエンジンが掛りません
ジイジさんが掛けても駄目です
オイルの吸い過ぎじゃろう なんて言います
もう~ あと1時間で終了する予定だったのに
「またにせい」 って言います
それは駄目 汗まみれ草まみれになっています
ついでに済ませたい

     機械もご機嫌が悪くなったけど ひまわりさんも超機嫌が悪くなりました
     昨日マイ畑から持ち帰ったタマネギを束ねて吊るしたりしていた
     ジイジが話しかけても

暫くしてエンジン音が かかたぞ~  
途端に私メのご機嫌も
順調に作業終了です
汚れものを洗濯機に放り込み シャワーして ウフフ~ おやつを食べて(10:00のね)
お昼寝もしました

                             

 13:30頃よりポツポツと降り始めました
 洗濯物の仕上げは乾燥機さんにお願いしました
 アマガエルがゲロゲロ鳴いています 本降りかな?
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中休み

2018-06-09 | 日々の出来事
です 明日はまた予報です
梅雨の中休みでしょう
洗濯物を沢山しました  気持ち良く乾くでしょう


     昨日夕方妹より
     ラッキョウを掘りたいと言います
     実はマイ畑に彼女のためにラッキョウを植えています
     ただの一回も草引きをしません
     肥料を入れての管理は全て私でした

     朝早くならいいよ 暑くなるから何時に出られるか聞くと 8:30と
      遅いなあ~と思ったけど 仕方ないか
     7:00には行き 少し掘っておこうと思った

     所が今朝 6:30です
     もう畑に居ると言います
     何なのよ 自由気ままな人ね
     直ぐ行くと言うと ジャガイモを忘れんとってね ですってよ
     実はジャガイモをあげるって約束していました

     大急ぎでマイ畑へ 
     掘っては根と葉を落としてレジ袋へ入れています
     知らんぷりで手伝いませんでした

     暫くすると もうこれだけでいいから って全部掘ってはいません
     そして来年も植えてね ですって
     でしたが 顔には出しませんでしたよ

     彼女が返った後 全部掘りました
     畑も耕しておきました
     後日植えようと思っています

     掘りあげたラッキョウ どうしよう  我が家では要りません
     思い出したのが知恵袋さん 電話すると大喜びで取りに来てくれました

     知恵袋さんチの新居 10月には出来るそうです
     それ以後は畑に来るからって言っていましたが 彼女もよる年波です
     大丈夫かな~
      大丈夫でしょう 後30年生きると豪語している方ですからね

   =カマキリの赤ちゃん

       
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予定変更

2018-06-08 | 日々の出来事
朝から雨です 
シトシト降ったり大粒の雨だったり
山々は白くかすんで何も見えません
梅雨空ですね
曇り位なら草刈りの予定でした
スギナが育って緑のジュータンです
この雨ではね~ 刈れません
思い立って美容院へ
それなりに綺麗になりました
お昼までには未だ時間があります
ならと 整形へ行きお薬を貰ってきました

             (ユリは甥のお嫁さんが育て ひまわりは私メです 綺麗でしょ)

      以上が午前中のお仕事でした
      さて 午後は何をしましょう
      何も予定がありません
      チョコット洋服の整理でもしましょうか?
      退屈病にならないようにね

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何故なの????

2018-06-07 | 日々の出来事
雨も上がり少し青空が見えています
洗濯物はどうにか乾くでしょう

    雨上がり畑の見回りです
    南瓜が生っています ずい分大きくなっています 嬉しい~~

  

    所が此処まで大きくなったのが腐ってきてる

  

    それ以外にも 花が咲く前の雌花まで黄色くなり枯れる気配

  

     何故なの どうしたのでしょう 

     バターナッツはお元気 

  

     此方は今年お初の南瓜 どんな味なのでしょう 楽しみです

     これらの種はタ○イから取り寄せました
     旨く芽が出て定植出来たけど 仕上げまでたどり着くには難しいですね

ホームセンターで買ったレタスの種 此方は中々巻きませんでした
やっと食べられる状態です

   

                  でも~ チョットかたそうね
コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢子先生の講座

2018-06-06 | お絵かき
今日は可愛いネコちゃんを描きました

   

      可愛いでしょ

      午後はWord
      午前中のイラストを挿入しての作成です
      色々裏技を教わりました

   

      夢子先生は走りまわり声をからしての講座でした
      私的には楽しい講座でした 良い頭の体操です
      お疲れさまでした
      ありがとうございました


                              を掛けさせて頂きます
                              では また
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が降る前に

2018-06-05 | 日々の出来事
昼頃から雨になりました
しっかり降って欲しいです

    友から
    雨が降る前に 枇杷 梅をもぎたいとの事
    手伝って欲しいと言います
    今日の予定は・・・頭の中フル回転です
    いいよ~ でも時間給高いからね
    で7:00から出勤しました

    枇杷は木が大きい 高枝バサミでもぎます
    上ばかり向いているので 天地がひっくり返った感じになったり 首が痛くなります
    時々 高枝バサミの向きが違って バサッ と落ちます
    もう  学習能力が低いね~ なんて言われたり 
    梅は手が届きます 易々ともげました

    で 現物支給でした

      

      

         5K有ります
         沢山あるのでもって帰る様に言いましたが
         ノーサンキューでこれだけ貰って帰りました
         少しソバカス美人の梅でした


   今日のおやつ=米粉のシフォンケーキ マーマレード入り

     

         友が夏ミカンでマーマレードを作りました

     

         米粉も彼女からの貰い物
         食感は薄力粉とは違います  少し重い感じです
         チョットザラザラ感があるかな?
         でも 美味しいですよ
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分球しないニンニク

2018-06-04 | 野の花(植物)
です
午後から気温がぐんぐん 
14:00 室温25.5度 湿度48%です
湿度が低いので我慢出来る暑さです

  
   今朝の事です ジイジさんは庭の木を選定していました
   脚立に上がっての作業です
   危ないよ 気を付けてね って一応言っておきました
   その時 雨になる前にメークインのジャガイモを掘った方がえぇかも って言います
   それって私に掘れと言う事でしょうね
   仕方なく掘りました
   大きいの小さいのとゴロゴロ出てきます
    だったけど 楽しくなってきちゃった 
   男爵と違い 方々彼方此方と地下茎を伸ばして出来ています
   木の上から 掘り残しをするなよ 芽がでるけぇの と
   もう~ 分かってるよ(思っただけね)
   でもね 注意されたのに秋小口に芽が出たら悔しいでしょ
   丁寧の掘りましたよ 


      

   そうそう 分球しないニンニクのお話しでした
   一片種ニンニクって名前だそうです 出身地は中国
   もう 何年になるでしょう  畑の片隅にあります
   植えたのではなく 何かの苗に付いて来たのでしょう


  今年は花が咲きました

  何と 背丈は140cm位あります
 
  畑の栄養をしっかり貰ったのでしょう

  普通の物は鱗片1つを植えつけると生育する過程で
  分球し鱗片が付いた1つの球となる
  これは分球せずまるで小さなタマネギの様な状態
  香りも味もマイルド
  大きいので皮も剥き易く手間いらず との事ですが
  食べた事はありません


    

    ではどのようにして増えるのでしょう
    
     ネット画像です

    小さな子供が付いています これが大きく育ちます
    
    一応収穫はしています そしてこの小さな球が畑に残り育っています

    今回は食べてみようと思っています
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カチカチ山の狸

2018-06-03 | 日々の出来事
晴れていますがスッキリした晴れではありません
そろそろ梅雨前線北上でしょうね
それほどむし暑くもなくて助かっています


      金曜日のお話です
      昨日夕方聞きました

      友のご主人が別荘からの帰りの出来ごとです
      何時もは軽のボックスカーに乗ってお出かけですが
      偶々お天気でスクーターで出掛けていました

      枯れ草なども燃やして 杉の間伐材で割る木を作ったりだったそうです
      枯れ草を燃やすに大きな間伐材を下に組み燃やしていた
      仕事が済んで 帰ろうになった時 その木が燃え残っていた
      彼女のお家では風呂を炊いています
      温水器も設置して有るけど 家族が多い(7人)ので沸かす方がいいらしいです
      燃え残りの木をスクーターの後ろに乗せてgo-
      消えていると思っていたらしいです

      帰り道 工事中の所を通ります
      警備員さんが大声で 燃えとるで~ と追っかけてきた  
      仮設トイレの水があったのをかけてくれ 大ごとにはならなかった
      もし 工事がなかったら 警備員さんが気付かなかったらどうなっていたのでしょう
      ナイロン系のベストを着ていたそうです
      それに燃え移っていたら 

      消えたと思っていた火 風を切ったので熾って来たのでしょう
      カチカチ山の狸になるところじゃったと話していました
      バイクのシートは焦げていたそうです
      ジイジさんに話すと 他人ごとではない 気をつけえよでした
      気を付けんとの ではありませんでした


   =ニゲラ

      
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可もなく不可もなく

2018-06-02 | 日々の出来事
今日も 
晴れは有難いです しかし畑には一雨欲しい状態  
ジイジさんは散水作業に追われています

今朝はヒンヤリでした 室温20.9度  湿度 58%
目覚めた時 喉が痛い 鼻水が出る  風邪引いたかな??
気温は ただ今の室温24.8度湿度50% むし暑くはありません ホッ



      ひまわりと赤いカンナが咲きました
      しかし 寸足らずです

     

      ひまわりは50cm位 カンナに至っては25cmで花を付けています
      何故 伸びなかったのでしょう 
      農家の方の話しだとサツマイモの蔓も例年のように伸びないとか
      4月5月の育つ時期 気温の変化が激しかったからでしょうか
      植物たちも戸惑っていたのかな~


昼食後買い物へ 
お腹が一杯だけら要らぬ物を買わなくて済みます
活きのよい小鯵が目に付いた
買おうかな~ でも~ 買って帰ると私が忙しいよ
今頑張っておけば後が楽だよ ともう一人の自分が言います
迷った挙句にお買い上げ
ポテサラを作りながら 鯵の南蛮漬けを作りました
午後はたいした予定がなかったから まぁいいか~

これから金魚の水槽を掃除します
その後夕仕事まで時間があれば へそ天で~す 
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水無月・6月

2018-06-01 | 日々の出来事


 爽やかな晴れです
 青空が気持ちいい~ 
 雨が続く日々がくるでしょう
 今日のようなお天気は大事にしなければね

 カレンダーをめくる時 エッ 6月は祝日がないんだな
 サンデー毎日の我が家 関係ないけどね




朝の涼しいうちにタマネギを引きぬきました
大きい~  誰がこんなに大きいのを作れと言ったよ 

   

      ジイジさんの管轄です 
      マイ畑の早生は小さかった 思うようにはいかないものですね

      私が引っこ抜いている間 ジイジさんは側には居ませんでした
      文句を言われると思ったのでしょう 

      その間に人参の間引きをして 綺麗に洗ってくれていました

   

      丁度 友が来て 綺麗に洗って貰って 文句を言わんのんよ ですって
      えぇえぇ 文句なんて言いませんよ
      彼の好きな煮びたしを作っておきましたよ 
      いい奥さんでしょ 
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする