ひまわりバアバの気ままな日記

ひまわりの様な笑顔が大好き 
お菓子作が大好きなバアバの日記です。
時々お茶しにおいでませ!
 

懐かしいお菓子 月餅

2020-11-20 | 日々の出来事
雨は夜のみでした
昨日の昼頃から風が強くなり 落ち葉を舞い上げていました
今日も強い風です
耕作放棄地のイヌビワが黄色く色付き始めて奇麗です

   

田んぼでした
作られなくなって何年でしょう 
イヌビワ 茅 アカメガシワ 櫨の木 山桜等々の木々が成長して 森になりつつです
我が家の畑に離接している所1m幅位は草刈りしています
撤去して捨てられ再び芽を出した百日草がけなげに咲いています

   


   我慢も限界になったのでお買い物へ
  最後にお菓子売り場の所を通りました
  あら~ 懐かしいね~  何年ぶりでしょう  すっかり忘れていました
  月餅です


  大好きでした
  初めて食べたのはお勤めをしてた頃 会社で頂きました
  田舎で育ちしかも専業農家で育った私には 
  見たことのない珍しいお菓子でした 
  それ以来とりこになったお菓子
  懐かしくって1個買って帰りました 1個のみです
  おやつにコッソリ内緒で頂きます 思い出にふけりながらね 
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲間外れにしないで・・・

2020-11-19 | 日々の出来事
 気持ちの悪い暖かさです
今朝の日の出です

   

今夕からお天気下るようです
畑には良い潤いになるでしょう


    友からです
    味噌麹が良く寝てる  今日味噌を漬け込むけど 大変の後だから来なくていいよ
    此方にある味噌桶に漬け込んでおくからね
    私が味噌作りを止めて5年 毎年彼女が1年分作ってくれています
    勿論お手伝いには行きますが・・・・・
    彼女なりの気配りだったのでしょう
    けど~ 通常生活に戻っています  そんな気遣いは無用にして欲しかった
    で なんで仲間外れにするのよ   何時からなのよ  でした
    ボラの後輩と三人で ダべリングをしながら楽しく味噌作りをしました 
    私は殆ど口のみの参加 下働きでした 
    全ての下準備が出来ていたので≒2時間で10k×2の味噌を漬け込みました
    後輩に家まで運んでもらい らくちんの味噌作りは終了しました  1年間寝かせます
    友には良く良く言っておきました
    味噌作りのために ずうーっと元気で居て下さい  ってね 

庭の千両 万両が色付き始めました
一雨降った後は寒くなるのでしょうね

   

   
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月18日

2020-11-18 | 日々の出来事
  ここ3.4日暖かいですね
今日も車で走れば窓開けっぱなし 動けば暑い!って感じです

   【一週間のご無沙汰でした】
   そうですよね 知る人ぞ知るあのフレーズですよ  あぁ~ぁ 古いな~~

元気です ボツボツPC開こうかな~の気分になりました
頑張ろう~ 
季節が確実に進んでいます
皇帝ひまわりが咲き始めました

          

背高ノッポさんです ≒3m50位あるでしょうか? 青空に奇麗です

    

    

畑では寒冷紗の中でキャベツ カリフラワーがすくすく育っています

    

    
                         8月16日=種蒔き  9月8日=定植

ご多分に漏れずヨトウムシの攻撃にあったようですが 頑張ったみたいです
一株キャベツを撤去すると   ヨトウムシの団体さんでした 
                                        きもい方はクリックしないでね


  定期診察でした
   9:00診察予約 血液検査があります  7:50家を出ました 
   主治医の女医さんは 慌てず騒がずの方  一番の予約でも呼ばれたのは9:25でした
   此方も分かっているのでのんびり構えて待っていました
   血液検査は上々でした
   来月術後1年のカメラ CT検査だが コロナの関係で2.3月に伸ばしましょうって言われたけど
   心配なのであえて年末にCT検査だけ受ける事になった
   本当はカメラもお願いしたかったけど 午前中の予約がいっぱいなので年明けにすることになった
   10時には全て終わったので 不整脈のお薬を貰いに内科に寄った
   コロナの関係で問診のみ 薬は忘れずに飲むようにとの事
   顔を見ただけで ハイお終い 手を消毒して帰って下さい でした

   クラスターが発生してあちこちで厳戒態勢のようです
   注意に越したことはありません
   でも この現状では何処で貰っても不思議ではない気がします
   クワバラ クワバラ 注意 注意ですね   
コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風が冷たいね~

2020-11-11 | 日々の出来事
奇麗な青空です  陽だまりはとても暖かい
けど 風は冷たいです 

午前中には玉ねぎの苗床の整理 少し肥料を入れて耕しナイロントンネルを作っておきました

   

この中にサニーレタスを植えます
昨年同じようにしたら 2月頃までかいでは食べられたような記憶があります
小さな苗があるので明日植えましょう

作業をしていると ヒンコチ(ジョウビタキ)の鳴き声 あら~慣れてきたのでしょうか?
お嬢様のようです

   

鳴きながら飛び回っていました  テリトリーを確保できたのかな??


                   

     オキナワスズメウリ ほったらかしでした
     遅くに芽を出し育ち始めたので そのままそっとして置きました
     アジサイに絡まって可愛い実をつけていました

   

     霜が降りる前には赤く色付いて欲しいな~ 
     アジサイをかき分けて見ると少し色付いているのがあります

   
 
      ほったらかしもいいものだわ  



    追記(16:12)   
      訃報が届きました
      暫くお休みします 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月10日

2020-11-10 | 日々の出来事
です
陽ざしがない分ヒンヤリです
今日は曇りって言ってた  
あぁ~そうだった 19時前の地方版の天気予報の時 うたた寝をしてたんだっけ
最近 見なければと思っていても  になっている
お年のせいかしらね 

   今朝の事です
   新聞を読み終えて 掃除に取り掛かろうとしていました
   掃除より先に大平(郷土料理)を掛けておけば時短になるぞと思い
   色々準備  その時大根がない 昨日4本畑より引いて来ていました
   ボラの後輩が蜂蜜を届けてくれたので 彼女にあげたのでした 
   畑に行けばあります でも暗い 寒いで悩んでいましたが~
   大根を入れた方が美味しいし 懐中電灯を持って畑へ
   電気柵に引っかからないように注意して 2本引いてきました
   そのうちこれだけ使いました

      

   火にかけて掃除等の朝仕事 程よく煮えて美味しそう~~

      

        里芋 大根 人参 筍(冷凍) 牛蒡 蓮 インゲン豆 コンニャク 栗(冷凍) 鶏肉が入っています
   お昼に熱々を頂きました  美味しかった  (自分で褒めてりゃせわないね~)

   お天気が悪いを理由に午前中は外仕事なしでした
   アラ 青空が見えてきました
   午後は何しようかな~  ただ今思案中です
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陽だまりの蝶

2020-11-09 | 日々の出来事
今朝も寒かった~
朝仕事を済ませて 資源ごみを出して 7:00 前
早晩生の玉ねぎの苗 一向に肥りません
待っておれないので定植することにしました
ジイジさんがまだ早い(時間の意味)っておっしゃいます
早かったら誰かに叱られようか?? とお聞きしました 
少し手先が冷たかったけど150本ばかり植えておきました
側の人参畑を見ると カタバミが蔓延っています
ついでに草引きになった
日が照ってきて 背中がホコホコ暖かい
フッと見ると人参葉がこんな状態に 

  

居るな いらっしゃいました   キモイ方はクリックしない事ね

アゲハの幼虫でしょう  沢山食べて蛹で冬を越すのでしょうね
ソッっとして置こうか?とも思ったけど  青虫 ヨトウムシは即だからな~
えこひいきは駄目でしょ で~様になって貰いました ゴメンネ

通学路が賑やかです  登校時間になりました
もう少し頑張りましょう  8:40頃終了です

陽だまりでツマグロヒョウモンが体を温めています

  ♂

  ♀


       穏やかな一日の始まりです
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がりの畑

2020-11-08 | 日々の出来事
 いいお天気になりました
畑には入れません  収穫のみでした
本日の収穫

  ※ 小松菜
     

         相変わらず安心野菜です

  ※ 二十日大根
     

         ルビーのように綺麗
         これも虫さんが毒味をしています

     

  ※ ブロッコリー
     

         雨でググっと大きくなった感じです
         8月2日=種蒔き  8月27日=定植

  ※ インゲン豆
     

         やはり収穫は嬉しいですね
         植え物頑張らなくっちゃね 


    ラッキョウの花

     
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シトシト雨です

2020-11-07 | 日々の出来事
予報通り雨になりました
梅雨時の雨のようにシトシト降っています 山々は霞んで見えません
今日は立冬 暦の上では冬ですね
此処2.3日は寒かったけど 今日は暖房無しでも過ごせます


   台所に篭りっきりです
   先ず冷蔵庫の整理
   100%のオレンジジュースと生クリームが消費期限前
   悩んでいたけど【オレンジのババロア】にしました

      
     
   そして蓮根の佃煮を炊き始めた
   10分位煮て60分位置く を繰り返して最後に蜂蜜を入れて仕上げます
   その蜂蜜が固まっている 湯煎で溶かすのに時間が掛った
   最後の工程 蜂蜜を入れ煮詰めています もう直ぐ出来上がりです 

      

   合間合間にコンロ 流し周りの掃除
   実は先輩の所に行った時 情けなくなったことがありました
   言うべきではないでしょうが 先輩はブログの事は知らないし~
   自分の戒めのために書いておこう
   几帳面で奇麗好きでした
   それが~  
   冷蔵庫の扉 レンジ回り ガス台周り等々 目を覆いたくなった
   何故 ?  ? 
   年のせいにはしたくない 感じなくなったのかな~
   
   そうなりたくない それには代役は居ないのだから 私が動くしかない
   動け動け 怠けるな  

   
  吉祥草
 
      
コメント (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽トラックのリコール

2020-11-06 | 日々の出来事
今日いいお天気です
友の所へ行くと 泥んこになって草引きしていました
口もしっかり動かす代わりに手も動かして草を引けって言います
ゴメンこうむりたい 我が家で手いっぱいでございます
這う這うの体で引き上げた 


     
   軽トラックのリコールのお知らせが来て何か月経ったでしょう
   古い車です  初年度登録がH.13年です
   じイじさんがリタイヤして普通車に乗るよりは小回りが利くと便利に乗って居ました

       
     
   せんないね~ で   していた
   けど車検も受けて任意保険もかけてあります
   年に数回動くのみ
   営業所に電話しました 
   部品の交換のみで直ぐ済みますと言う  持って行くの?と聞くと
   取りに伺いましょう 
   大急ぎで雑巾がけ 何しろ埃まみれです
   流石の私もチト恥ずかしい 
   若者二人で来てくれました 感謝!感謝です
   済んだらお持ちします いらっしゃいますよねと念押しだったので ? お金が要るのかな~
   聞くと無料ですと言うので 留守の時はパジェロが無いから置いて下さいとお願い
   缶コーヒを2本出して お世話になります って頭を下げた
   爽やかな笑顔で 分かりましたお預かりしますって
   良かった~ 先送りしてたことが済んで 何だかホッっとしました

   今夜半からお天気下るとの事
   明日は午前中雨のようです
   何しようかな? しっかり計画立てておかなくっちゃね~

    茶の花

      
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先輩チへ

2020-11-05 | 日々の出来事
今朝はこの秋最高の寒さでした
遂にファンヒーターのスイッチONでした


   昨日マイ畑に行った時 つくね芋も掘りました
   の大きさが出てきました
   なんと1.4kです

     
 
   これを見ながら 先輩が好きだったな~  食べてもらいたいと思った
   今朝は体調が良さそうなので 先日お菓子の材料屋さんに行き自信がついたので行こうでした
   ビックリさせてあげよう 連絡なしで出掛けよう と思ったけど
   私が行けるのも最後かもの思いもあった 留守の時困るし~  連絡することに
   大喜びしていました
   何せ田舎 何も用意が出来ないのでコンビニで食べたい物を買ってくるように言います
   一応了解しました 

   コンビニに寄ってシュークリームと三色何とか??のムースを買って 
   アッ 一応出かける時 ジイジさんに紅葉を見に行かない?ってお誘いはしました
   NOだったので  
   ≒40分で到着  お互い1年半ぶりです
   私のグレーヘアーを見て また痩せたのを見てびっくりしていました
   入院 手術は言っていなかった
   道の駅に行こうって言います
   行きません  私は人を乗せないと決めているので行きません
   たった5分も掛からんのじゃけぇ大丈夫って言います
   駄目です 決めたことは守るのよ だから駄目 
   
   してお喋りして帰る事に 便乗して岩国まで行くと言います
   駄目って言ったでしょ  側に乗って居られるとせんないからダメ 

   道の駅には一人で行きました

     

   錦川がとても綺麗でした

     

   川原でキャンプをしています

     

   昨夜は寒かったでしょうね

   水源公園の方にも足を延ばしたかったけど 次の機会にしようで帰ってきました
   少し紅葉も楽しめたので良かったことにします
   何だか肩の荷が下りたような気がしています
   
   元気にしてた先輩が免許証を返納してすっかり老人ぽっくなっています
   仕方ない事でしょうが 寂しいです 
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする