イナ中尉Day's
私の趣味や思いのたけを綴る、そんなブログですねん
模型や水槽記事に関してはBOOKMARKからの移動がお勧めです~




ズドラーストヴィチェ 皆様。

今日は休みだったので榛名の軍旗とりつけました。
なのでショーケース展示も兼ねて写真のせます。
ただし、詳細写真は後日となります。
今日のは記事の番号調整とでもいいましょうかww

完成した榛名の全景お披露目記事と言う感じで。

という事で本日の
§ 榛名建造日記 §

旭日旗は普通のシールタイプと水で浮かして使うタイプの2種類が付属しており、
水タイプの方を使用しました。
竿用の旗は左右対称の絵柄が連なっており、シール真ん中に竿を当てて折り曲げると
裏表どちらも旭日旗の絵柄になるようになっています。


あと、展示するにあたって必要なネームプレートですね。
こちらは黒いプラ製のプレートだったんですが、そのままだと安っぽさが目立つので黒鉄色を塗ってからネームシールを貼りました。
縁取りだけプレートがでているので黒鉄色はあまり目立たないですねww


ショーケースはこちら。
本棚の上のスペースを使いました。本来ここにはガンダム等の複数のプラモデル達が鎮座していましたが、
榛名からの立ち退き勧告をうけ、現在は他の場所に所狭しと押し込まれていますww。
サイズはW900×H320×D210で5000円後半で購入。
アクリルボードのフレームで側面フレームが最初から連なって出来ており、開封後に展開して
床側のフレーム内側に折り曲げ、そのフレームを抑えるように床台座を敷くことで固定しています。

写真ではちょっと明るいですが、台座は縁が黒の中は濃いブルーかブラックを裏表で選ぶ事が出来ます。
私はブルーで行きました。

榛名設置の図。
上蓋をはめないと側面のアクリルボードがたわんできます。
上蓋も付け外ししやすい簡素な物なのでケース上に重量物を置くと確実に重みでひしゃげます。 榛名大破します。
よって、ショーケースの上には基本的に物は置けません。 他のプラモデルどうしよ・・・・・。

榛名投入後の側面少し上から写真。
榛名の全長が61cmぐらいに対してケースは90cmなのでかなり余裕があります。

真横からの図。 カメラのフラッシュが反射して見難いです。
でもフラッシュなくても照明が反射して見えにくいですww
裸眼ではちゃんと見えます。 あと、昼間は太陽光が反射してカメラ撮影できませんでした。

ちなみにケース上の黒いトゲトゲは猫除けのプラスチック製トゲトゲ君です。
猫の脚力だと簡単に登ってこれる位置なので何も無しで置いておくと非常に危険。
仮に猫がケース上に乗ったら確実に崩落して榛名大破確定です。
だから見映え悪いけど致し方ない処置です。


といった感じです。
週末天気がよければ撮影会して記事にあげますのでお楽しみに~ ノシ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )