タカちゃんの絵日記Ⅱ

日々の何気ない感動を、好きな絵や音楽、写真や動画などで綴ります。

 カイツブリが抱卵中でしたが・・・生まれて居ました(昨日:2番子が4羽)・・・・・ 幼いオオカミを大切に育てた少女の感動秘話

2023-08-19 12:29:42 | 日記
カイツブリが抱卵中でしたが・・・生まれて居ました(昨日:2番子が4羽)
前回の見回りから、19日目になります。  前回視認時よりは、
3日以上 前からの抱卵(3×7:21日での孵化)だった様です。
 
 何はともあれ、おめでたい事です。  
VIVA 命
 
生きとし生けるものすべからく、 は何ものにもまして、尊いものです。
私が「カイツブリ」の、繁殖(命の継承)経過を追い続けるのも、
もしかして、「私の野鳥撮影の原点」か?・・・もしれません。
等と、思いを馳せながらの、撮影行
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
幼いオオカミを大切に育てた少女。群れに戻し10年後に再会したとき、思いがけないことが起こった・・・

  お花の写真を撮って見ました。(百日紅:蓮)

2023-08-15 12:25:09 | 日記

お花(百日紅:蓮)の写真を撮って見ました。

 

百日紅

花が美しく、耐病性もあり、必要以上に大きくならないため、

しばしば好まれて公園街路樹などに植えられる 。

種子から栽培する「あすか」という一才物矮性種もある。

は硬くて重い特性から、線路の枕木ど土木用途で使用される 。

 

 

 

蓮:ハス

編集段階でいろいろいじっています。(彩度:明度:コントラスト等)


   「カイツブリ」の二度目の「抱卵」のその後・・・・・阿波踊り

2023-08-14 00:25:47 | 日記
「カイツブリ」の二度目の「抱卵」の・・・その後
夫婦(つがい)で協力し合いながら・・・卵を温めていました。  あと一週間もすれば、孵化出来ると思います。
一度目の幼鳥(2羽)も随分大きくなって居ました。  潜りも上手に出来ます。  飛ぶことだって出来ます。
 もう直ぐ赤ちゃんが生まれると思うと・・・楽しみです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
り:美しく爽やかに ほんま連の阿波踊り
 
 
 
 
 
 
 
 

   「ホントに苦くないゴーヤの佃煮の作り方レシピ」で、ゴーヤの佃煮作って見たよ。・・・・・♪~ かもめはかもめ・・・ ♪~

2023-08-11 18:53:35 | 日記

「ホントに苦くないゴーヤの佃煮の作り方レシピ」で、ゴーヤの佃煮作って見たよ。

 

材料(作りやすい量人分)

 

作り方

  1. 1ゴーヤは縦半分に切って種とわたを取り除き、2㎜くらいの厚さに切る。
  2.    2熱湯でさっと茹でてざるにあける。粗熱が取れたらしっかりと水気をしぼる。
  3.                                                3鍋に★を入れて火にかける。沸騰したら2を入れて時々かき混ぜながら煮汁が無くなるまで煮詰める。