1位「学歴」(28.6%)
邪魔だとは思いませんが、確かに役立ってはいませんね。就職や派閥づくりには役立つようには思いますが、、、。必要なのは学力と創造力ですよね。
2位「資格」(22.2%)
私持っている資格は、二輪と四輪の運転免許。そして食品衛生責任者。あれ?これだけかも。全部使っているから私には必要です。
3位「車」(20.7%)
仕事でもプライベートでも使いまくりなので、必要です。でも都会で生活する上で、車を持っていなくても必要な時にタクシーやレンタカーを使えば不便はないでしょうね。話題のカーシェアリングはコロナ渦で一気に収束してしまうのでしょうか。
4位「生命保険」(14.0%)
掛け捨て系で良いと思っています。
5位「本(紙媒体)」(13.4%)
電子書籍で良いって言う人が多いって事なんでしょうね。でも、私は紙が好き!
6位「マイホーム」(11.9%)
これは概念ではなく、物質としての『マイホーム』の事でしょうか。買うより借りろと言う事なのかな?最近どこかのCMで言ってましたが、『資産価値があるのは駅近の土地だから』がずっと耳についています、、、。駅近のマイホームなら、資産価値維持したまま、ずっと便利に使えますよね。あれ?車は?私だってたまには電車に乗りますよ。その時、しみじみとそんな事を感じるのであります。
7位「テレビ放送」(9.1%)
テレビっ子なので私には必要です。最近よく見ているのはBSの討論番組と地上波のニュースばかり。コロナ関連情報収集に役立っています。
8位「テレビ本体」(7.5%)
7位と一体化しているので必要です。特に、大画面でも綺麗に映るテレビが大好き!映画好きには必要アイテムです。オリンピックを4Kで観たかったなぁ、、、、。
最下位は「現金」(2.6%)だそうです。そりゃそうでしょうねぇ〰(笑)