悠翠徒然

画像中心

ファッション性が大事なんだよ〰っ!

2020-06-10 07:55:00 | Weblog
アベノマスクの評判が悪い一番の理由は、みためのあかっこ悪はさだと思うのです。

総理の国会答弁やぶら下がり映像など、見るたびにダサいなぁと思うのは私だけじゃないはずです。

丸い眼鏡とのコンビネーションはもうダイナマイト級です!

パーティグッズの『ひげ眼鏡』ならぬ、
『マスクメガネ』が商品化されてもおかしくない(おかしくないけれどおかしい!)
おかしさです。

ほぼ必要な一般人に行き渡ったマスクには、ファッション性が求められるようになり、最近で始めた夏季機能性ある商品もファッショナブルです。


そこでわたしが訴えたいのは、機能性だけでなく、ファッション性にこだわった、フェイスシールドを作ってくれ〰っ!

です。

先日見た、工事現場映像のヘルメット一体型フェイスシールドは格好良かったです。

つまり、ヘルメットがないと、フェイスシールド単体では、髪型と合わないのです。

これは、若者が大きな密閉型ヘッドフォンをして街中を歩き始めた頃の違和感に似ています。

『そこまでして高音質で音楽聴きたいんだ』とか
『密閉型で音漏れ迷惑防止してんだな』とか
『新しいファッションスタイルなのかな』とか、感じたものです。

ツバ短めのサンバイザーとの組み合わせなら、髪型も崩れず、屋内外でも違和感なく使えるかも!

、、、、

なんかつまんない結論だなぁ〰(^○^)


とにかく、誰か、かっこいいフェイスシールド作って〰っ!




そう簡単に、無くなりゃしない

2020-06-10 06:58:00 | Weblog
人間が他の人間とつながりを持ちたい生き物である限り、肩を組み合って放歌することは、今はできないけれど、我々の世界からなくなることはありません。

音楽フェスも野球やサッカー観戦も絶対に復活します。

バタバタしたり、フリーズしたりしないで、流れを感じながらジッと待つことも、書道がもたらしてくれる『力』です。

今はどうか心を折らないように、細く長く生き抜く事を最優先にするのがベターかな。

第二次補正予算の審議が始まりましたね。

中小零細の経営者の皆さん、第二ラウンドのゴングが鳴りましたよ。

静かにファイティングポーズをとりましょう。



















触れるところ全てに

2020-06-10 06:30:00 | Weblog
最近話題の光触媒抗菌スプレーを吹きかけてみようと思います。

まずは和翠塾からやってみよう!

ドアノブや蛇口などの触れるところはもちろん、暖簾も吹きかけちゃいます。

自然光だけだなく、蛍光灯などの室内灯にも反応する光触媒らしいので、抗菌、防臭に期待大ですね。

早く届かないかなぁ〰

早く、スプレーしたいなぁ〰(^○^)